![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
若い方は知っている方も多いかと思いますが、
週刊少年マガジンで連載中のクニミツの政(まつり)
でも取り上げられましたが慶応大学病院のセンセが
インフルエンザ脳症とその予防接種の関係ですが
確かインフルエンザ脳症と名前をつけたのは
予防接種のお金は政府の方にお金がいくので
政府でそうすることで予防接種をする様に
促進させている風潮があるとありましたが
これは本当にそうなのでしょうか?
また、「予防接種をしてもかかるときは
かかります」ともありました。
また、病院の方はこれをどう受け止めている
のでしょうか?
それを知りえながら予防接種をさせているので
しょうか?予防接種をする前に副作用の説明は
されたことはありますが、そんなかかるときは
かかりますよとか、現在の日本の政府の現状を
織り交ぜた予防接種の現状などまで
説明されるとこがあるわけないと思いますが(笑)
この話を知り、
予防接種をしないとされているところや
これを患者さん達に説明されている病院など
あるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の勤務していている病院では、予防接種をしても、インフルエンザにかかるかもしれない。
との説明はしています。インフルエンザと脳症の関係は、はっきりと確立されていませんが、それでも予防接種をうける人が多いのは事実です。
予防接種については、日本脳炎の予防接種が一時中止(希望者には同意書に署名の上接種)になったりもしましたし、接種券をもらえるもの、全額自費のものなど、いろいろありますので、結局のところ自己責任のうえで受けるものだと思います。
クニミツの政は、私も読みました。確かに少年漫画雑誌でとりあげられてちょっとびっくりする内容でしたが、漫画雑誌だけが情報源ではないですからね。
今の若い人たちは、テレビやインターネットなどから、いろんな情報が入ってくるでしょうから、そのうちの一つだと捉えるのではないでしょうか。
何事も一面的な部分しか見ないということは
よくありませんね。
インフルエンザについては何かと物議を醸す内容ですが自分で考えて行動したいと思います。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
インフルエンザの接種は、その個人を守るためではなく、広く集団が受けることで流行に抑制的に働く可能性があると割り切って下さい。
個々の有効性からみると、とても満足できるものではないと思います。病院、老人ホームなど、組織の全体の接種レベルを上げることで、流行しにくい環境を作るのでしょう。
脳症が予防できるとは誰も言ってないでしょうが、上記のような効果の結果、脳症の発生頻度も低くなると思えば、接種の意味はあるのでしょう。
病気に敏感に反応することは
大事ですからね、
ただ予防接種がよい悪いだけでは
くくれない問題かもしれないですね。
返答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
慶応大学の講師である近藤誠先生は、「患者よ がんと闘うな」でも書かれていますが、とにかく日本は、過剰治療、過剰検査が多いと主張されています。
その流れで、ついつい今回のような衝撃的な内容の発言をされると思います。一般の方が読んだら、びっくりして自分の医療について真剣に考えるようになります。それが、近藤先生のねらいでは?
