
DU●の283に、
Bob had intended to take her out tonight, but he had to work overtime.
という文があるのですが、前半の had intended のところがなぜ過去完了なのかがわかりません。
自分なりに考えると、後半の he had to work という過去の時点よりもさらに過去、即ち、大過去だからかなと思うのですが、文の前半から後半へと、この順に時が流れる場合は大過去にする必要はないのではないでしょうか?
Bob intended to take her out tonight, but ...
ではだめなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いや,これは仮定法とは(一応)関係ありません。
安心してください。(関係づけようと思えばできますが,やめときましょう)Bob intended to take her out.
「ボブは彼女を連れ出すつもりだった(実際連れ出せたかどうかは不明)」
Bob had intended to take her out.
「ボブは彼女を連れ出すつもりだった(が,実際には連れ出せなかった)」
という違いです。
後者はおっしゃるとおり,
Bob intended to take her out, but he couldn't.
という方が普通です。
同様に,ジーニアスによれば,
I had meant to call on you.
I meant to have called on you.
「あなたをお訪ねするつもりでしたができませんでした」
I meant to call on you, but I couldn't [didn't]. が最も普通
もっとも
Bob inteded to have taken her out.
はまれな言い方のようですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 状態動詞の過去完了形について 「~しようと思っていたところに」 I had been wanting 2 2022/11/28 17:08
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 過去完了形の「完了、結果」と「大過去」はどう違いますか? 3 2022/06/07 14:08
- 英語 ago かbefore 3 2023/01/06 13:12
- 英語 高校英語教えてください When Nathaniel, a heartbroken man, wen 3 2023/02/04 01:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"could use..."が「~があると...
-
could と was able to の違い...
-
「もしも私が一枚の蓮の葉だっ...
-
脚本の一部なんですが、どう訳...
-
この文は仮定法過去完了ですか?
-
初心者向けの練習問題の本に理...
-
「~といい」「~ばいい」の違い
-
He would be the last person t...
-
時制について(saw/had seen)
-
couldn't の意味
-
英文について
-
I study English を過去形 過去...
-
どういう意味でしょうか
-
Supposingの解釈が難しいです。...
-
会った時 vs 会う時
-
was left to に推量や可能性の...
-
分詞構文で未来は表せないので...
-
中2英語の問題で困っています。
-
条件 provided
-
英字新聞にあったcould might ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"could use..."が「~があると...
-
wouldとwas going to について。
-
会った時 vs 会う時
-
if/whetherの名詞節の時制つい...
-
時・条件をあらわす副詞節の中...
-
the last person I would have ...
-
なぜ大過去?
-
will be seeingとwill seeの違...
-
「~ほうがよかった」の使い方...
-
She looks as if she (had seen...
-
分詞構文で未来は表せないので...
-
日本語文法:一番に「起きた」...
-
wouldは不規則でused toは規則...
-
「在らば」と「在れば」
-
英語です。過去完了形と願望を...
-
I had intended to go abroad.
-
The game wasn’t as exciting a...
-
英語の現在完了について質問で...
-
if 条件節が過去形で帰結説が現...
-
この文での"could"の役割につい...
おすすめ情報