dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

海外のオークションサイトを見ていてふと疑問に思ったのですが、発送方法の欄に

Flat Rate Shipping

と書いてあるのはどういう意味なのでしょうか?

とあるサイトで、Flat Rate Shippingとは、送料固定の意味です。と説明されているのを読みましたけどまだよく理解できていません。

同じアイテムを何個も買っても、そのつど同じ送料を上乗せする、つまりマトメ買いでも送料は安くならないという意味なのでしょうか??

ご存知の方、どうかご教示ください!!!

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

■flat rate : 均一運賃、均一賃率、均一料金{きんいつ りょうきん}、均一料率、単一従量制料金、定額(制)料金{ていがく(せい)りょうきん}、定額給


英辞朗
地域による差がなくても重量による差は、あると考えるのが普通です(何に対してflatなのかが問題)。
ほかの条件とも見比べる必要がありますね。

USA何ドル、ヨーロッパ何ドルと書いてある場合もFlat Rate Shippingといえるわけですね?(意味わかりますでしょうか?^^;)
USAとヨーロッパの金額が異なれば、それぞれの地域では均一だけれど世界中が均一料金という訳ではないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>USAとヨーロッパの金額が異なれば、それぞれの地域
>では均一だけれど世界中が均一料金という訳ではない
>ということです。

それぞれの地域では均一という解釈ですね。よくわかりました。

大変参考になりました。ありがとうございました!!!!



・・・それとまとめ買いの件です。

>何に対してflatなのかが問題

とおっしゃるように、出品者によっても考えが違うと思っておいたほうが良さそうですか?

例えば同じFlat Rate Shipping と表記してあっても、
ある出品者はまとめ買いで総合料金が割安になる。
ある出品者はまとめ買いでも個数分の送料計算をする。

ということもありますか?

お礼日時:2005/12/20 13:18

海外のオークションサイトというのはebayですか?



Flat rateについては他の方々が回答されている通りです。出品者が手数料を含めて、実際に発送にかかる金額よりも高く設定していることが多いです。

まとめ買いについては、2つ以上の商品を近日中(たいていは2、3日中)に競り落とすのであれば、たいていのパワーセラーは2つ目からの商品の発送料をディスカウントしてくれます。3ドルくらいが相場です。つまり、そのセラーのシッピング料が10ドルで、商品を3つ買った場合、10ドル+(10ドル-3ドル)+(10ドル-3ドル)=24ドルということになります。これについてはどのセラーもちゃんとその商品ページに明記していますし、ディスカウントを得るにはebayやその他のオークションサイトを通じてセラーに合計料金を出してくれるように要求しなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました!

お礼日時:2005/12/22 14:29

>マトメ買いでも送料は安くならないという意味なのでしょうか??



これについては、よく分かりません。多分、個数についての説明もあるはずです。

Flat Rate Shipping は、地域によって送料の変化は無いという意味です。離島でも、遠い国でも、同じ送料でOKという意味ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、なるほど。つまりWorldwide何ドルと書かれているような場合ですね。もっといえば、USA何ドル、ヨーロッパ何ドルと書いてある場合もFlat Rate Shippingといえるわけですね?(意味わかりますでしょうか?^^;)

参考になりました。ありがとうございます!!!

お礼日時:2005/12/20 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!