
No.4
- 回答日時:
手順の目安(全体で3回くらいで十分)
1. 最初の水(1回目)
- お米に水を注いだら 5秒以内にすぐ捨てる(この水には一番ぬか臭が出る)
- これは「すすぎ」に近いイメージです
2. 2回目:研ぐ(本番)
- 水を抜いた状態で、シャカシャカと軽くかき混ぜるように20〜30回ほど研ぐ
- これが「研ぐ」工程。あまり強くこすりすぎない
- 終わったら水を入れて軽くすすぎ、すぐ捨てる
3. 3回目:軽くすすぐ
- 水を入れてざっと混ぜてすぐ捨てる(白濁が取れるまで)
回答ありがとうございます
普通のお米はそうだと思いますが
備蓄米はそれでもヌカ臭く、
研ぐ工程を3回繰り返してもヌカ臭く、、
昨夜は5回やったからだいぶ改善されました
No.3
- 回答日時:
>いつもよりも多めにお米を3回研ぎました
>お水も少し多めに入れて2時間、浸透させ・・・
一般的な 電気の炊飯器ですよね。
我流の炊き方は お勧めしません。
炊飯器の 取説どうりに 炊飯してください。
特に 1回目に 研ぐときには 手早く研いだ水は 捨ててください。
精米したコメは 水分を吸いやすいですから、短時間で済ませる事。
又 炊飯器によっては スイッチON で、浸透から始める機種もありますので、
取説をよく読んで 無駄な浸透はさせない方が 美味しく炊けます。
回答ありがとうございます
>一般的な 電気の炊飯器ですよね。
はい、電気炊飯器です。
>我流の炊き方は お勧めしません。
数年前に炊飯器を買った時に一度だけ読みました
『事前に夏場は1時間以上、冬場は2時間以上浸透させる』
と書いていましたのでいつもの癖で2時間の浸透で炊きました
研ぐ回数を増やすなどの工夫が必要みたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
哲学
-
本当に 美味しいお米 食べたこと有りますか?
食べ物・食材
-
-
4
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
5
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
6
好きな中華料理について
食べ物・食材
-
7
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
皆さん備蓄米が出たら買いますか? 食べたいと思いますか? 23年度産 ブレンド米 無洗米 5kg 2
食べ物・食材
-
9
カレーライスは、 肉は何を入れますか?。
食べ物・食材
-
10
株で儲かったので久々にウナギを食べに行こうとしたら・・・
飲食店・レストラン
-
11
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
12
料理とはどこから作れば料理と呼べますか
料理教室
-
13
教えてグーの継続を求めたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
ケーキ屋の焼き菓子に原材料と賞味期限が記載されてない
お菓子・スイーツ
-
15
一人暮らしで食事を作ることに困っています・・・
レシピ・食事
-
16
乾物は洗う?
食べ物・食材
-
17
電車で席を譲ったのに断る人って何なんでしょう?
マナー・文例
-
18
チキンラーメン、そんなに美味しくない気がします。 なんで未だに売れてるのでしょうか?
ファミレス・ファーストフード
-
19
こういうエビってどう食べるんですか?
食べ物・食材
-
20
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3280円の備蓄米のブレンド米
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
炊飯予約で、12時間後の炊飯...
-
ご飯を保温中
-
炊飯器が悪い?
-
象印の炊飯器を使ってるのです...
-
炊飯器の故障?
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
家電の寿命は何年くらいですか...
-
圧力IH炊飯器から発するブーン...
-
炊飯器でお湯が沸かせる?
-
炊飯器はなぜジャーと呼ぶの?
-
YouTubeを見ていると「アイリス...
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
炊飯器 内釜 冷ましかた
-
炊飯器探してます
-
安い炊飯器(1万以下)はおい...
-
どの炊飯器を購入すればよいか...
-
炊飯器でカレーを作ったら何日...
-
高級炊飯器と、安い炊飯器って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3280円の備蓄米のブレンド米
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
炊飯器でお湯が沸かせる?
-
炊飯器 空焚きしてしまいました
-
炊飯器が悪い?
-
電気炊飯器、炊飯中に突然蓋が...
-
炊飯器の故障?
-
象印の炊飯器を使ってるのです...
-
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯...
-
赤飯を炊いたのですが、5合だ...
-
炊飯予約で、12時間後の炊飯...
-
電気圧力鍋で炊飯
-
炊飯器の電源を切ってしまい、...
-
ご飯を保温中
-
蓋をロックできる炊飯器もしく...
-
炊飯器はなぜジャーと呼ぶの?
-
おかゆを炊飯で炊くと溢れてし...
-
電子レンジ調理器「ひとり御膳...
-
ガス炊飯器のご飯の炊きあがり...
おすすめ情報