dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、航空保安大学校学生採用試験の管制科を受けてきました。その中の適性試験というものがほとんどできませんでした(T_T)“適性”というだけあって、あれができないと管制官としての適性がないのでしょうか・・・?こんな私はもう目指すの止めた方がいいですか?
それと、私はIQテストでは結構高数値が出るのですが、あの適性試験はIQとは関係ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

僕も25日の航空保安大学校学生の官制科を受験しました。


たしかに、適性は難しかったですね。僕もほとんどできませんでした。
おそらくIQテストはあまり関係ないのでは??
あと「こんな私はもう目指すのは止めた方がいいですか?」の答えですが、
やめる必要はないと思いますよ。僕が言うのも変ですが、目指す時点で適性はあるのでは??目指さない人よりは絶対適性がありますしね。ああいうのは慣れだと思うのでたくさん練習して慣れるしかないと思います。僕もパイロットという高いハードルの職業を目指しています。その通過点として、保安大を受験しました。他人には絶対なれないと言われますが、僕はあきらめてません。年齢制限にひっかかるまでがんばるつもりです。だから、あなたも管制官の適性が出来なかったからといってあきらめる必要はないと思います。今年、ダメでも、来年の受験でまた頑張ってください。

質問にたいしての回答ではないし、えらそうなことを言っていますが、一応アドバイスとして大目にみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましありがとうございます。同じ境遇の方のお話を聞けて光栄です。
適性試験は慣れでなんとかなるのですか。あきらめる必要はない、のですね。嬉しいお言葉です。もう一度頑張ってみようかと思えてきました。
lassneさんはパイロットを目指されているんですね!凄いです~~☆どんなに高い目標でも弱気になったりしないlassneさんが羨ましいです。ぜひパイロットになって下さい!lassneさんの操縦する飛行機に乗れる日を楽しみにしています。

お礼日時:2005/09/27 07:39

残念ながら適性検査というのは合否に利用されるものです。



空間認識ができなければ、当然ですが3次元の航空管制ができないも、もしくは
向かないということですから。人間の生命にかかわることですから仕方ないでしょう。
世の中は偏差値だけでは生きていけないのです。特に社会に出てからは。

IQと適性検査は必ずしもリンクはしません。
脳の構造上、使う部分が違うからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり向いていないのですか・・・(>_<)
管制官の方たちはあの適性をスラスラと解けてしまったというわけなんですね・・・ 凄いです。。

お礼日時:2005/09/25 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!