アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界史の授業の課題で、世界史新聞を作成することになりました。
テーマはいくつか設定しなければならなくて、一つはナチスドイツ関連にしようと考えているのですが、
その他に良いテーマが考えつきません。

以前授業では、『アメリカ独立戦争』『フランス革命』『イギリス産業革命』『ウィーン体制』をやったので、
それ以外のテーマにしようと考えているのですが・・・。

なにか興味深い人物、あるいは事柄はありますでしょうか?
皆様のご意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

興味がある、特定の個人を伝記風にするのはいかがでしょうか。



ユスティニアヌス1世と皇妃テオドラ
東ローマ帝国で、牛飼いの子として生まれたユスティニアヌスが、皇帝となり、売春婦(ストリップダンサーとも)と、国法を変えてでも結婚し、東ローマ帝国の最盛期を造るはなし。

ジャンヌダルク
わずか2年間の活躍なのに、世界史に敢然と輝く乙女ジャンヌ。
活躍と処刑、そして復権。

アラブの英雄バイバルス
奴隷としてエジプトのスルタンに買われ、才能により出世し、十字軍を撃退し、仲間とマムルーク朝を起こすも、追放されますが、スルタンに返り咲き、無敵モンゴル軍を撃破し、イスラム世界を救った英雄。

モンゴルの蒼き狼チンギスハン。
説明は不要でしょう。

オーストリアのマリアテレジア
死亡寸前のオーストリアを立て直した女傑であり、子沢山の母親。

などなど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

伝記風ですか、おもしろそうでいいですね。
今私が考えているテーマが事柄についてなので、人物にスポットをあててみるのも良さそうです。
たくさんのご意見、有難うございました。

お礼日時:2005/12/25 00:21

私の趣味では文明の移動と言うか覇権の変遷です。


1.4大文明の勃興
2.中東文明の興亡。エジプト、ヒッタイト、アッシリア
3.イオニア・ギリシアの勃興とアレクザンダーによる世界帝国の建設。アレクサンドリア図書館にみるギリシア科学の集大成。
4.ローマ帝国の建設と崩壊
5.イスラム帝国の建設とヨーロッパの中世暗黒時代。
ギリシア科学のヨーロッパでの喪失とイスラムへの移動。
6.ヨーロッパの勃興。イスラムとの衝突によるギリシアにつながる科学技術の還流。
7.ヨーロッパの覇権闘争と帝国主義。グーテンベクの印刷による科学技術の普及と発展。
8.2度の大戦によるヨーロッパの衰微とアメリカの覇権。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの事柄を挙げていただいて、すごく参考になります。
私も覇権の変遷や覇権争いのようなことは好きですよ。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/12/25 00:14

大きな出来事ではないのですけど、ハインリヒ・シュリーマン。



子供時代に読んだ、トロイア戦争の物語を実在の話と確信して、アマチュアながらトロイの遺跡を発見。
その生涯は、世界史を学ぶ上でとても重要な人物だと思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102079 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハインリヒ・シュリーマンですか。
彼についてあまり知らなかったので、彼の生涯を少しだけ調べてみましたが、おもしろそうですね。
参考になりました。ご意見・URL有難うございました。

お礼日時:2005/12/25 00:11

 宗教改革


 ナポレオン戦争はもう含まれてるか
 じゃ、元の戦争史とか南米の独立とか、第一次世界大戦は何故おこったかとか、アラブから見た十字軍とか、うーんマニアックかな。
 人物でよいのならセオドア・ルーズベルトかベンジャミン・ディズレーリ、ロイド・ジョージ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教改革については以前倫理で触れているのですが、
世界史というカテゴリーで歴史的に見ていくのも、新たな発見がありそうです。
たくさんの事柄・人物を挙げていただいて有難うございました。

お礼日時:2005/12/25 00:03

東洋の歴史を知らない日本の学生のために


ヨーロッパと南東、北東アジアの関係(ポルトガル、スペイン、フランス、アメリカの進出)と日本とアジアの関係をまとめれば面白い連載物になると思います。

世界史というよりアメリカ史になりますがアパラチア山脈を超えてから西進をやめない合衆国の足跡をたどるのも面白いでしょう。フランス領、スペイン領を
買い取ったり奪ったりしながら西海岸に至り、遂には
ハワイ王国を領有し、最後はスペイン領フィリピンを
奪い取るまでの過程の中にペリーの黒船も含まれます。アメリカの西進は現在も形を変えて続いています。(アフガニスタン、イラク戦争)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業では東洋の歴史についてはまだ触れていないので、いいかもしれません。
何より私もあまり知らないですし・・・。
参考になりました。ご意見有難うございます。

お礼日時:2005/12/24 23:57

少し反則気味だし、学生さん達からは恨まれるかもしれませんが、比較という方法はいかがですか?


事例としては中華帝国(秦~漢)と古代ローマ帝国の東西対決!!と言った感じで政治体制・経済・文化・宗教・軍事・外交・内政等の分野を使える時間に応じて比較すると面白いと思います。
人物としては始皇帝とユリウス・カエサル。漢の高祖とアウグストゥスといった感じで歴史的役割が似ている人物の比較も面白そうです。

例えば皇帝制度といっても中身はまったく違いますし、たまたま日本語訳が同じでも中身は全然違うということは多いから比較することで解決する疑問や深まる疑問も多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比較は思いつきませんでした。とてもおもしろそうですね。
たぶん反則ではないので、その方法も検討してみようと思います。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/12/24 23:54

 質問中のテーマを見ると 近代史が多いですが 近代史以外でもよいのなら 中世ヨーロッパで起こった「カノッサの屈辱」などは どうでしょう?


 1077年 聖職者の任命権をめぐって 神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が 教皇グレゴリウス7世に屈した事件で 宗教と政治の問題を考える上で重要な出来事です。
 テーマ名としては「政教分離を考える ~カノッサの屈辱~」 或いは「カノッサの屈辱 ~中世ヨーロッパの政教分離を考える~」などとしては いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お恥ずかしながら、「カノッサの屈辱」は聞いたことがなかったので調べてみたいです。
宗教と政治の問題を取り上げるのも良いですね。
ご意見・テーマ名、有難うございました。

お礼日時:2005/12/24 23:50

こんんちは



私の好みなんですけど....

1.モンゴル帝国の興亡
2.大航海時代とアジア

1.はご存知の通り、強力な軍事力を持ちチンギス・ハーンに率いられた帝国が、あちこちを侵略してまわりました。ヨーロッパでも今のロシアが蹂躙されました。彼の死後、帝国は分割されますが、どういう運命を辿ったかが面白いです。

2.は、私が習ったころは、高い文明をもった欧州の強国たちが、東の果てのアジアへやってきたという解釈ですが、アジアは、もともと、同様に高い文明アラブ商人と交易を行っており、その市場に遅れてきてやってきたのがヨーロッパです。しかし、彼らが東インド会社の役割、アジア市場の変化などにスポットを当てると面白いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モンゴル帝国の興亡、おもしろそうですね。
2つもご意見を下さって有難うございます。
面白いポイントまで教えていただけて、とても参考になりました。

お礼日時:2005/12/24 23:45

せっかく日本に住んでるんですから、ヨーロッパの話ばかりでなく、日本に関係する話でもどうですか?


シルクロードが運んだ文物だとか世界大戦時の日本だとか。
あるいは人物であればジョン万次郎とか新渡戸稲造だとか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、それもいいかもしれません。
海外と日本を絡めつつ・・・というのもおもしろそうです。
参考になりました。貴重なご意見有難うございます。

お礼日時:2005/12/24 23:37

大航海時代におけるヨーロッパ各国の隆盛はいかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大航海時代は私は詳しく知らないので、調べてみたいです。
ぜひ参考にさせていただきます。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/12/24 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています