
今転職活動をしていますがこれまで4回転職してます。正直言って履歴書に書くにも少し抵抗があります。転職先に提出するのは被保険者証と年金手帳だと思うのですがこれって被保険者証には前職の在職期間しか記載されてませんのでそれ以前の勤め先については調査機関にでも頼まない限りはわからないですよね。実は2回目の転職先の会社をわずか一月足らずで辞めた経歴がありましてこの職歴をどうしても書きたくないんです。ちなみにこの会社にいた時は社会保険に入っていました。
そこでお聞きしたいんですが実際職歴ってばれるものなんでしょうか?
またばれるとすれば何が理由でわかるんでしょうか?
ちなみに私の友人が転職する際6回転職したにもかかわらず前職だけ正直に書いて後の会社は在職期間を延ばして3回しか転職していない事にしていましたが全然ばれずに結局そのまま今も在籍しています。
ぜひアドバイス宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
労働基準監督署に問い合わせた時は、
「2ヶ月以内のアルバイト」であれば、履歴書への記載は不要と言われたことがあります。
但し、2ヶ月以内のアルバイトの場合、社会保険への加入はしないことになっていて、年金手帳への記載も何もありませんでしたので、
1ヶ月程度の仕事でも、社会保険に加入されていたのであれば、やはり履歴書に書いておいたほうがよいと思います。
特に正社員を雇う場合には、この期間、この人はここに在籍していましたか?ということなら問い合わせをすると思いますし、また、前の職場での源泉徴収票の提出等を求められます。
そのほか、どういうきっかけで前の職場のことがばれるかわかりません。
ばれる・ばれないに怯えながら面接を受けるより正直に書いたほうがよいと思います。
厳密な会社なら経歴詐称ということで最悪せっかく採用されたとしても「解雇」ということは有り得ますので。
(そういう判例が労働法全書に載っています)
ご参考まで。
No.6
- 職業:社会保険労務士
- 回答日時:
こんにちは、社労士の岡です。
現在、個人情報の観点もあり職歴調査は本人の同意なしでは原則行えません。
(もっとも、本人の同意もとに、年金記録等の提供を求められることはあり得ます)
よってそれほど心配せずとも大丈夫かと思います。
(但し、他の方が書かれた通り詐称が発覚した場合、採用の取消等もあり得ます)
取り急ぎご参考まで
専門家紹介
職業:社会保険労務士
特定社会保険労務士&1級FP&キャリアコンサルタントの社会保険労務士岡佳伸事務所、代表の岡です。
助成金・給与計算・年金ならお任せください。また、複雑な社会保険の新規適用も迅速に行います。 企業経営の経験を活かし、起業スタートアップ時の様々なアドバイスを行います。
元厚生労働事務官(元労働局職員)です。ハローワーク職員として3年8か月窓口業務を担当しました。日々、40名以上のお客様の対応を通して様々な事例への対処方法を身に着けております。創業支援、雇用保険を活用した人事設計、クラウド会計支援、各種助成金、キャリアコンサルティング、自己啓発体制作り、公的年金によるライフプラン設計を主に行っております。よろしくお願い致します。
【事業主様向けサービス】
創業支援・クラウド会計、給与(freee連携)・助成金・労働問題(あっせん)・キャリアコンサルティングへの対応も得意です。お気軽にご相談下さい!!
【個人のお客様向けサービス】
障害年金受給支援・雇用保険各種手続き・労災認定・労働問題相談、あっせん申請、各種就職支援、キャリアコンサルティング承ります。お気軽にご相談下さい!!
