dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サフというドライイーストを買いました。お店の人が使う人は、ドライイーストが空気に触れないように小分けして使う分を測って分けて保存してるみたいだよと言っていましたが、どのように保存したらいいのでしょうか?何かよい方法があれば教えてください。とりあえず、買ったまま冷凍庫の中にいれてあります。

A 回答 (4件)

私もドライイースト使ってます♪


私はハチミツが入っていた入れ物に入れて冷凍庫に入れてます。
(樹脂?のような)
使う時はふたを外して先が細いので計量にも便利です。
    • good
    • 1

私もサフのドライイースト500gをいつも買って使っています。


ホームベーカリーを買って約7年…パンやピザ、肉まん、ピロシキを家庭用に作っています♪

私はコーヒーの空き瓶の良く洗って乾かしたものに入れて冷凍庫で保存しています。
500gが丁度入ってしまうくらいの大きさです。
残り少なくなったら、小さな瓶に移します。

500gを約1~2年で使い切ります。
最後までちゃんと膨らみます♪

冷凍庫は引き出し式の奥の方に入れています。
ご参考になれば嬉しいです^^
    • good
    • 1

私はお徳用タイプを買ってジップロックの


保存用タッパに入れて冷蔵庫で保存しています。

以前は袋をそのままセロハンテープで止めて
常温保存していましたが、そうするとパンの発酵が
しにくくなるそうなので、冷蔵庫で保存するようにと
パン教室の先生に教えてもらいました。

お試しあれ♪
    • good
    • 1

私は、出来るだけ小分けさせて売ってるものを買って


使わない分は、やはりラップで包んでそのまま冷凍しています。
使うときは、また必要な分を出して、
出来るだけ早めに使いきるようには、しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!