dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在30歳専業主婦です。
3年前にサラリーマンの主人結婚しました。
それまでは年金を無視していていちどもはらったことがなく、
ふと思い出して年金について考えましたが手元にあるのは主人の年金手帳です。
配偶者は年金手帳はないのでしょうか?
それとも20歳のときにわたされていたものを紛失してしまったのでしょうか、覚えていません。
なにか届出をしなければならないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 カテゴリーは、「行政」ではなく「年金」です。



 国民年金、厚生年金はこれまで一度も払ったことがないのでしょうか、年金手帳は1人ずつ1冊です。

専業主婦ですと、2号ではなく、国民年金の3号被保険者ですね。3号の届出はしていますか?
 3号の届出に年金手帳がいるはずなのですが、どうしていたのでしょうか?

 3号なら、ご主人の会社経由で扶養者の「年金手帳の再発行」を依頼(社会保険事務所に)しましょう。紛失届けがいるかもしれません。国民年金1号なら、市区町村役所に再発行依頼となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすく説明していただきありがとうございます。
手元に手帳はないので再発行しなければいけないところまではたどり着けたのですが
払ってもいないのに再発行の届出を会社にしていいものなのか、先に区役所に行ったほうがいいのか考えてしまい先に進めませんでした。

カテゴリーすみません。障害者手帳、療育手帳などについても検索していてごっちゃになってしまいました。ご迷惑おかけしました。

お礼日時:2006/02/04 20:06

 こんにちは。



 まず、年金手帳は、申請しないともらえませんから、無視しておられたとしたら元々ないと思います。20歳になったら勝手にくれる訳ではないです。

>配偶者は年金手帳はないのでしょうか?
 サラリーマンの主婦は、年金には加入しているが、掛け金を支払う必要がないだけです。ですから年金手帳はないとおかしいですね。主婦の私の家内は、年金手帳を家に持っていますよ。

 とりあえず、ご主人の会社か社会保険事務所に確認をされたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無視をしていたうえによくわかっていなくて本を買ってきて読んでみたら
持っているのが前提で届出をしてください
という文を見つけ、会社、区役所に何かしなければいけないとは思ったのですが払っていない恥ずかしさから行動にうつれなくご相談しました。
すぐにきちんと確認をします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 19:46

年金手帳は一人ひとりに発行され、加入の届けがあれば発行され一生変わるものではありません。

管轄の保険事務所で確認してください。配偶者の場合、扶養にはいっていれば第二号被保険者で保険料の支払はありませんが、市町村役場に届出の必要があります。

参考URL:http://www.jca.apc.org/~ym-jauw/WP-info2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
10年前の学生だったときに何か年金の書類が来て
支払えないなど何かを書いたような
もうあいまいすぎる記憶がありまして
主人の会社の方に問い合わせてもいいものか
(会社だと税金、保険などもすべてやってくれているので)恥ずかしく思い…
これからはきちんとします!

お礼日時:2006/02/04 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!