お問い合わせ先
090-2981-3641
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家

No.5
- 回答日時:
社会保険事務所で年金手帳に記入されている基礎年金番号よってその人の年金加入記録がわかりますので、それによって転職回数、在職期間がバレます。
転職先の総務の人がそこまで調べるかどうかですけど。
No.4
- 回答日時:
1ヶ月で辞めた会社を、履歴書に書かなくても良いか…
というのでありましたら、書かなくても大丈夫です。
「あまり短い期間のものは印象も良くないから、よっぽどの理由がなければ書かないほうが良い」
と、職業訓練に行っていた時に、講師の方が言ってました。
私も1ヶ月で会社を退社した経験があるのですが、それがリストラなので、どうしても書きたくないのです。
以前正直に書いたら、すごく突っ込まれて、泣きそうな思いをしたことがあります。
「リストラされてどう思った?」なんて非常識な事を質問する人もいました。
それ以来一度も書いてません。
バレた事もありません。
もしバレたら「短い期間でしたので、記入しませんでした」で、宜しいのでは?
バレるとすれば、加入保険かもしれません。
○年●月から○年▲月まで加入してたみたいだけど…?という感じに。
本当は記入したほうが良いのでしょうが、
1ヶ月程度なら問題ないと思います。
No.3
- 回答日時:
職歴も、質問者がよほどすばらしい世界的な功績をあげるとか、逆に世間を騒がすような悪事をはたらかない限り、あるいは自分から話をしないうちは、わからないものでしょう。
なお、あなたが履歴書に虚偽の記載をするのはいけません。その友人は、まだトラブルになっていないだけのことで、決していいこととは言えません。
ただし、あえて記載しないというのはかまわないことだと思います。そのあたりは「転職にあたっての就職活動中でした」等ある程度理解できる説明はできるようにしておくべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
前職の職歴を書かずに履歴書を出し、内定を頂いてしまいました。
年末調整
-
前々職の職歴詐称をしている者でして、源泉徴収に関して困っています。 介護士をしていまして、この度、1
就職・退職
-
社会保険に加入する時前職歴はバレる?
面接・履歴書・職務経歴書
-
4
過去の職歴を半年だけ長くすることについて
転職
-
5
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
6
職歴は年金手帳でばれますか。
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
1年未満の勤務は職歴として記入すべきか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
履歴書の職歴で、短い職歴は書きたくないのですがばれるのでしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
前々職以前の経歴詐称をして発覚しますか
転職
-
10
履歴書の職歴をごまかして採用をもらった場合
転職
-
11
数日で退職した職歴は履歴書に記載すべきか
書類選考・エントリーシート
-
12
雇用保険の手続きによって、過去の職歴・職務期間は判明してしまうのでしょうか?
その他(法律)
-
13
22歳の女です。 2週間で辞めてしまった会社を履歴書に書くか。 1週間ほど前に2週間しか勤めてない会
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
履歴書に書く職歴を企業はどこまで調査しますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
職歴詐称してしまいました。
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
職歴の期間を延長して履歴書に書いてしまいました
転職
-
17
雇用保険被保険者証を新しい会社に提出すると過去の職歴ばれますか?
その他(法律)
-
18
職歴詐称 ブランク期間を埋めるための詐称はバレてしまうか
転職
-
19
職歴詐称して採用されました。バレますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
20
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良いと指導されたのですが…
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
転職 雇用前の調査について
-
5
アルバイトの期間を嘘ついてし...
-
6
職歴ってばれますか?
-
7
履歴書に書く職歴を企業はどこ...
-
8
職歴詐称をしてしまいました、...
-
9
宅建主任者専任の登録。略歴書...
-
10
履歴書の職歴をごまかして採用...
-
11
部活の経歴(役職)詐称をした...
-
12
内定をもらった会社になんて伝...
-
13
履歴書の職歴って、誤魔化して...
-
14
職歴が風俗しかありません
-
15
住民税が原因で職歴詐称がバレ...
-
16
履歴書詐欺
-
17
中途採用時の人事採用調査の実...
-
18
経歴詐称をし派遣社員から正社...
-
19
職歴には契約社員も書くのが普...
-
20
紹介予定派遣の職歴詐称について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter