アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

農学部のある大学に行きたいのですが、どこの大学の農学部がいいのかよくわかりません。教えてください。一応神戸大などを考えているのですが…。

A 回答 (10件)

医学系や理学系とあまり競合しそうにない部分を目指されているようですので、迷わず農学系にお進み下さい。

遺伝子工学とかの先端技術分野になると医師免許を持つ人たちが強いのは事実ですが。

地方の農業試験場への就職を念頭に置かれているのでしたら、その地方の旧農学部をもつ大学を目指すのもよろしいかと思います。農学部を置いている(いた)大学は多くないので、地元のコネクション、というか情報量からして、地元が有利になります。私(京都大出身)自身は京都以外の公立試験研究機関に勤めていますが、周りにはやはり地元大学卒が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/08/12 22:19

 補足。

団塊の世代が定年を迎えるこれから数年、技術職の需要は伸びるでしょう、と予測しておきます(予言じゃないですよ)。好調な職種でないと技術職の就職というのはタイミングが一番大きい。上があかないとクチが回ってこないのです。これからはチャンスと思います。
 夢を持って、技術系の学部にお進み下さい(予言じゃないので保証はしません)。
 農業に従事したい、というお話でしたらまた別ですが。
    • good
    • 0

 農業系の学部はあっても農学部のある大学は希少になっているのでは? 何がしたいのかを補足説明入れいて頂ければ、すっきりした回答が得られると思いますよ。


 ちなみに我が母校、京都大学農学部で、農学部は「腐っても京大」だ、などと自嘲気味に語っていたのは事実です。 たんなるブランドの問題ですけどね(もちろんそれが大きかったりもしますが)。
 で、ブランドよりも中身、何を学びたいか、もしくはどんな仕事に就きたいか、で補足をお願いします。とにかく農学系は幅が広いし。

この回答への補足

そうですね。まだはっきり決めていないのですが、植物に興味があり、野菜や果物について色々学んだり、研究したりしたいとおもっています。仕事は研究職につければ一番いいですね。

補足日時:2005/08/11 22:20
    • good
    • 1

農学部出身だから軽く扱われる云々は出身学部より当人の問題のほうが大きいでしょう。


人として問題があれば出身学部に関係なく軽く扱われます。
医学部だろうが薬学部だろうが工学部だろうが理学部だろうが同じ事です。
(ただ、医学獣医学出身の方の中には理工農出身者を妙に見下す方が居られます。
そういうのが上司に当ると厄介です。)

国全体で産業の重厚長大化を目指した70-80年代ならともかく、
農学部が見下される風潮は最近はあまりないです。
ただ、各大学の農学部は農業のための農学というより、生物系専門の工学部と化している感があります。

教授の研究内容の偏りに応じて授業内容も偏ってきますので、
面白そうな研究をしている教授のいる大学に進むのがいいでしょう。
複数見つかったら自分の偏差値と相談するか、
両方受けて受かったが運命とそちらに進むのも悪くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/08 21:22

No.2,No.4の方へ。


そうですね。私のマナー違反でした。申し訳ありません。
私も、就職の専門家ではないという意味で一般人として回答しましたが、最近10年以上にわたって学生の就職状況も見てまいりました。専門家として回答した方が良かったでしょうか。

今の時代、教授の推薦状だけで就職が決まることはありません。苦労云々というのは、あくまで他大学あるいは他学部と比較してと言う意味です。もちろんそれなりの就職活動は必要です。大企業かどうかは判断が分かれるかもしれませんが。就職浪人も0ではありませんが、神戸大学あたりでは少数です。

研究職に就職後の処遇は大学院で何を学んだかによりますし、その人の能力にもよります。薬学部出身者が中心の部署で、農学部出身者が補助的な仕事をすることもあるでしょうが、それは理学部や工学部出身者とて同様です。そういう仕事を中心になってやりたいのであれば、薬学部に行くべきでしょう。

人気云々は予備校が出している偏差値表を見ればわかるのではないでしょうか。
「人気がある=将来性がある」でないことは当然でしょう。どんな人気学部を出たとしても、それで将来が約束されるわけではありません。しかしそれは農学部に限ったことではありません。

ここは、議論をする場ではなくて、質問者にできるだけ正確な情報を知らせる場だと思います。私は、自分の知っている範囲、あるいは明らかにできる範囲で正確な情報を提供しているつもりです。
それと異なる見解があることも当然だとおもいます。
質問者が正しい判断を下せますよう、多くの方がご意見をお寄せ下さればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの大学に行っても自分が頑張れればいいんですよね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 21:25

現在国立大の農学部に在学中のものです。


#1の方もおっしゃっているのですが、どの分野に行きたいかによりますね。
森林・環境・食品化学・農業経済・畜産・農業工学・海洋・・・など、大体この分野に分類されています。質問者様が希望されている神戸大学農学部は広い範囲でカバーされていたと思います(私が受験生だった頃に調べた内容なので、間違ってたらすいません)。
農学部は現在結構人気が高い学部の1つです。私が受験した年は、倍率が前の年よりだいぶ高くて驚きました。昔と比べて、女子の割合もかなり高いみたいです。製薬会社、食品会社、化粧品会社への研究職希望が増えたためだと思います。
あと、ほかの大学ではどうかわからないのですが、うちの大学では農学部が1番就職率が高いです。補足までに。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこの大学なのか気になります…。農学部が人気になってるのはうれしいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 21:30

レスに対して反論するというやり方はマナー違反なのではなかったでしたっけね?



