
表題の通り、「来週の日曜予定がありますか?」という意味の質問をするとき、自分で考えたらこのような英文が頭にうかびました。
Do you have any plans on next Sunday?
ところがその問題の解答例としてこのようになっていました。
Do you have any plans for next Sunday?
つまり「on」ではなく「for」になっており、辞書でplanを調べたところplan forで例文も載っていました。
曜日の前には「on」と覚えていたのですが、「on」では間違いなのかどうかわからない状態です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,「日曜日に(~する)」という場合,on Sunday を用いますが,「来週の日曜日に」という場合は on はとれて,next Sunday となります。
this, every, last などがついた場合も同じです。日本語でも「来週の日曜日,~します」のように,「に」がとれることがあるのと似ています。
さて,I'm going to see this movie next Sunday. で「私は来週の日曜日,この映画を見るつもりです」のように言います。これは,see という動詞を next Sunday が修飾しており,「来週の日曜日」という未来に,see という行為を行うことを表しています。
それに対して,plan というのは,「未来に向けて何かをすることをあらかじめ,考えておくもの」です。 来週の日曜日へ向けて何かをすることを,「あらかじめ」考えている,というわけです。
したがって,Do you have any plans for next Sunday? とか,Have you made any plans for next Sunday? のように,現在形や現在完了で「あらかじめ」計画していることを表し,「来週の日曜日へ向けての」という感じを for ~で表しているのです。
have plans next Sunday とすると,「来週の日曜日に計画を立てる」という感じになってしまうのです。
事情で返事が遅れました。すみません。
>have plans next Sunday とすると,「来週の日曜日に計画を立てる」という感じになってしまうのです。
この考え方はとても参考になります。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
みなさん説明されてるように、ここではplan forで覚えておきましょう。
こーいった事はこれからもたぶんでてきます。今回の場合はonを間違えて使ってしまっても、意味合いは変わりませんが、時として、こーいった事をしっかり理解しておかないと思わぬ間違いをしてしまいます。例えば、
1. May I reserve a seat at 8 o'clock?
2, May I reserve a seat for 8 o'clock?
時間はatで表すと覚えていることと思いますが、この場合、上の二つの文章では意味あいが違います。
日本語に訳すとまったく同じ訳になってしまうのですが、
1の場合は、8時に席を予約することをしてもいいですか?
2の場合は予約を8時にいれてもいいですか?
という意味になります。(日本語がわかりにくく恐縮です)
つまり
1の場合は、reserve a seat という行為を8時にする(at)という意味で、予約を8時にいれる、わけではなく、8時に予約をする事をするという意味になります。
2の場合は、reserve a seat を8時のためにする(for)という意味で、8時に席を予約できますか?という意味になります。
といったように、前置詞で意味が変わる事があります。
>前置詞で意味が変わる事があります。
そういうことですか、ありがとうございます。英語って難しいですねえ。
これだけみなさんに説明されても、まだ完璧に理解できていない自分がふがいないですが、
planは「for」なんだ。と覚えることにしたほうが良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
今日は
日曜日に予定があります?だと結果としては、決定では、ないので、for next Sunday の方が良いと思います
for の意味は、向かっていると云う感じで、中途半端の感じのニュアンスがあると思うのですが、自信はありません。
next がついてるので、on では無いと思うのですが...
確かに、曜日とか、誕生日などは、on がつきますが...
>for の意味は、向かっていると云う感じで
たぶんそんなニュアンスで覚えればいいのだということですよね。
(#1さんもそう教えてくれているので)
>next がついてるので、on では無いと思うのですが...
ですね。自分でも不自然さに気づきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の問題 中2 3 2023/05/19 15:43
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 至急英作文添削お願いします!! 3 2023/01/22 16:00
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- 英語 何を根拠にそういう発言をなさるのですか。 【⠀have/saying/for/such /a/do 1 2023/01/07 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
プレゼンタイトルのCon't
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
as per your requestについて
-
He would have a hard enough t...
-
英文中のW/Hの意味
-
hpのパソコンでSF/CTの意味
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
ofの使い方について
-
relative obscurity の意味?
-
CROWN の文章で…
-
この英文を解釈してください。
-
「~につき」と「~単位で」
-
「decline」の反対語は
-
Just for youとonly for youの...
-
宇宙飛行士…
-
But for the weekend we'll nee...
-
in some very deep sense
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
in the next hour とは
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
Turn me up ってどういう意味で...
-
プレゼンタイトルのCon't
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
as per your requestについて
-
Just for youとonly for youの...
-
接続詞whenの中の進行形について
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
No、None、N/Aの使い方について
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
「decline」の反対語は
-
all ok とok だけのときの訳の...
-
ロジクール MX2100sGR MX Maste...
-
英文中のW/Hの意味
-
as yet 「今までのところ」
-
「There is ~」 と 「Here is ...
-
目立ってなんぼってどういう意...
おすすめ情報