電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 専業主婦でしたが、このたびパート復帰しました。
 
 が、パート先は現在のところ、社会保険が未整備で、年金と健康保険に関しては自力で・・・といわれました。少なくとも今年いっぱいは間違いなく、健康保険制度は適応しないという話でした。

 今まではサラリーマンの夫の扶養家族(社会保険の家族)でしたが、ある一定の金額以上を稼ぐと、扶養家族からはずれ(103万円)、さらに一定以上の金額を稼ぐと、社会保険の扶養範囲から外れてしまいます(130万円)。
 この場合は、自力で国民年金・国民健康保険に加入しなければなりません。「国民年金だと、将来の受け取り金額が少ない」という点が、若干、気がかりです。

 ここまでは理解したのですが、「一体、どちらをどのように選択したほうがいいのか」混乱しているところです。

 最初の約束では、日給が約12000円~130000円、週3回程度の勤務で、一ヶ月当たり約15万円強の収入が見込めます。
 
 この状態では、「働く時間を減らして、社会保険の扶養者枠範囲内に抑えた方がいいのか、それとも国民年金・国民健康保険に加入してでも、働いていたほうがいいのか」悩んでいます。
 

A 回答 (2件)

まず、


>「国民年金だと、将来の受け取り金額が少ない」という点が、若干、気がかりです。

これは現状でも同じですから(ご質問者は現在国民年金3号被保険者です)、1号被保険者となって保険料を支払ったところで違いは全くないのですが、問題はこれら保険料負担と収入の関係ですよね。

月15万×12ヶ月=180万

ちなみに家族手当てが夫の会社から出ているのであればその支給基準と金額はいかほどでしょうか。
それが極端に大きくないのであれば、健康保険の扶養の範囲で働くよりは手取りは増えますよ。

この回答への補足

 ご回答ありがとうございます。家族手当は、一ヶ月5千円です。支給条件については、夫の会社に確認したものの、詳細は不明でした。しかし、以前1ヶ月8万円前後のパートをしていたときは、この手当てがつかなかったのは確かです。

補足日時:2006/02/16 19:03
    • good
    • 0

>以前1ヶ月8万円前後のパートをしていたときは、この手当てがつかなかったのは確かです。



ギリギリ年収103万を超えているかもしれませんね。それで手当てが付かないとすると所得税の配偶者控除の基準と同じかもしれません。

なんにしても1.5万/月程度ならば年間180万稼げは手取りは130万未満に抑えるよりは多分手取りは多いですよ。

本当は自治体によってかなり違う国保の保険料を考慮しなければならないので絶対とはいいませんが、ご質問者はそれなりの金額になる不動産の資産をお持ちとかそういうことはないですよね?
であれば大抵の自治体の保険料水準で考えても逆転現象(130万に押さえたほうか手取りが多くなる)はおきないと思いますよ。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。
 世帯主(夫)は、住宅ローンを背負っていますが、私自身は固定資産税が発生する等の財産はありません。

補足日時:2006/02/16 21:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 迅速かつ丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!