アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、面接に行った会社で、正社員としての応募で言ったのですが、
そこは、アウトソーシングの会社でしたので、
出向社員でもいいなら、仕事の幅が広がりますよと言われ、OKしました。
そこで、お聞きしたいのですが、
出向社員と正社員は、待遇面的には、どう違うんでしょうか?安定性など。
実際に、出向社員として働いている方、
色々教えていただけるとうれしいです。
ちなみに、一般事務の出向社員です。

A 回答 (2件)

派遣の場合は、仕事での指揮系統は派遣先の上司からになります。


派遣会社は、あなたという人材を商品として派遣先に提供していますので、勤務時間内は派遣先の指示に従って仕事をする事になります。

業務委託(アウトソーシング)による常駐の場合は、指揮系統は自社になります。
業務委託は、言葉通り業務を常駐先から委ねられていますので、会社はその業務を何人のスタッフでどの様に行おうが基本的には常駐先に指示される問題ではありません。

準社員という区分は最近では少なくなってきていますが、ほぼ、契約社員と待遇的には変わらないようです。

正社員  雇用期間 定年まで 賞与あり
準社員  雇用期間 不明   賞与なし
契約社員 雇用期間 6ヶ月や1年など定期 賞与なし

私も文章が下手なので、上手く伝わっているか判りませんが、こんな感じでいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼のお返事、遅くなってごめんなさい。
とても分かりやすく教えていただいて、
ありがとうございました。
やはり、準社員は、立場的に微妙なんですね。

今まで派遣でやってきたので、
常駐スタッフとして働くと、途中で、指揮系統など、分からなくなりそうな予感・・。

教えていただいて、よかったです。
参考にさせていただきます<m(__)m>

お礼日時:2006/04/08 21:41

出向社員ではなくて派遣社員ではないでしょうか?



出向というのは、労働(雇用)契約の一部もしくは全て出先の会社に移して仕事をします。
なので、A社からB社へ出向という場合、あなたはB社の社員という事になり、B社から給与ももらう様になります。


派遣というのは、派遣契約に基づいて指定された会社で仕事をします。
C社からD社へ派遣という場合は、あなたはC社の社員でC社から給料をもらいます。

もし、その辺の区別ときちっと出来ていない会社であるならば(アウトソーシングの会社であれば把握していなければならない法律に明記されています)、その会社への就職は止めた方がいいのではないかと思います。

ちなみに、
正社員  その会社の一般的?(正規?)の雇用契約に基づいて雇用されている社員(給与は勤務している会社から)
契約社員 期間又は業務を定めて雇用契約を結んだ社員(給与は勤務している会社から)
出向社員 (主に親会社や系列会社などから)労働(雇用)契約を引き継いで雇用した社員(給与は勤務している会社から)
派遣社員 人材派遣会社から派遣してもらった社員(勤務している会社は派遣会社へ対価を支払、給与は派遣会社から)

あとは、派遣社員と混同される人員に「常駐スタッフ」というのがあります。
これは、ある業務をアウトソーシングしたものの、自社内で作業してもらう必要があるので、アウトソーシング先の社員に自社内に常駐してもらうというものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとございます。
たぶんその「常駐スタッフ」だと思います。
これは、人ではなく。業務をやりとりしてるということが派遣と違うところなのでしょうか?
その「常駐スタッフ」の準社員ということらしいのですが・・。

お礼日時:2006/04/07 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!