dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
ここ一週間、二週間ほど、微熱や頭痛が続いて体調が悪く、
おまけにもとのネガティブにもましてネガティブなので、
勝手な自己判断ですが 自律神経失調症なのではないかなと思うのです。
とはいえ、今はもうすぐ兄弟が生まれるということもありまして、
母には余計な負担をかけられません(金銭的に、です)

通院するほどの暇が今ないのと、他人と会話するのが好きでないので、
薬などで治せるならばちゃちゃっと治してしまいたいのですが、
薬となるとどれくらいお金がかかるでしょうか・・・?
参考までにで構いませんので、大体の値段などをよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.4 after_8です。


ああ、そういうことでしたか・・・・

漢方薬は、おそらく保険適用になるものとならないものがあると思います。
保険適用の処方で出してもらった経験があります。
そうしたら、バカ高くはならないと思いますが・・・。

病院に行った場合、ちょっと今、自分が支払っている値段が分からないのですが、Taketakuさんが下で書いてらっしゃるような感じだと思います。

それと、最初のうちは毎週とか2週間に1度通院しますが、良くなってくると月に1度の通院で済む場合もありますし、そうすると診療費を支払う回数は減りますね♪

薬の量も、最初は多いとしても、症状が軽減すればだんだん減らすと思うので、ずっと同じ値段分(=服用量)を飲むとは限りません。
下でも言われているとおり、薬の種類・量によって違ってきます。


>カウンセリングは嫌なので、病院でくすりを貰って・・

フツーに、精神科やメンタルクリニックという名前のついているところや心療内科など行くと、基本は薬治療だと思いますよ。
カウンセリングはどちらかというと「オプション」です。
逆にカウンセリング希望者が「カウンセリングをやってる病院はありますか?」と探すような感じですから。

また、人によって合う合わないがあるので、症状や希望に応じてです。
もし病院に行ってみてカウンセリングを勧められたら、「やりたくないんですけど」と言っていいと思います。
相談に応じてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解させるような書き方で申し訳ありませんでした;;
再度のご回答ありがとうございます。

通院と言ってもそんなにしょっちゅう行くわけじゃないんですね;
病院とはほとんど無縁の人間だったので、全くしりませんで^^;

それにカウンセリングがオプションだとは思いませんでした!
正直薬は荒療治な気がしていまして・・・ 本当に助かりました^^
この休みにでも行ってみようかと思います。

after_8さまにも、他にご回答くださった方にも、ご迷惑をお掛けいたしましてすいません。
けれど本当に助かりました、本当に本当に有難う御座いました^^

お礼日時:2005/10/15 03:03

Taketaku(No.3)です。



No.4へのお礼読みました。ご質問の内容を誤解していたようで済みません(というか皆さん誤解しますよ(笑))。

> もし病院などで処方してくれる薬の値段の相場(というのでしょうか;)などをご存知でしたら教えてください。
あくまでも私の通う心療内科で健康保険を適用した場合の自費負担(3割)の例として、参考程度に見て下さい(ご承知とは思いますが、当然症状や薬の種類・量によって違ってきますからね)。
診察料:約1,500円/一回
薬代 :約1,000円/一週間分
通院は多くても週に一度でしょうから、この例だと高く見積もったとしても一ヶ月で合計約10,000円~13,000円ですね。
あと、診断書などの書類を発行してもらうとその分が別途かかります(書類代は保険適用外なので約3,000円といったところでしょうか)。

> 病院には行くつもりでした、すいません
重ね重ね言わせて頂きますが、くれぐれもそうして下さいね。
では、何卒お大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

や、やっぱり誤解してしまいますか;すいません・・・;;

一週間分が千円程度ということで、本当にホっとしました。
最近は少しマシになったのですが、一時は学校へ行くと沈み、
帰っても沈み、塾へ行くのも億劫で、意を決して行ってみてもやっぱり沈む、なんてサイクルを繰り返していたので、
正直学校へ行くことに限界を感じてきてしまっていたので ・・・・・・・・

本当に有難う御座います。この休みにでも行ってみようかと思います^^

お礼日時:2005/10/15 02:57

こんにちは。


他の方もセントジョンズワートなどを勧めていらっしゃいますが、市販されているハーブのサプリメントがあるにはあります。
DHCもあるそうですが、佐藤製薬でもあります。
http://www.drugoods.co.jp/satochan_shop/herb/all …
(医者に行ったほうが安いかも・・・・)

サプリメントも注意して摂らないと、というのがたまに雑誌などに出ております。
他の薬との飲み合わせが悪い場合もありますので、そのへんは注意なさったほうが無難でしょう。

でも体の不調⇒心の問題、とは限りません。
まず肉体的疾患のチェックをして、それで何もなければ、心の問題かも、と考えるのが妥当なようです。
微熱や頭痛が続くのだったら、最初に内科に行ったほうがいいと思いますよ!
微熱が続く病気はいろいろあるんですから。

あるいは、こりゃ明らかにストレスによる体の不調だわ、と思えるならば、心療内科へ行ったらどうでしょうか。
雰囲気は内科と変わらないですよ。健康保険も使えますし。
相手はお医者さんですので、愛想良く話す必要はないです。作り笑顔も不要。
必要最低限の受け答えだけすればOKでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

す、すいません、えと、書き足らなかったようで・・・
自律神経失調症について自分なりに調べて、
治し方に薬で治すのと、カウンセリングで治すものとがあったので、
カウンセリングは嫌なので、病院でくすりを貰って・・・と思ったのですが・・・
(病院には行くつもりでした、すいません)

とある病院で漢方などを処方しておられたのですが、
その漢方がまた月三万なんていう値段だったので、
普通の薬もそんなに高いのか、とおもって聞かせていただいたのです、書き足りなくてすいません。

もし病院などで処方してくれる薬の値段の相場(というのでしょうか;)などをご存知でしたら教えてください。。


まとめてのお礼ですいません、でもいろいろ書いてくださってありがとうございました^^
病院の薬が高すぎるときは是非参考にさせていただきますっ。

お礼日時:2005/10/12 16:27

 やはり診察して貰うのが間違い無いと思いますが、ストレスに効くと言われているサプリメントには「バレリアン」とか「セントジョーンズワート」等が有ります。


 価格等もDHCのホームページで確認できます。

 また、僕は大阪市在住で、お医者さんから投薬を受け手いますが、市役所に申請すると、診察料・薬代が1/5くらいに安くなりましたヨ。他の地方でも存在する手続きなのかどうかは不明ですが。

参考URL:http://www.dhc.co.jp/
    • good
    • 0

この手の薬は市販薬でも素人判断で使わない方がいいです。


それに健康保険を使った診察と払うお金は大して変わりませんよ。
医者に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!