アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも参考にさせていただいています。
どなたか情報をご存知の方、宜しくお願い致します。

私は27歳で今日本で働いています。
以前アメリカに留学していたのですが、家庭の事情で突然セメスター途中で帰国せざるをえなくなり、帰国しました。その時に、withdrawなどの手続きなどをせずに帰国してしまいその結果GPAがギリギリ2.0に足りなくなってしまいました。気づいた時にはとても後悔しましたが遅すぎ・・・

数年経過し、今度は自己資金でコミカレを卒業したいと思っているのですが、やはりGPA2.0以下では無理なのでしょうか?ネットで調べたところ、CUNYにforgiveness policyというものがあるのを見たのですが、これはCUNY内でのトランスファーだけの話なのでしょうか?
事務局に質問メールを送ってみましたが、さっぱり返事が来ません。

また、せめて短大は卒業したいと思っていましたが厳しい就職事情ですし四大を出ていないとHビザは取れないとのこと。OPTか、またはJビザを取ってインターンでも、なんとかしてニューヨークで働きたいと考えています。
それならば、コミカレよりも専門学校に行って資格を取る方がいいのでしょうか?資格を持っていても四大を出ていないとHビザは不可能でしょうか?
ネットで自分でも探しましたが有力な情報が見つけられず、ここでお願いすることにしました。

長文、申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>やはりGPA2.0以下では無理なのでしょうか?



GPA2.0では、成績不良でI-20がTerminateされている可能性が高いですね。
CUNYは、卒業できるGPAが3.0くらい必要だったと思います(CUNYのサイトで確かめてください)。
復学できるかどうかは、CUNY次第です。根気良く連絡を取るしかないでしょう。
しかし、帰国して6ヶ月以上の期間が経過した場合、新しくF-1ビザを取得しなければならないと移民局は言っています。
その場合、以前のGPAが2.0では、CUNYが復学を許可してI-20を出してくれても、F-1ビザが拒否される可能性は非常に高いです。

>OPTか、またはJビザを取ってインターンでも、なんとかしてニューヨークで働きたいと考えています。

とりあえず、短大を卒業すればOPTは貰えますが、OPTがあるから就職が見つかるとは限りません。
1年しか働けないのですから、まともな企業であれば敬遠します。安月給でこき使えるだけこき使おうという悪徳会社や人材派遣会社なら別ですけどね。

大学を卒業後、ウェイトレスをしながら食いつないだけど、結局1年間仕事が見つからずに、泣く泣く帰国した人を何人も知っています。
また、Jビザは、最近は審査が厳しくて却下が多く、手間と申請資金が掛かる割りには確実に取れるとは限りませんので、気をつけてください。

>コミカレよりも専門学校に行って資格を取る方がいいのでしょうか?資格を持っていても四大を出ていないとHビザは不可能でしょうか?

日本の専門学校の資格はアメリカでは役に立ちません。
アメリカの専門学校卒では、外国人が就職口にありつくのは本当に難しく、H-1bビザ取得はほぼ不可能です。
また、Mビザの場合、OPTは半年間のみです。

ITの特別なスキルでもあればビザのスポンサーを見つけることは不可能ではないかもしれませんが、美容学校や秘書学校では、アメリカ人と結婚して永住権でも取らない限り、働くことは難しいでしょう。

ここ数年、H-1bビザ希望者が定員を軽くオーバーするため、H-1bビザ申請者の学歴や給料、専攻との関連性まで厳重に審査され、追加資料を請求されることも多くなりました。
4大卒の方ですら「新卒で専門職として経験不足、おまけに給料が低すぎる」とH-1bを拒否されるケースも出てきています。
移民法には、経験年数3年を大学1年分と換算する条項はありますが、よほど特殊な経験をアピールできない限り、認めて貰うのは絶望的のようです。

そもそも米系企業では、喉から手が出るくらいの才能の持ち主ならまだしも、ビザ手続きが必要な面倒くさい外国人の新卒を雇おうという会社は皆無に近いです。

日系企業である弊社でも、ビザサポートは、短大卒は絶対にしない、大卒でも取得しやすい理系のみ、複数の応募者がいれば院卒優先という方針に変わりました。
会社が申請するのですから、応募者の学歴不足でH-1bを拒否されると、出世に響くので駐在員の方々は困るようですね。

だから、アシスタントレベルの誰でもできる仕事は原則的にサポートはせず、人材派遣会社からOPTか国際結婚妻か駐在妻を廻して貰って、使い捨てることになっています。
派遣会社へ電話1本すれば、翌日にでも派遣さんを送ってくれるのですから、わざわざ新卒をサポートする必要がないんです。