ちなみに、このインタビューの内容、事実と違う部分(一般の方に誤解を与える部分)もあると思います。
ご説明ありがとうございます。
やっぱり漫画ですので登場人物が
どう反応するか、助長するか、反論するかと
によって言葉の捉え方も変わってきますからね。
事実と違う部分というより載せなかった言葉が
あるのかもしれませんね、石原都知事の問題の様に
少し言ったことをカットするだけで意味が全然変わるのかと思い知らされました。
これを機に医療問題についてもっと世間で取り上げられるようになればいいと思います。
No.3
- 回答日時:
インフルエンザワクチンはその年の流行株を予測して作るのでそれがはずれると予防効果もかなり落ちるようですね。
でも肺炎合併して亡くなったり脳炎の後遺障害で苦しむことを考えると当たりはずれがあっても予防接種はしておいた方がいいと思いますよ。
国が儲かるのって薬の検定料ぐらいでたいした金額じゃないと思いますが
参考URL:http://www.nih.go.jp/niid/topics/influenza01.html
ご回答ありがとうございます。
ちょっと調べてみたのですが
薬害についてのお話だった様です。
インフルエンザ脳症とインフルエンザが
関係あるとさせる厚生労働省の陰謀説みたいで
これは極論なのかもしれませんが、
考えが確立されていない若い年代の方が
主に読む漫画で扱うのは問題かもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
「漫画の見過ぎ」ではないでしょうか。
インフルエンザ脳症と政府には何の関係もありません。また予防接種をしても政府は儲かりません。インフルエンザ脳症は本当にこわい病気です。前日まで元気だったこどもが突然発熱、けいれんを起こし死亡率も高いのです。こういった患者さんを少しでも減らそうと予防接種が推奨されているのです。
おっしゃる通り、予防接種をすれば100%インフルエンザにはかからない、というわけではありません。しかしインフルエンザにかからなくなる率は相当上がりますし、もしかかっても軽症ですみます。予防接種の効果は大変大きいものです。このことは予防接種を受ける人には必ず話します。
私の勤務する病院では職員全員強制的に予防接種をやります。職員から患者さんに病気をうつしては申し訳ありませんし、多くの病院でそうなってきています。
すべての病気治療の基本は「予防」です。病気にかかってから治すのは、時間もお金もたくさんかかり、なにより本人が辛いです。漫画での誤った知識は捨てて、今冬はあなたも是非予防接種を受けてほしいと思います。
ご回答ありがとうございます。
漫画の見過ぎ…でしょうか、時々見るので
たまたま立ち読みしたので、くわしく覚えては
おりません。私も鵜呑みにしているわけではないですし、こういった内容はそもそも漫画で扱うような
内容ではないとも思っております。
ちょっと先程調べてみたのですが、
この漫画のこの話の始まりに
注意書きがされていたようです。
マガジン取材班が実際に行った取材内容に基ずいて
います。近藤先生のお話は全てインタビュー通りです。この医療問題編には衝撃的な情報が多々含まれ
ます。ワクチンの効果を含め、異論や反論があることは承知していますが、問題提起の意味を込め、掲載いたします。最後まで、お読みになってご判断ください。
と、ありました。慶応大学病院の近藤 誠医師が
こういう説があるというのを、
なにぶん漫画ですので大きく取り上げたのだと
思います。慶応大学の別に慶応大学の人だからっていうわけではありませんが、インタビュー内容で
「予防接種なんてもんはする必要がないですよ」と
までかいてあり、あまりにもショッキングな内容で
あったのとインタビュー通りですとあったので
この漫画だけを読めば何も知らない人は鵜呑みに
してしまうと思います。
ここでは政府ではなく、正しくは厚生労働省と書いてあったみたいですね。やはり厚生労働省の陰謀説まで
流すのはやりすかと思いますが、気になったので
詳しく知っている人はそれに対しどう考えているか
しりたかったのです。
その回答をいかして自分も予防接種について
考えていきたいと思っております。
ちなみにこちら参考のアドレスです。漫画の文章を
全部載せているみたいです。
http://www11.ocn.ne.jp/~square.h/infiruennza01.htm
カッコでくくられているセリフは漫画の登場人物のセリフです。インタビューの内容を悪い方向に煽っている様ですが。
No.1
- 回答日時:
>この話を知り、予防接種をしないとされているところや
この話とは「政府の方にお金がいくので」ということでしょうか?
