プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経営学部の一回生です。
前々から大学や専門学校、高校の進路・就職支援の仕事に興味があります。大学在学中にキャリア関係の勉強をして、卒業後は上記のような所に就職して、何年か経験を積んでキャリアカウンセラーの資格を取得して仕事の幅を増やしたいという気持ちがあります。ふと疑問に思ったのですが、自分は高校を中退して大検で大学に進学したので高校の進路指導を受けた事がありません。高校の進路指導は担任の教員がやるものなんですか?大学や専門学校のように、進路・就職支援専門の人っていないんですか?つまり結論をいうと、高校では教員でない人(教員免許を持ってない人)が進路指導に関わる事は不可能なんでしょうか?自分は高校で進路指導の仕事をしたい気持ちが一番強いです(自分が高校を中退してしまったのが関係あります)教員でなければ指導できないんであれば商業の教員免許を取得しようと思ってるんですが、大学は経済的事情で二部でしかも一浪年齢で入学したので、教職課程を履修すると留年の可能性があるし(留年したら自分自身の就職が危ない)留年によって学費を払うのが大変苦しいので・・・

A 回答 (4件)

キャリアコンサルタント養成講座修了者です。


養成機関によって養成講座を受けられるかどうか、
またキャリアコンサルタントの試験を受けられるかどうか
変わってくると思いますが、
自分が受けた講座の場合、特別教員免許は必要ありませんでした。
「キャリアコンサルタント」などで検索されてみてはいかがでしょうか?

なお、厚生労働省のページに、養成機関の名前が掲載されています。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1125-1.html

財団法人社会経済生産性本部
http://www.j-management.com/career/page0.html
社団法人日本産業カウンセラー協会
http://www.counselor.or.jp/
日本ドレーク・ビーム・モリン株式会社
http://www.dbm-j.co.jp/
特定非営利活動法人日本キャリア開発協会
http://www.j-cda.org/
財団法人関西カウンセリングセンター
http://www.kscc.or.jp/
特定非営利活動法人日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会
http://www.cmcajapan.net/
特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会
http://www.career-npo.org/
株式会社フルキャストHR総研
http://www.fc-hr.co.jp/
株式会社テクノファ
http://www.technofer.co.jp/
特定非営利活動法人ICDS
http://npo.icds.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かキャリアカウンセラーは社会経験が無いと無理みたいな話を聞いた事があるので・・・。今すぐに取得する予定はありませんが専門書とか読んで勉強しようと思っています!

お礼日時:2006/01/04 05:41

高校生の進路指導をすることに教員免許は今のところ不要なはずです。


ただし、それだけのために高校が要員を雇用する事は経済面からあまり現実的ではありませんし、教員が勉強すればやれることですし、必要に応じてハローワーク等から指導員を派遣してもら得ることから、専任の進路相談員の求人は少ないと思います。

また、キャリアコンサルタントもせっかくその能力があっても仕事がないのが現実ですから、慎重に現状の調査をしてから判断しましょう。
求職するということは、確実にその仕事に就けることが大切ですから、やりたい「仕事」について需要供給関係をよく調べてから自分の進路を決めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。必要は無いけど高校の進路指導に関わるには教員になった方が良いですね・・・さっき調べたら「職業指導」という教員免許もあるそうですね。それだけじゃ何にも意味無いらしいですが。貴重な情報ありがとうございます!

お礼日時:2006/01/04 06:50

高校の場合ですが(某県公立)



・進路指導主任は必ず教員である必要があります。たいていはベテランの先生が担当します。学校にもよりますが、かなり仕事の多い職務なので、担任と兼任することはなるべく避けるようです(担任と兼任の場合もあります)
 その下に進路指導係などの名称で複数の教員がつきます。こちらは採用されたばかりの教員がなることもあります。
 実際に生徒に接するのはクラス担任ですが、進路指導の教員と連絡をよく取り合って指導に当たります。

 校務分掌(教員の学校内での役割分担)については一応校長に希望を述べることができますが、他の先生たちの希望や得意分野などのからみで、進路担当を希望しても通らないこともままあります。
 
・ハローワークなどから就職相談員、などの名目で教員免許を持たない人の紹介を受けている場合もありますが、たいていは単年度ずつなので、立場的にはパートタイムになります。この場合、どちらかといえば企業で人事を担当していた経験があったりする社会経験の豊富な人が喜ばれますが、若い人がだめ、ということはありません(生徒と年齢が近い、というのはそれだけで武器になります)。

・なお蛇足ながら、高校教員は進路指導「だけ」に専従することは不可能ですから、教科指導や生活指導、部活指導も含めて教員の仕事全般に従事する覚悟が必要です。

……というわけで、教員免許なしで高校の進路指導に携わるのは事実上極めて困難といえます。
私立高校だと事情がやや異なるとは思いますが、教員免許を取って教員として採用されるのが一番の近道でしょう。
教職課程履修が困難、ということですが、これは貴方の意思次第だと思いますので(カリキュラムの関係で履修不能、という場合もありますが)、もろもろ合わせて考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!大変わかりやすかったです。やはり教員になるのが一番の近道ですか・・・やはり夜間なので履修数が限られるため教員免許取得は若干困難ですね。経済的事情も絡みますし。留年覚悟なら取得はできるんですけど・・・難しいところです。ちなみに高校は通信制高校など(つまり私立)に興味があります。

お礼日時:2006/01/04 06:57

 私も経営学部を卒業して、高等学校教諭1種商業の教員免許を取得しています。

私も大学在学中に将来自分はどんな仕事に就こうか?と悩みました。現在は、塾講師をしながら、将来的に高校などで進路指導やキャリアカウンセラーになれたらと思っています。

 教員免許取得すること自体は、頑張ればできると思います。私自身、商業の教員免許を取得するからには大学の勉強以外にも日商簿記検定や情報処理技術者試験・ビジネス実務法務検定などの検定試験を受験しました。そのほかに、アルバイトで学費を稼ぎながらの勉強三昧でした。

 資格試験の勉強などをすることで、今まで自分の知らなかったことを理解することで、いろいろと視野が広がりました。また、仕事や就職と直結してくるので、塾講師をしているので、大学受験の相談や高校でのカリキュラムの相談を受けることがあるので教職を履修してその知識を活かしています。

 商業科の教員免許は大学の単位をしっかり取得し大学を卒業すれば取得できますが、免許を取得するに当たり、「職業指導」や「商業科教育法」など授業では、職業指導や実業教育(ビジネス教育)を勉強することができてよかったと実感しています。

 もし、キャリアカウンセラーなどをめざすのであれば商業科教員の免許取得も視野に入れてみていかがでしょうか?「資格(検定)試験」「職業」「ビジネス」に密接してくるので、興味があったら面白い内容です。特に、この仕事に就くには、この資格やスキルが必要というのもイメージしやすくなってきます。また、「資格(検定)」や「ビジネス」と密接な関係があるのでそこからいろいろとアドバイスしたりということも可能です。ただし、どの仕事についても常にアンテナを張って情報を整理していく必要があるので、いろいろと情報収集したり勉強することが必要不可欠になってきます。

 また、教員以外にも塾講師や人材派遣会社などに就職してリクルーターとして活躍するという方法もあるので、そこからさらなるステップアップを図るということも可能であると思います。自分の将来に向けて頑張って見てください!!


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じような目標の人に意見を頂けて嬉しいです!商業の免許は教員になる以外で役に立ちそうですね。ここは苦労してでも(最低留年してでも)取得しようかなって気になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/04 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!