
兵庫教育大学はいわゆる難関といわれる大学なのでしょうか。
ヤフーの進学サイトで調べたところ、代ゼミ合格難易度は前期71.2%、後期76.2%でした。
(この難易度は、国公立大学の一般入試において、合格可能性60%を得るために必要なセンター試験での得点率(%)です。代々木ゼミナールでは、17年入試におけるセンター試験自己採点と合否調査を基に、合格可能性60%のラインを合格難易度として表示しています。この得点率以上であれば合格有望圏と言えます。
)
でも、これではなんだかぴんときません。
一般的な兵庫教育大学のレベルを教えて下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
兵庫教育大学の学部に通っていた者です。今は同大学の大学院に通っています。
難易度からいえば、岡山大学よりも下であると思います。
また、私の頃はセンター試験での数学がI・Aのみで受験可能でした(もう何年も経っているので今は違うかもしれません)
交通の便に関しては、それはもう、非常に不便なところにあります。
ただ、寮に住むか車免許を取得すれば、そこまで困ることはありません。
私自身、学部四年間は附属小学校での教育実習時を除いて、自宅から通っていましたので(自宅から大学までの車での所要時間は一時間強~一時間半でした)。
院生になった今でも通い続けています。慣れればそれなりに楽しいですよ(笑)
初等教員(小学校の先生)を目指されているのなら、ウチの大学は非常に良い条件が整っていると思います。
これから受験本番だと思いますが、乗り切って素敵な大学生活を送られてくださいね。
No.4
- 回答日時:
>都心部から離れていることを知りませんでした@;
ちょっと都会的な生活に憧れていたので残念です・・。
この点はまかせてください。交通は大不便です。田舎です。何もありません。
都会的な生活に憧れていたのなら、その点で不可です。
近くに住んでいたのでよく分かります。
一度、こられれば実態が良く分かります。
>交通は大不便です。
やっぱり・・・><
地図で確認したときに高速道路しかないなぁ、、と思ってたんです・・。
ハァ・・・
ちょっと悲しい情報でしたが、現実を知れてよかったです。
ありがとうございました。
引き続き、情報があれば教えて下さい。
No.3
- 回答日時:
兵庫教育大は、大学全体で見れば難関ではないかもしれません。
どういう進路をお考えかわかりませんが、大学のレベルを気にするのでしたら、レベルがはっきりわかるようなところにする方がいいのではないかと思います。ただし、教員養成系大学に限定すれば、教員採用率も例年全国的に高く、上位にあると考えていいと思います。場所が神戸・大阪の都心部から離れているという難点はありますが、教員養成に関して高いレベルにあること、またその分偏差値もやや高くなっていることは否定できません。
ちなみに、神戸大学の教育学部は、発達科学部に改組していますので、そちらでお調べ下さい。
大学のレベルが気になるというよりも、
自分のレベルに見合っているのか、自分のレベルで目指せる範囲なのかが気になってしかたがないんです;;
都心部から離れていることを知りませんでした@@;
ちょっと都会的な生活に憧れていたので残念です・・。
でも、前にも書いたのですが、条件がいいことは捨てられませんね><
やっぱり採用率がいいことで、割と人気なんですかねぇ・・・
これ以上倍率が上がるってことは、傾向として考えられるのでしょうか?
発達科学部に改組しているとは何でしょうか・・?調べてみます~
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
我が校の合格者の構内偏差値では関関同立より下でしたよ。
受験科目数の違いと関関同立を受ける人は阪大・京大・神大を受ける実力があったからかもしれませんが。そんなに高いレベルでもないと思います。
大阪教育大の方が良いと思います。
それに神戸大学の教育学部って無いですよ。
あら・・・、神戸大学には教育学部ってないんですね;;
よく調べていませんでした。すみません。
大阪教育なんて・・・
私の頭じゃムリです><;
しかも、幼稚園学科(?)の定員は15人なんで
さらに狭き門なんです・・・
それに保育士を目指していて、兵庫教育の方が資格を取れる条件がいいんですよねぇ
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
いわゆる
難関ではないと思います。
兵庫なら 神戸大学の教育学部の方がうえだと思います。
ただ募集人数がすくないので
狭きもんですね。
頑張れば入れると思いますよ。
模試等で判断されればいいのでは
地元では 有名ですよ。
参考URL:http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=593334
早速のご回答ありがとうございます。
ほぉ・・・
やっぱり狭き門ですよね><;
今日、模試を提出してきました。
志望校判定に書いたのですが、待ちきれない上に、
志望する資格があるのかどうなのか不安で不安で・・・
(↑そんなのこと気にするものじゃないっておっしゃるかも知れませんが;;)
ひとつ気になることができたのですが、
狭き門の神戸教育大学とそれより多少広いけど難しい神戸大学
を比べるとどちらが入りやすいのでしょうか。
(質問が意味不明かもしれませんが・・・)
あ、でも、私は努力しても神戸大には入れないと思います;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 30代の転職。小学校教諭免許を取得するか、保育士資格を取得するか迷っています。 取得難易度、将来性、
- 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担)
- 国公立大学であるA大学の学校推薦型選抜を受けます。それは共通テストの点数で判断され、合否発表が2/1
- 大学受験 進路
- 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験1級って、どっちの方が合格するのが難しいですか?
- 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか?
- 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか?
- 地方大学 就職
- 毎年1回しかない試験で難易度的にも低く、 あまり落ちる人がいない位のレベルの試験です。 合格点はその
- 公務員保育士について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
国公立大学上位12校
-
日本の大学トップ5
-
神戸商船大学
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
初めまして。高3女子です。 私...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
いわゆる「試験の手応え」について
-
大阪大学で馴染めません
-
九州大学と神戸大学で悩んでい...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
慶応大学と同じぐらいの国立大学
-
神戸大は何で文系は偏差値が高...
-
神戸大経済学部vs横浜国立大学...
-
産近甲龍の文系で1番受かりやす...
-
商船大学のレベルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
国公立大学上位12校
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
文系大学から農学部の編入について
-
日本の大学トップ5
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
大阪公立大学と神戸大学に入れ...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
神戸商船大学
-
京大と同志社大の学力差
-
難関国立大学を簡単に格付けし...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
おすすめ情報