dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 一年くらい英語圏へ留学して、外国人と容易に会話をするレベルまで語学力を向上することができるか教えてください。勿論これは、個人のもとの語学レベルや留学地での努力次第で大きく左右されることとは承知しているのですが、例えば高校卒業程度の語学レベルで英語圏に留学し、午前中は語学学校で英語を学び、ホームステイをする、といった生活を一年、もしくはそれより短い期間で、上記のレベルまで到達することが可能か否かなど、色々な考えを教えてください。

A 回答 (6件)

おはようございます。


語学ではないですが、留学経験者です。

まず、高卒程度の語学レベルがあれば十分と思います。
記載されているように、午前中学校、
午後プライベートで勉強を(本当に)するのであれば、
今のbrosnanさんのご年齢にもよると思いますが、
1年要らないと思います(20代なら多分数ヶ月で大丈夫)。

これまた記載されているように、
個人レベルで結果は面白いように変わってきますので、
ご注意ください。
一年以上居て、全く喋れない人や、とっても英語がヘタクソな人、
沢山居ます。
また、今までで一番英語が上手だな~と感心したのは、
海外経験なしの方でした。

ちなみに私も、海外渡航前から喋れました。
お陰で、留学先の大学での英会話授業への参加を拒否されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご回答いただきありがとうございます。やはり、語学力向上は本人の努力次第であり、留学地で本気で頑張れば一年よりも短い期間で語学力が向上するし、また、語学力向上=留学だけではなく、国内にいてもある程度のレベルに到達することが分かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 09:32

こんにちは。



私の経験談として、大学時代留学していましたが、最初の3年は、あまり英語に興味がありませんでした。
しかし、趣味と通して現地人との交流が増えた時に、ふと思いました。 もっと英語が聞けて話せたら、今の生活がもっと面白いだろうなぁ~と。
というのが、4年間の内の3年が過ぎたころでした、それから残りの1年間は、何でもいいからネイティブの人に話そう・・と以前より格段に思うようになり、それからの自分は、すごく充実した日々がおくれたと思います。

卒業後には現地に残っていたい自分がいましたが、実家の都合で帰国しました。 

私の場合は、語学だけでなく、文化、現地人の心の持ち方等が勉強できただけでも大きな財産だと自分で思っています。  

自分次第だと、私も思います。 どうなるか、どうするかは自分次第です。 

1年という期間そうですが、時には、休憩も大事だと思いますので、焦らずに語学勉強、また文化の勉強に頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。留学によって得られる恩恵は言語能力の向上だけではなく、異文化理解など他にも留学によって得られるものは大きいということが分かりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 17:49

質問、書き込み、それに対するお礼のコメントを読んで判断します。

たぶんできると思います。

条件は、
1.できるだけ日本人と接触しないこと。
2.文法をおろそかにせず、語彙を増やすこと。
3.発音をきちんと学ぶこと。(これは外国ではけっこうむずかしい)
4.その一年は、ほんの出発点ととらえ、以後長い目でみて勉強を続けること。
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、帰国後も勉強を続けることが大切なのですね。その大切さがしみじみ分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/09 17:45

厳しい意見ですが、会話するだけのために留学するのですか。

幼稚園児が外国に行くとあっという間に話せるようになりますが、日本に帰るとあっという間に忘れます。高校生でも帰った後に訓練を欠かさないことが重要でしょう。
大学卒業後アメリカで留学した人の経験談を読みました。行った当時は全く会話が理解できなかったけれど、数ヶ月経って突然理解できるようになったそうです。その後は日本で習った英文法の知識できちんとした英語が話せるようになったそうです。英米人から尊敬される会話ができるためには英文法の知識が必須です。日本の学校英語をバカにしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。留学についてですが、外国に「会話をするためだけ」で行くつもりは全くありませんし、留学によって4技能を平均的に習得し、総合的な英語力UPを目標にしています。もし留学をしたのならば、帰国後、さらに勉強し、TOEICなどにも積極的に挑戦していきたいと思っています。また、学校英語を軽視するつもりも全くなく、留学を視野にいれ、英文法など勉強しています。

お礼日時:2005/09/04 11:22

私は、現在アメリカのカレッジで勉強中です。

高校を卒業しそのままこちらにきたのですが、自分の語学力に自信がまったくなかったこともあり、一年間は語学学校に通っていました。話せるだけの会話力はここで身につけられると思いますが、学校に通っているのは私たちのような第二ヶ国語を学んでいる人なので、ネイティブの方と話をするのとちょっと違うなあと感じることもありました。なのでbrosnanさんのおっしゃる通り努力次第だと思います。学校で学ぶことには限りがあるので、いろいろなアクティビティーに自ら参加し、ネイティブの方と話すことに慣れるということが必要だと思います。彼らが使ってるスラングや英語の発音のしかたなど自然と感じられるようになると思います。
これだけ長い文章を書いてしまったのですが、なんの参考にもなっていなかったらすいません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。ただ語学学校さえ行っていれば英語力が身につくというのではなく、そのほかに様々なアクティビティーに参加し、積極的にネイティブと話そうとすることが重要なのだということがわかり、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 10:09

会話レベルであれば、1年で十分学習可能です。



ですが、日本からの短期留学者を見ていると、勉強する人とそうでない人の2グループに分かれるようです。海外に行けば、珍しいこともあるし、生活上の困難もあるしで、怠け始めると、あっという間に、何もしないうちに、1年経ってしまいます。それでも、スーパーでは買い物ができるようにはなりますが・・・。

本気になって、必死になって学習すれば、相当の所まで行きます。

1年は、本当に短いですから、是非頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、留学期間をどう過ごすかに語学力向上のカギがあるのですね。留学雑誌等でも、せっかく外国へ英語を勉強しに行ったのに、現地にいた日本人と話してばっかりで結局英語が身につかなかったという話を見たことがあります。そのようなことがないよう、留学の際は努力したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!