厳しいようですが、これが東部の現状です。
就職は運と職能次第なので絶対に無理とは言いません。
OPTの1年間で、派遣でも、どんな職種でも構わないのであれば、仕事はあるかもしれません。
しかし、キャリアになる仕事ではないでしょう。

また、CUNYの短大卒でOPTで派遣で日系企業で1年働いただけ、帰国時には30歳を超えているという悪条件では、日本の再就職も難しくなることも考慮されるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまでご回答いただき、ありがとうございます。NYで現在働いている友人たちやその他の人たちも、励ましてくれることは多いですが厳しい現実のご意見はなかなか聞けないので、とても参考になりました。

私の質問で、いくつか書いておくべき点が抜けていたようで申し訳ありません。
以前留学していたのはCUNYではなく東部ですが他州です。
なので更にGPAの問題や単位の移行などにも面倒なことが多くなるのだろうと思われます。

以前にF1を一度更新していて、二度目は5年ビザでしたが最初の1年で帰国してしまったことなども考えると(もう切れています)、GPAのことで大学側が受け入れてくれるかどうかだけでなくF1ビザ申請が却下される可能性も高いわけですね。

教えていただいた通り、誰にでもできるようなことであれば現地のアメリカ人を採用するのは当たり前ですよね。私がアメリカにいたのはテロ以前なので、その時の感覚でいては全然違うということですね。

尚、専門学校ならば技術も身に付くし、短大卒で一般的なことしかできないよりは就職に多少は有利なのではないかと思いましたが、やはりH1bは難しいのですね・・・

I-20やF1が取れたとして、せめて短大を卒業しようかとも思いますが、卒業後OPT1年の間NYに滞在できるとしても、その後は無理ということですね。
自分の人生、そのように進んで行くべきなのかとても迷っていましたが、現実がわかってよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 10:41

 米国ビザ保有者です( 学生ビザではありません )。

いくつか
不明な点がありますので、現状ではお答えしづらいです。

・日本での学歴が不明 : 日本では高卒ですか? それとも四大卒
でしょうか。四大卒であれば学部にもよりますが、Hビザを取得
できる可能性はあります。ですが、高卒ではかなり厳しいですね
( というか、残念ながらほとんど無理です )。

・日本での職歴が不明 : ご存知の通り、実務経験3年で大学1年
ぶんに換算されますので、コミカレ卒+実務6年であれば、大卒
と同等の資格とみなされる可能性があります。

・職種が不明 :日本でのお仕事と、ニューヨークで就きたいお仕
事は同じ分野でしょうか? もし同じでしたら、上記の職務経験と
合わせて、可能性があります。これが、「なんでもいいからニュー
ヨークで働きたい」のであれば、残念ながら見通しは暗いです。
米国は、有能かつ米国人では人手が足りない分野でのみ、Hビザ
による就労を認めてくれます。逆に言えば、なんでもいい仕事で
あれば、米国人でこと足りるわけです。

・「専門学校」は日本・米国? : 日本の専門学校で資格をとっても
ビザ発給にはほとんど役立ちません。そもそも、海外で通用する
資格自体がほとんどありませんしね。また、米国には基本的に専門
学校という考え方がありません( 職業訓練校ならあるが、外国
人には関係なし )。

 高学歴でなくても米国で修了しやすいのは、調理師か美容師で
しょうね。ただ、寿司職人はすでに米国でも飽和気味ですし、美
容師ならまず雇ってくれる美容室を探す必要があり、日本での人
脈やコネが必要になってきます。あとは日系旅行代理店のスタッ
フくらいしか思いつきません。

 なお、年齢的にはこれから米国の四大に進学することもも可能
です。30歳を過ぎると厳しいかもしれませんが、20台なかばから
大学に行く人は珍しくありませんので。最終的に米国で就職でき
ればよいのであれば、これから大学に行くのがいちばん確実な方
法だと思われます。じっくりと人脈も作れますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に返答をいただき、ありがとうございます。
できる限り調べたのですが、私のようなケースは見つけられず困っていたのでとても助かります。

日本での学歴は高卒です。高卒ではJビザさえも申請できないということで、せめて途中で帰国してしまった短大は卒業したいと思っていました。しかし、現在NYで働いている友人たちの話を聞いたりして厳しいのはわかっていたつもりですが、私の想像していた以上にはるかに厳しいようですね。
そこで、「せめて短大を卒業」というのではなくアメリカの専門学校を卒業した方がよいのではないか?と思い、質問をさせていただきました。

過去の自分が悔やまれますが、今後もがんばりたいと思います。とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!