dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。私は、看護学校の受験を控えている高校3年生です。
私の志望校の特徴として、卒業時、税理士受験資格が得られるいうことがあります。看護師になるうえで税理士の免許を取得しているというのはどんなメリットがあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

再度No.3です。

お礼をありがとうございます。

受験資格ですが、一度もらえたら原則ず一生有効です。yakyukozouさんの場合は、
推測ですがその志望されている看護学校のカリキュラムの中で、履修をして単位を
取得したら税理士試験の受験資格が持てるようになっていると思われます。

それから、私見ですが志願理由書や面接の時には税理士試験受験資格が得られるから
志望した、と書かない(言わない)方がいいと思います。先のアドバイスにも書きましたが
看護師と税理士は専門分野が全く異なる資格であり、かつ双方の資格を取得して相乗効果
が得られるとは思えないからです。看護師と保健師や、看護師と助産師であれば他方の
資格によって得られる知識や経験が、もう一方の資格にも活かされたり、医療分野に
おいて仕事の幅を広げられると思いますが、看護師でありながら税理士を目指すのは、
場合によってはどちらの資格も知識や経験が深めることができずに中途半端になる
可能性が高いと思います。

なお、蛇足ですが税理士試験と医学部受験ですと、私見ですが医学部受験の方が難易度が
高いように思えます。(大学にもよるかとは思いますが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中途半端になるのは一番いやです。やっぱりこのことには触れないでおこうと思います。でも何で特徴にしているのかすごく気になるので、もし入学できたら聞いてみようと思います☆本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 12:15

yakyukozouさん、こんばんは。


税理士の資格を取得しますと、税務に関しての仕事ができます。具体的に言いますと、
確定申告書の作成ができますので、個人医院にお勤めの場合はそのお医者様の確定
申告書の作成もできることになります。また、大病院にお勤めの場合も、年収が
2,000万円超の勤務医の方の確定申告書の作成もできますね。(ただ、現実に同じ
病院の看護師さんに年収がわかってしまう確定申告書の作成を依頼するかどうかは
わかりませんが。)

No.1さんがおっしゃるように、患者さんで医療費控除の還付申告の作成の依頼を
受けることもできますので、そういった需要はあるかもしれません。

ただし、看護師という専門的かつ忙しい職業に就きながら税理士という全く異なった
専門分野の国家資格を取得される方はほとんどいないと思います。また、税理士の
資格を取得するためには、試験に合格するだけでなく、実務経験も最低2年以上ないと
登録ができませんので、現実としてはかなり難しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私はずっと看護師を目指してきたので、税理士という仕事があるのは知っていましたが、こんなに大変なものとは、恥ずかしながら知りませんでした。 
特徴として目立つように書いてあるので、志願理由書や面接時などに触れた方がいいのかなと思ったんですが、どうすればいいかわからなくなりました笑

お礼日時:2006/01/03 23:36

やはり、医療控除や高額医療費についてアドバイスできるくらいでしょう。

税理士の免許が医療には直接役立つものではないと思います。

そもそも税理士になるための勉強を1からするなら、あなたにとっては医師になる方がずっと簡単です。一般に、税理士試験に受かるのは医師国家試験よりも遥かに難しいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!!そうなんですか!!?なんかますます意味が分からなくなってきました笑 看護の勉強も相当大変なのに、医師になるより難しいことまでするのは死にそうですね。受験資格っていうのは、一度もらえたら何年たっても有効なんですか?何度も質問してごめんなさい。

お礼日時:2006/01/03 23:28

病院にきている方に医療控除の説明をするとか?税理士免許があるから、看護に役立つというものではないと思いますが、患者さんの中で財政的に悩んでいる方の相談に乗ってあげられるという事があるかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。あんまり役に立たないんですか…。何のために特徴にしたんですかねぇ…。でも資格はたくさんとりたいと思うので頑張ります。

お礼日時:2006/01/03 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!