dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前に、直腸癌の手術をしました。
そして最近の検査で、再発が確認されました。
最初の手術をうけた病院に今は通っていますが、
医師とのコミュニケーションが上手く取れていない
(治療方法の説明を求めると機嫌が悪くなる)等の
理由で転院を希望しています。
以前、大阪の癌専門病院でセカンドオピニオンをもらったのですが、
その際、転院について聞くと「他病院で手術をした患者さんの受け入れは不可能」と言われてしまいました。
しかし、自分としてはどうにかして転院をしたいと
思っています。癌治療で有名な病院は、なかなか
新規患者を受け入れてくれないと聞きますが、何か良い方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

お気持ちよくわかります。


私も医師との相性の問題で転院したことがあります。
これからもずっと続く不安を抱えながら、いらぬ気を遣ってまで
受診するのは苦痛ですよね。

私は術後3年経ち、経過を前医に全て置いて転院しました。
本当はもっと早く転院したかったのですが、子供も小さいですし
田舎なので嫌でもここしかないという感じの総合病院でした。
友人の看護師にきいても、ほかの開業医よりここがいいと言われるし・・

結果、ネットで「腫瘍の専門医」(私の場合は婦人科ですが)を探しました。
結局県外ですが、幸い隣県なので半年に一度の検診はなんとか可能です。
その医師(病院)の年間手術件数、学会の発表などを参考に決めました。
術後の経過を全て前医に置いて転院することはとても勇気がいりました。
それでも病気が病気だけに、前医よりも腕のいい医者に診てもらわなければ
転院する意味がないと思っていたんです。
初診時に5~6時間も待ちましたが、それでも今の病院で大変満足しています。
特別愛想がいいとか、そういう先生ではないですが
自分の体を預ける以上、自分の安心の為にここに通っているんです。
病院を探すにあたって病気に関する理解も変わりました。
しっかり受け止めて、治療に積極的になろうと思っています。

相性で嫌な思いをすると、医師と話をするのが怖くなりますよね。
予め、術後年数と紹介状がなくてもよいかどうか確認して受診しました。
質問者様は数ヶ月前に手術を受けられているので
術後の経過が非常に重要なのかもしれません。
紹介状があれば転院を受け入れてもらえるかも含めて調べられてはどうでしょうか。

ネットがあるんですもの、どんどん利用し情報をあつめましょう。
「大腸癌 専門医」でヤフー検索すると結構ヒットします。
口コミサイトより年間の経験数の方が頼りになります。
妥協せずお互いがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なお返事どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、今私達家族は、担当医師と話すのが怖くなっています。
近々今後の治療方針について聞くために面談をする
予定なのですが、どこまで深く話ができるか正直
自信がありません。本日、大腸癌手術の症例数が
多い病院をネットで探しました。アドバイスしていただいたとおり、
ヤフー検索しました。
セカンドオピニオンを含め、積極的にアプローチしていくつもりです。ご自身の体験談までお話いただき
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 23:32

再び#2です。



誤「大腸癌」→正「直腸癌」でしたね。
大変失礼いたしました。
    • good
    • 0

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる



癌治療に実績のある病院は大阪には沢山あります。
転院先は一つあればいい。
自分の命の事ですから手間を惜しまず、ご希望の病院のリストに片っ端から電話をかけて確認すればよいのではないでしょうか。全部拒否される可能性の方が少ないと思います。

私はこれでうまく行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました。
アドバイスしていただいたとおり、本日いくつか
病院を検索して主人に相談してみました。
紹介状がなくても、受け入れを考えてくれる病院も
あるようです。前向きに進みたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!