そのマンガを読んだ事が無いので分かりませんが、そう考えているのはそのマンガの作者の考えであって、ひとつの意見にすぎないと思います。
「予防接種をしてもかかるときはかかります」というのは確かに事実です。しかし、インフルエンザにかかる確率は低くなります。また、かかっても重症化する確率が低くなります。
確かに副作用や費用を考えて、若い健康な方なら予防接種を受けないという選択枝は妥当だと思います。しかし、お年寄りなどの高リスクなかたはインフルエンザの予防接種を受けるべきだと私は考えています。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、政府と言うか、厚生労働省だったみたいです。
予防接種をしなかったらしなかったで
インフルエンザにかかるリスクを負いますからね(笑)
副作用について考え、自己責任で受けるか受けないか
判断することが大事ですね、自分の体ですので
色々なリスクと選択肢を自分で判断したいと
思います。何事も賛否両論ですね。
あと、補足ですがその漫画のセリフを
すべて載せてあるサイトがありましたので
付け加えておきますね。
http://www11.ocn.ne.jp/~square.h/infiruennza01.htm
カッコ内のセリフはこの主人公のセリフです。
このサイトの人のコメントではありません。
インタビュー内容を鵜呑みにした、助長するようなセリフですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 インフルエンザ予防接種の効果について。 小学2年の娘がインフルエンザ予防接種したのに、インフルエンザ 1 2023/02/19 21:57
- インフルエンザ インフルエンザ予防接種についてです。 インフルエンザの予防接種を会社で必ず受けさせられます。去年コロ 2 2022/10/16 16:04
- 子育て お子様は日本脳炎の予防接種受けましたか? 中学生の子供がいます、バタバタしていて予防接種後回しになっ 3 2022/05/02 15:10
- インフルエンザ 今日明日に インフルエンザの予防接種を注射するのは、適当な時期でしょうか? 3 2022/11/14 18:47
- 風邪・熱 乳児の予防接種について質問です。 本日旦那がコロナになりました。 たまたま発症前日に実家に帰っており 3 2022/11/18 19:25
- 子供の病気 日本脳炎の予防接種前について 1 2022/07/04 13:09
- 赤ちゃん 妊娠中に風疹の抗体がなくて (風疹の予防接種は過去にしていました。) 出産後に予防接種受けてください 2 2022/06/15 13:02
- インフルエンザ インフルエンザ予防注射とコロナワクチン接種についての質問です。 従来、注射やワクチン接種の間隔は2週 5 2022/11/08 19:34
- 犬 中型犬、雑種、推定12さいの犬件で質問です 飼い主の母が行ってる動物病院では 狂犬病のワクチンの前に 1 2022/05/27 23:08
- 医療 ワクチン接種後に死亡した場合、その遺族には必ず4420万円が支払われる? そんな「うまい話」があるわ 3 2022/07/24 08:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフルエンザと予防接種
-
休みが少ない会社でちょっとし...
-
インフルエンザですが出勤した...
-
先日ワクチンを予約した病院か...
-
ビル・ゲイツ、ワクチン未接種...
-
破傷風予防接種時期の遅れについて
-
ジスロマック服用後のインフル...
-
個人の自由と民主主義を計るリ...
-
日本脳炎の予防接種
-
今、新型コロナウイルスが流行...
-
またコロナが流行り出してるよ...
-
破傷風の予防接種は2回目を受け...
-
コロナ5回目について
-
今アメリカではコロナワクチン...
-
ワクチン1回目で左腕に打った場...
-
麻疹風疹混合ワクチンの副反応...
-
動物実験しかしていないBA・5...
-
コロナウイルスワクチンの接種...
-
期待値が一致しないのは何故で...
-
コロナワクチンの危険性、政府...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実習が怖いです。 臨床工学科の...
-
来週国家試験があるのですが、 ...
-
当直医
-
文系から臨床工学技士の大学or...
-
ネイル自由の臨床工学技士の仕...
-
大学院に通いながら臨床検査技...
-
偏差値35で臨床検査技師とれま...
-
診察医と処方箋の保険医師名が違う
-
なぜ臨床検査技師は、罰金以上...
-
臨床検査技師になりたい中3 こ...
-
臨床検査技師の働き口はあるの...
-
血液透析って動脈から脱血して...
-
臨床検査技師と言語聴覚士では...
-
外科医勤務医、薬剤師夫婦の年...
-
病院
-
臨床検査技師免許について 入籍...
-
臨床検査技師って何故高圧的で...
-
臨床検査技師です。 残業等があ...
-
病院
-
病院の待合室で
おすすめ情報