dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

翻訳(和文英訳)をしていてひっかかりました。

「もう引退しようと思っている」という老経営者を「まだまだ現役でバリバリやってくださいよ!」と励ます場面です。
full time manager と訳出しましたがどうもおかしい気がします。 また バリバリする、というのも be ahead of us とか must work as our leader とか考えましたがしっくりきません。ネイティブの表現に詳しい方の力をお借りしたいです。

A 回答 (2件)

Please do not say such a thing. We need you as our leader.



ネイティブに近いわけではないですが、私が訳すならこうするかなと思いました。そんなこと、を、そんな寂しいことのように残念を表す言葉を加えていってもいいし、あなたはみんなから求められているんだ、が伝わればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 We need you を効率的に使えば会話の幅が広がりますね。勉強になりました。

お礼日時:2005/06/17 13:01

台詞に字幕(subtitle)をつけるとしたら、私は例えばこうするでしょう。



「もう引退しようと思っている。」
I'm gonna retire...
I'm thinking it's time to go.
...Think I'm finished.

「何を! まだまだ現役でバリバリやってくださいよ!」
Hey, don't say that! You still got the power!
Oh, C'mon... You still have that muscle! You ARE the boss!
God forbid! You can do it, boss!
Don't even think about that! We need you!

文字通り訳すよりも、簡潔明瞭に英語の日常会話を当てはめてしまうのが効率的ですし、しかも見ている私達にはそれだけで意味や雰囲気がちゃんと伝わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな表現例参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/17 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!