重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

butとdespiteとalthough、この3つの言葉の持つニュアンスの違いがイマイチわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1:It was raining , but I went out.


2: Although it was raining , I went out.
3:I went out despite a rainy day.

1 「雨が降ってたけど私は出掛けた」
 ”でも”出掛けた と言う感じがします。
 口語的でもあります。

2 淡々とその状況を語っているような気がします。

3 雨降りにも関わらず出掛けた
  文語(格式語)だと思います。
  堅い、と言うか口語ではあまり使いませんね。
あと似たようなので
though
in spite of~
もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:22

 微妙な意味のちがいについては、もしかしたら下記の Web ページ が参考になるかもしれません。

despite と although は、どちらかと言えば、文語的であるようです。

 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japan …

 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japan …

 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=although&st …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:21

● 英文法では、次のように分類されるようです。



  ・but は「 等位接続詞 」
  ・despite は「 前置詞 」
  ・although は「 従位接続詞 」

● 翻訳に関する書籍「 続・英和翻訳表現辞典 」( 研究社出版 1994年 刊 ) では、although を but のような「 等位接続詞 」として、あえて和訳文を載せていました。
  ご参考までに。

● まちがっていたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!