農学部・修士を卒業して10年社会人をやり、同級生の行く末等も見ながらの私の経験が「時代錯誤」ですか?一般人がなんの根拠でおっしゃるんでしょうかね。

>神戸大学クラスであれば、特別な苦労はありません。大学院修了者であれば大企業の研究職に就く人も多くいます。

旧帝大系といえども、昔ほどの就職力は無くなっているのが現状で、修士-博士と実質就職浪人している人は増えています。確かに昔は就職活動などしなくとも、うるさいくらいに企業が誘いに来ましたね。「就職の特別な労苦が必要ない」、正に時代錯誤です。また大企業とはどこの企業を意味するのでしょうか。食品業界、農薬業界等々農学部のバックボーンたる産業の中で今現在調子の良い大企業は殆どありませんよ。それと研究者として就職できることと、研究者としてのメインストリームに乗れるかは全く別の問題です。一例を挙げますと、昔で言う農芸化学系を出て製薬会社の研究者になる人もいますけど、少なからず薬学研究者の補助員的立場でしかいられない企業もあります。


>以前に比べて、農学部が比較的高い人気を集めているのは

すいません、これの根拠を教えてくれませんか?私も参考にしたいので。
それと「人気がある=将来性ある」ではないので、注意した方が良いですよ。

以上マナー違反を承知で書きました。質問者さんも農学部に行く意志は固いのだと思います。頑張ってください。
ただ、おそらく10年たったら私の言ったことがわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思われようとも農学部で精一杯頑張りたいと思います!!

お礼日時:2005/08/08 21:35

No.2の回答には驚きました。


時代錯誤のように思われます。
一般論として、近年では、農学部の偏差値は工学部と同等もしくはむしろ難しいように思われます。そのあたりのことは、質問者の方もご存じだと思います。
また、就職に関しても、神戸大学クラスであれば、特別な苦労はありません。大学院修了者であれば大企業の研究職に就く人も多くいます。
就職状況は、おそらく学部のパンフレットなどに記されているはずですから、心配なら取り寄せてみられたら良いと思います。
ただし、No.2のご意見で、世間の目云々というのは、ある程度あたっているかもしれません。それを気にするのなら、他学部に行った方がよいかもしれません。
ただ、以前に比べて、農学部が比較的高い人気を集めているのは、「農学部は馬鹿が行くところ」とは考えていない人が多くなっていることの裏付けだと思います。
注意して欲しいのは、農学部には、バイオ関係ばかりでなく、化学、土木、機械、経済など、極めて雑多な研究分野がありますので、自分のやりたいことができる学科を慎重に選んで下さい。なお、特定の分野に特化しているようなの農学部もありますので、そういう分野を学びたいのであれば、大学はかなり絞られます。詳細は、大学のHPで確認してみて下さい。
一般論として、どこがいいとか悪いとか言うのはなかなか難しいです。やはり、偏差値の高い大学にはそれ相応の価値があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!また自分でも色々調べてみます。

お礼日時:2005/08/07 22:55

そもそも論から言わせてもらうと、「農学部に行くのは止めなさい」ということですね。

「農学部=その学校で一番馬鹿な奴が行くところ」世間の目はそんなものです。私自身、旧帝系の農学部及び修士を出ておりますが、非常に軽く扱われて嫌な思いをすることも多々あります。
生物化学や食品化学なら工学部の化学系でやった方が良いですよ。況や農学なんて斜陽学問でろくな就職口もないです。

どうしても行きたいのなら、化学系の充実したところが良いでしょう。そして4年で就職しましょうね。
    • good
    • 0

農学部でも何を専門にしているかは各大学で違いますので、あなたが何を勉強したいのかを聞いたほうがいいと思います。


北海道だと畜産系が多いというか強いですし、山が多いところでは植林の研究をしたりなど各大学の特色がありますので。
やりたいことをしたくてもそこで先生がいなくては何もできませんので(ずっと勉強するのなら、院で他の大学に行くという技もありますが)
ただ、関西なら京大がいいんでしょうが、難しいですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。京大に行きたいと思ってはいるのですが、学力が…。回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/07 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!