プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。会社の経理をしています。拙い質問ですが、よろしくお願いします。
勘定奉行を使って仕訳をしています。銀行残高を照合したところ、5月と6月の仕訳に間違いがあり、残高が違っていました。もうすでに月締めを行なっているので、過去の伝票はできればいじりたくないのです。
こういう場合、調整のための勘定科目というものは存在するのでしょうか?
ちなみに間違って入力していたのは
●給与/普通預金(実際の額より少ない)
●普通預金/売上高(   〃    )
●買掛金/普通預金(   〃    )
以上三つです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2の物です


申し訳ありません 次月修正とは翌月に差分の伝票を入れると言うことです
履歴をわかりやすくするために 正確には
前月分の反対仕訳を切り再度適正金額にて伝票を切る方がいいのですが
本来は10の支払
前月  給与 9 / 預金 9
上記仕訳で締めてらっしゃるので
次月の仕訳として
1) 給与 1 / 預金 1 でもOKなのですが

2) 預金 9 / 給与 9 この仕訳で1度前月の仕訳を無かったことにして
   給与 10/ 預金10 と適正金額での仕訳
後者の方法が後からみてわかりやすいと思います

あと 決算が狂うとかありますが 基本的な会社では4~3月で締められてると思います(個人業者なら1~12の所もありますが)
期中ですので別に狂うことは無いと思いますよ

修正して間違えて行くとだんだんわからなくなると思いますので
めんどくさいとは思いますが後者の仕訳 の方が良いと思いますよ
適応欄に 前月度***修正分とか入れておけば監査もOKだと思います
***には伝票番号等を入れておいてください

指導者もいらっしゃらないとの事ですが 経理はアル意味特殊分野ですので
難しいと思いますががんばってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変わかりやすい説明で、すごく理解できました。

反対仕訳を入れたほうがいいのですね…。確かに、ここできちんと修正しておくべきだと思います。参考にさせていただきます!
丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/26 17:02

えっと 実際額との差があるとの事ですが


その差とは預金残高でしょうか?
1は給与の支払い 
2は売掛の回収
3は買掛の支払に値しますが

1に関してですが 給与自体が少なく支払われたとの事でしょうか?
もしかして 給与としては1000支払しているが伝票上900で切ってしまった
との事であれば 次月修正とし 差額分 給与/預金で切りましょう

2なのですが 売掛の回収ですので得意先よりの入金額より少ない伝票を切ってしまったのであれば 伝票上得意先との債権債務残高があわなくなりますので
来れも次月修正で 預金/売掛 としましょう

3も同様になりますが次月修正とすれば良いと思います

毎月決算報告書を出し 株式公開等をしているとか 社長へB/S P/L等を出していると言うのであればめんどくさいですが 監査等を受けることを
考えると会計士や税理士につっこまれる前に 過去日付にて伝票をあわせることを
おすすめします。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。

1の給与ですが、給与自体は正しく支払われました。
ただ、勘定奉行の入力の額が、実際に支払われた額よりも、少ない額で入力してしまい、そのまま締めてしまったのです。やはり差額分をそのまま起票する、というのがいちばんよいのでしょうか?

「次月修正」という言葉をよく使われていますが、これって何か特別な処理をするということではないですよね?「次月に修正する」というだけの意味ですよね?経理初心者なので、何もかもに慣れないので、教えていただけると、嬉しいです。

補足日時:2005/07/26 14:53
    • good
    • 0

月初に修正伝票を切るというのではだめでしょうか?



残高が違うと言うことは、仕訳がきちんと行われていないと言うことですよね。その間違いを修正するために調整用の科目を使ったら、いつまでたっても正しい仕訳がなされないままになってしまいます。

月初にあわない金額分を雑収入や雑損であげ、原因が判明したら、正しい仕訳に振り返ればいいと思います。
原因がわかっていたら、最初からその仕訳をすればいいと思います。

たとえば、本当は10万の売上が入金されたのに、入金伝票を9万しかきらない場合、残りの1万を
普通預金1万/売上1万
(備考欄には、前月分修正仕訳 伝票No.XXX と入れておけばよいでしょう)
とすれば、残高はあうのではないでしょうか?

このようなことが起こるのを防ぐためにも、預金の出納帳は通帳を見ながら入力することをお勧めします。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。
いつのまにか残高が狂っていて、たしかにきちんと通帳を見ながら仕事をしなかったので、こんなことになってしまいました。とても悔やまれます。

つまり単純に、不足分をそのまま起票するということですね?たとえばそれで、決算が狂ったりするということは、起こらないのでしょうか?以前狂ったことがあり、伝票に修正を加えるということがトラウマになっているのです。
まだ経理の仕事をはじめて間も無く、おまけに指導者もいない、という状況で、非常に不安なのです。ご指導いただけると、嬉しいです。

補足日時:2005/07/26 14:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています