ショボ短歌会

3年ほど渋滞している売掛金を貸倒処理するために以下のことを行ってきました。
・2年前に債務確認及び支払に関する念書をもらった。
・定期的に債務者と連絡を取り、売掛金の回収を求めて
 きた。
・配達証明付内容証明郵便の送付

3~4ヶ月置きに2~3万円ずつの入金はありますが、残存売掛金の2000万円を回収するには程遠い状況です。
稼動を考え、貸倒処理を行うべく下記のことを行おうとしております。
・支払督促の申立→強制執行→貸倒処理

残存売掛金は2000万円程度ですが、以上の処理を行い、貸倒処理を行えるでしょうか。
また、以上のやり方では貸倒処理を行えない場合、どのようなことを行えば貸倒処理を行えますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

税務上と会計上の処理を区別するなら、と言う前提で。


税務上は、3~4ヶ月毎に入金があるので、貸倒損失処理(いわゆる債権の切捨て)をすることも出来ず、貸倒引当金も一定の事由が生じない限り個別評価ではなく、一括評価金銭債権として貸倒引当金を計上することとなります。この点はA1.zorro さんの回答されたところと同じです。

会計上は別の処理を考えている、と言うのであれば、他の同様の債権と共に、例えば金融商品会計基準における「破産更生等債権」あるいは「貸倒懸念債権」として当該債権分類に対応する引当金を計上すると言う方法も考えられます。但し、当然に税務との処理とは異なってくるので、税務加算しなければなりませんが。。。
    • good
    • 0

3ヶ月から4ヶ月おきに支払がある現在の状況下では貸倒損失を計上することは出来ませんが・・・



参考URL:http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/I08/I800100
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!