dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年二つの大学院(両方とも国立)に合格したものです。
来年度は仕事の都合でどうしても通うことができないので、両方の大学院に入学金を払い、両方に入学していきなり1年間休学して再来年からどちらかひとつに決めて(片方は退学して)、通学しようと考えています。
ただ、二つの大学院のどちらにするか決められず、できれば両方に入学して休学し、1年後にどちらに行くか決めたいのです。
たしかに、どこの大学も二重学籍は禁じていますから、駄目なのはわかっているのですが、どうしても今決断できない事情もあるのです・・・(地理的な問題などです)。
そこで、質問ですが二重学籍でいきなり両方とも休学した場合、ばれないのでしょうか??
私立同士とか国立と私立だとばれないような書き込みを拝見したことがあるのですが、国立同士はバレるといったような書き込みもあったように思います。
国立同士はなにかネットでつながっていたりするのですか?
またばれた場合は両方とも退学になってしまうのでしょうか?せっかく受かったのに両方退学になってしまったらどうしようもないと思いあれこれ悩んでいます。おしえてください。

A 回答 (5件)

大学関係者です。


質問者には何らかの事情があるのでしょうが、ご自分のことしか考えられていないようにしか読めません。少なくとも、試験で残念な結果になったライバル、大学院で指導教官になる両先生、そして両大学関係者に対して、大変失礼な行為です。

大学院では、専門性が高くなる分、指導教官と院生との距離は学部生よりも近くなりますし、その指導責任もより大きくなります。講義を受けて単位を取ればすむような指導ではすみません。そのためばれたときの影響は、質問者が思っているよりも大きいのです。

ばれたとき、質問者が両方の大学で入学取り消しまたは除籍等の処分になるだけですむなら自業自得でいいのですが、そうはいきません。指導教官になる両先生の顔を確実につぶします。両先生は間違いなく、二重学籍すら見抜けなかった「教育力が低い」というレッテルを内部でつけられてしまうからです。立場が悪くなり、場合によっては地位を追われる可能性もあります。
また、#2氏の指摘通り、狭い世界ですから、その後のことを考えるとお先真っ暗間違いなしです。

入学手続き段階でばれることはないと思いますが、入学後も隠し通せるような甘いものではありません。そもそも、休学の段階である程度マークされますので、他方の大学での研究活動はできないに等しい。
そんな馬鹿なことを考えるのは無意味だし、よした方が賢明です。
    • good
    • 0

なぜ、2つの大学院に行かなければならないのでしょう。

ひとつではいけませんか?あなたが2つに休学している間、そこで勉強したかった人の勉強する機会を奪っているのですよ。ばれなければいいという考えで勉強してほしくないなと思います。そんな考えで勉強しても力になりますか?その大学に受かりたいと必死で勉強している人たちに失礼でなないでしょうか。ぜひ、考えをあらためていただきたいと思います。
    • good
    • 0

本当に休学できますか?休学には教授会のを通す必要が有ります。

その際休学届けにはそれなりの理由を書く必要が有ります(留学の場合は留学先等)。

私は留学の為、入学直後に大学院を休学しましたが、その際には4月頭からの休学は不可でした。そのため事務上4月一ヶ月間在籍(授業料は一学期分の1/6)と言う形をとりました。ただ、私の場合内部進学でしたので教授関係の承認を取るのは簡単でした。

2重在籍の問題以前に、本当に休学できるのかという点について先に考えられた方が良いですよ。仮に一方がダメとなると選択肢はかぎられるのでは。

相手を納得させる理由がなければ来年度もう一度、試験を受けろいわれる可能性も十分あります。休学中も授業料(もしくは別の費用)が発生する私立とは事情が多少違いますよ。
    • good
    • 0

>どこの大学も二重学籍は禁じていますから、駄目なのはわかっているのですが、どうしても今決断できない事情もあるのです・・・(地理的な問題などです)。




駄目なものは駄目だということが分からないでしょうか?

今年受けて行かないというのはあなたの勝手でしょう.

まず経歴詐称が死ぬまで付いてきます.
同じ分野の研究者も世界が狭いので修士だとしたら2年あるしネットワークがつながっていなくともバレル可能性もあるよ.

それ以前,社会人として恥ずかしくない?
    • good
    • 1

ばれたら退学ではなくて除籍でしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています