
自作PCなのですが、2週間程前から電源を入れた後に『CMOS checksum error Defaults loaded』というメッセージが出て止まってしまうようになりました。
その時はとりあえずF1キーで抜けて普通に使用できていたのですが、ここで検索してみたところ電池の寿命という疑いがあったので交換してみたらPCが立ちあがらなくなってしまいました。
電池交換以外の部分は一切触っていません。
電源のスイッチを入れると、電源ランプが点灯せずにHDDのランプが点灯(HDDの読み込み時のカリカリという音は聞こえません)、CPUのファンだけが回っている状態です。
ピッという音も鳴らず、リセットボタンも反応しません。
マザーはAopenのAX-3S Maxを使用しており、マザーのランプは点灯しています。
4年近く使用しているので、たまたま寿命が来ただけなのでしょうか…。
対処方法をご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
No.3、No.4です。
起動しないですか…。
1番と2番をショートさせてもダメですか?
マザーのランプが点灯しているので、通電はしていると思います。
あとは経験上、CPUがきちんと装着されていない場合と、マザーボードの背面が
何かしらの金属にふれて、配線パターンがあらぬ所で繋がっている場合に
同じ症状になるのを見ています。
電池しか替えてないとなると可能性薄かも知れませんが、原因を絞り込む為、余計な拡張ボードや
FDD・HDD等を抜いてシンプルな構成で再確認してみて下さい。
メモリも1枚にして、スロットを差し替えたりしてみて下さい。
これでダメとなると、分解して別の部品と差し替えながら原因をひとつひとつ探っていくのが
近道ではないかと思います…。
1番と2番をショートさせても、HDDのランプだけが点灯し、ファンだけが回っています。
仰るようにいろいろとやってみましたが、状況は変わりません…。
別の部品に差し替えようにも手持ちがありませんのでどうしようもない状態です。
明日にでも念の為もう一度試してみます。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
すみません、1点補足させて下さい。
>無事立ち上がったら、このままでは電源OFFする度に設定したCMOS内容を
>忘れられてしまうので、元通りジャンパーの1番と2番をショートさせて下さい。
ジャンパーを動かす時はいったん電源を切ってからにして下さい。
電源を入れたままでは行わないで下さいね。
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
気を落とさないで下さい、恐らく故障ではありませんよ。
マザーを縦に見て、交換した電池の1~2cm下にJP14 CMOS clearという
ジャンパースイッチがあるはずです。これはCMOS内容を(ボタン電池で)
保持する or 保持しないを選択するジャンパースイッチで、3つある
ピンのうち、1番と2番が結ばれている(ショートしている)と思います。
これはCMOS内容を保持する設定です。
ここからいったん2番ピンと3番ピンを結び、数秒(おまじないに30秒と
しましょうか)放置してから電源を入れてみて下さい。
無事立ち上がったら、このままでは電源OFFする度に設定したCMOS内容を
忘れられてしまうので、元通りジャンパーの1番と2番をショートさせて
下さい。
私も電池を交換してこの症状に出くわしたことがあります。
上手く行けば良いのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
AopenのAX-3S Maxのマニュアルを確認しましたが当時コンテストも実施されたダイハードBIOSが搭載されているようですね。
マニュアルに従ってBIOSの復旧を行ってください。
APENのダウンロードセンターから最新の日本語マニュアルがダウンロードできます。
ダイハードBIOS(61ページぐらい)の章を参照してください。
参考URL:http://aopen.jp/tech/download/
No.1
- 回答日時:
CMOS checksum error Defaults loadedはCMOSのデータが不具合を起こしている時に表示されます。
BIOSに入って、設定を初期化して保存終了後にも、エラーが表示されるのであれば、CMOS電池が消耗している可能性が高いです(年数も考慮)。一度電池を戻して、起動した場合は上記の方法を試してください。
また念の為ですが、電池の向きが正しいか確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CMOSクリア、ボタン電池外して戻したらPC起動不可になってしまった
中古パソコン
-
CMOS電池交換後、起動不能に
デスクトップパソコン
-
マザーボードの電池交換をしたところ・・・
デスクトップパソコン
-
-
4
CMOSクリア後画面が映らない グラボ認識してない?
デスクトップパソコン
-
5
cmosクリアしたけどディスプレイが表示されない
BTOパソコン
-
6
ボタン電池の付いていないマザーボードについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
デスクトップPCのCMOS電池について
デスクトップパソコン
-
8
自作PCからの出火が原因で火事になる確立はどのくらいでしょうか?
BTOパソコン
-
9
接点復活材をパソコン内部に使っても大丈夫ですか?
中古パソコン
-
10
ビープ音「ピピピピピピピピピピ…」起動しない
ドライブ・ストレージ
-
11
CMOS電池交換後って大丈夫?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
パソコンの電源ケーブルは、付属のもの以外でもつなげますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
CMOS電池を交換したらBIOSが起動しなくなりました。
BTOパソコン
-
14
〜マザーボードDRAM点灯電源はつくがディスプレイ画面が表示されないことについて〜ryzen7 37
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーの電池を交換したら立ち...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
携帯紛失 警察対応
-
突然PCの画面が真っ黒になりグ...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
部屋からなる異音について
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしま...
-
LINEのメッセージ通知
-
電源ボタン押す→一瞬通電という...
-
パナソニック電話液晶表示され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーの電池を交換したら立ち...
-
主電源を切るとBIOSの設定内容...
-
現在、mouseコンピュータのOEM...
-
自作PCは壊れやすいのか
-
マザーから煙が出たけど使い続...
-
マザーボード交換
-
Pentium(2)450MHz
-
FMVたまに止まって叩くと動く。...
-
メーカー製PCのマザーボード交換
-
Frontierのパソコンが、ある日...
-
マザーボードを交換したい
-
マザーボードとCDROM交換
-
コンセント入れた途端に起動
-
PCのM/BとCPUだけを交...
-
このPCをいじるのは無茶なこと...
-
CMOS checksum error Defaults ...
-
PCケースの交換について
-
【大至急】 パソコンが立ち上が...
-
4年物ドスパラPCの不調
-
BIOS画面表示されません
おすすめ情報