
No.7
- 回答日時:
一般家庭で一般人がクランプメーターで消費電流を測る、なんてことはまずないでしょうね。
私は専門が電気/電子工学ですが、これまで自分の家の消費電流を測るなんてことは、例外を除いてしたことがありませんよ。
その例外とは、当時はオーディオに熱中していて、専用のオーディオルームに専用の100V配線を引いていました。で、大パワーで音楽演奏をさせると、最大で10Aくらいの電流を食うので、100V配線に電圧計と電流計(クランプメーターではない)を取り付けていたんです。
で、大音量になったときに、その電流計を見て、おおっ!!て興奮していたわけ。
No.5
- 回答日時:
家庭で電流量を知りたいということは皆無です。
クランプメーターは動画などにエアコンの消費電力を計るのに使っているのを見たくらいです。エアコンの消費電力を知るには大変だけど電力計のメーターを記録することで大まかに知ることはできます。瞬時の電流は分かりません。エアコンによっては消費電力が表示されます。一度見れば十分なので次に見ることは滅多にありません。
No.3
- 回答日時:
家庭の場合、クランプメーターで電流値を調べたいということは、ほとんど無いと思います。
ただ、Youtube動画とか、トランジスタ技術等の雑誌を見ていると、電子工作で作った装置などのACの電流値を測る必要から、クランプメータや家庭用のワットメータ(コンセントに指すタイプ)を使って計測しているのを目にしたことあります。
一般家庭で計測する必要が出る可能性としては、「○○と○○を使うとブレーカが落ちるので、どのくらいの契約電流にアップすればいいか知りたいから個別の家電の電流値を調べる」って時くらいでしょうか?
なお、かなり昔ですが、引っ越し後の会社でレーザープリンタを使うと、時々ブレーカが落ちたので、どのくらいの電流が流れているか?を調べるために、クランプメーターを購入して測定したことがあります。ただ、瞬間的な電流が影響しているようで、あまり確実な電流値を知ることはできなかった記憶があります。
No.1
- 回答日時:
一般家庭で 自分で クランプメーターで使用電流量の電流値を調べたい と言う事は ありませんでした。
せいぜい テスター で「100V来てるかな?」と調べたくらいです。
でも 業者が クランプメーター で測っているのは見たことが有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高圧受変電設備(キュービクル)から電磁波は出ていますか?
電気工事士
-
【鉄道の電気】新幹線は交流電気で走っているそうですが、普通の電車は直流電気で走っていると
電気工事士
-
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
-
4
飛行機 揚力について
物理学
-
5
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からな
金融業・保険業
-
6
【電柱の保護カバーは誰持ち?】電気マンション建設、一戸建て住宅工事期間中の電柱の電線カ
電気工事士
-
7
高校物理の電磁気の回路の問題がわかりません。
物理学
-
8
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
リフォーム・リノベーション
-
9
壁スイッチの連続使用
照明・ライト
-
10
「集めた光を対象に当てると対象が燃える原理」は分かっているのに、レーザー光線兵器が出来ないのは何故?
軍事学
-
11
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
12
自宅のブレーカーの配線を電気屋に伝えて 抜いてもらうことは可能でしょうか? もう一つお聞きしたいです
電気工事士
-
13
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか? 隣には3年以上の人が助手席に座
運転免許・教習所
-
14
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
15
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
16
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
17
義務教育は廃止すべき
教育学
-
18
【エアコン】令和時代はエアコンは朝までつけっぱなしで寝るのが常識。タイマーを使って途
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
デスクトップから直接PCを停止したい。
Windows 10
-
20
【LEDクリップ】を購入したのですが10分位で光量が弱くなっていき徐々に暗くなるのはな
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
誘導電動機の逆起電力について
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
単相3線、3相3線の電流値に...
-
電流について
-
無限平面上を一方向に単位長さ...
-
DC24V回路用ヒューズ
-
「最大入力電流」と「突入電流」
-
酸化銅の性質
-
AC100V→DC24Vに変換できる電源...
-
過去の質問で、どうしてもBAを...
-
60Hz用のインバータ制御モー...
-
回路の対称性についてですが、 ...
-
ブレーカーの定格遮断容量について
-
電気柵の電力消費の計算方法が...
-
コモンモードノイズとフェライ...
-
電磁界シールドについて
-
掃除機の始動電流の量はどのく...
-
充電コードから発火の恐れについて
-
電源コード 5Aと7Aの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報