
法人市民税の書き方について教えてください。
今期が、国税の法人税額が2000円とします。
ただし、今期は利子等の所得税のせいで、控除しきれないで約30000円ほど戻ってきます。そのため国税の納付額はゼロです。
これをもとに市民税の申告書を落とし込む場合、用紙の一番上の欄の法人税額は2000円と記載しますが、その2つ下の欄の「還付法人税額等の控除額」にも控除する30000円の金額を記入して、市民税算定の基礎となる法人税額をゼロにして計算すべきなんでしょうか??(そうなると市民税は均等割だけの納付金額になると思います)
少しでも穂法人額がでると、わずかですが法人割額が発生するので、正確に記載したいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地方税の課税標準となる法人税額は、あくまでも、利子にかかる所得税の控除額を控除する前の、別表一の「法人税額計」を記載すべきもので、地方税の計算には、法人税額から控除される所得税の控除税額については全く考慮されませんので、あくまでも2,000円が課税標準となります。
「還付法人税額等の控除額」については、特殊なケースの場合にのみ使用すべきものですので、通常は空欄で、そのまま一番上の金額が課税標準の欄に下りてくる事となります。
ご参考までに、「還付法人税額等の控除額」を使用する場合の添付書類として、「控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書(第6号様式別表2の3)」がありますので、下記サイトで参考にされて下さい。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/houjinto.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税の控除額の計算について教えてください 1 2022/12/18 13:48
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- 確定申告 ふるさと納税が控除されたかの確認について 去年、医療費が10万以上になり、確定申告した会社員です。 3 2023/06/29 11:34
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その3 1 2022/05/07 22:16
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国税額控除について
-
派遣会社にやられたかも?
-
【企業価値評価/NOPATについて】
-
いつも質問させて頂いています...
-
国保の課税退職所得
-
婚姻費用を決める為嫁が確定申...
-
定額減税4万円について(対象者)
-
今年、7月に入社した中国人実習...
-
所得税についてざっくりと教え...
-
株式投資で利益を出してその利...
-
失業保険と事業所得・農業所得
-
所得税は会社が半分負担?
-
アルバイトの給与明細に扶助合...
-
とある問題についての質問です...
-
所得税が211万円は、高額ですか...
-
農業所得、不動産所得について
-
詳しい方教えてください。 所得...
-
ボーナスから引かれる税金は所...
-
簡易保険満期の一時所得と事業...
-
日給5000円で日雇いバイトを3日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収の額面と手取り
-
法人税 別表4 法人税額から...
-
法人税額と道府県民税法人税割額
-
未納付の源泉徴収税があるとき...
-
年末調整で生じる過不足金について
-
サラリーマンの確定申告
-
農業所得、不動産所得について
-
失業保険と事業所得・農業所得
-
所得税の額が今月だけ高くなっ...
-
所得税は会社が半分負担?
-
日本学生支援機構の奨学金、自...
-
限界税率とは?
-
家庭教師のアルバイト
-
定額減税4万円について(対象者)
-
為替差損の確定申告書
-
事業の赤字と土地譲渡所得が黒...
-
法人税の場合、原則全てについ...
-
年末調整 12月給料分に所得...
-
去年の年末調整で一般障がい者...
-
垂直的・水平的公平と直接税間...
おすすめ情報