アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方30代前半女性、一人っ子、北海道民です。
景気上向きなんて言葉が日本語でないくらい不況の北海道。
職運に恵まれない(リストラなど)ため、北海道を出ることを
考えておりますが、心配なのは病気を抱えた両親です。

一番の親孝行は、私が細く長くでも落ち着いて働けるところを
見つけること、ということは重々承知しているのですが、やはり
両親に何かあると、と思うと、置いて道外に出るのがためらわ
れてなりません。

なぜ本州行きの話が出たかというと、お知り合いの方が
お声かけ下さっているからです。

一人っ子で、特に女性の方、故郷を離れてお勤めされている方は、
山とおいでのことと思います。

親御さんのことをどのようにお考えか、どのように面倒を
見るおつもりか教えていただければ幸いです。

ちなみに両親は、もちろん私の厄介になるつもりはない、と
いつも言っております。ただ私が心配なのです。

長文失礼致しました。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

実家が茨城、東京在住の30代前半の一人っ子女性です。



すでに結婚していますが、将来、片親になったり、身体が不自由になった時に、東京に呼び寄せるつもりです。親も納得してくれています。

今の時点では、両親そろっていますし、何より両親が「婿殿に気を使いながら生活するなんて真っ平ごめん」と言ってますので、当分は離れた生活ですね。

やはり、親の面倒をするにしても、お金はかかりますし、生活基盤はきちんとして方が良いですよね。私の両親は、田舎にいても技能を活かせる就職先はなかなか見つからないし、東京での就職を認めてくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。お礼が遅くなりましたことお詫びいたします。

>東京に呼び寄せるつもりです。親も納得してくれています

とてもうらやましく思います。前にも一度、私の本州行きの話が出たとき、絶対に北海道を出るのはいやだ、道外に出ては暮らせない、と言われました。
内向的な両親を、年老いてから、新たな土地で、新しい水に慣れろ、というのも酷で、嫌がる気持ちも納得できます。

>生活基盤はきちんとして方が良いですよね。

仰るとおりです。やはり、ここから始まるのですね。

どうも有り難うございました。

お礼日時:2006/04/24 20:34

私は一人っ子、夫は長男、両親ともに長男長女、しかし、誰も子供を頼っていない、という身として興味深く拝見しています。



幸い、両親は、私と同じく首都圏で健康に暮らしていますが、やはり信頼できる介護者の確保は大事だと思います。両親は昔から「老人ホームに入る」と言っていましたので、「だったら良いホームを今のうちに見つけてくれ」と会うたびに言っています。

とある友人の場合は、親御さんが要介護になってからホームを探し始めました。最初は親御さんも渋っていたようなのですが、念入りに調べて決めたホームに、いざ入所してみたら、ご両親自身も大満足だったそうで、そうなれば子供としても安心だろうなと思います。それには、先立つ経済力を身につけておく必要があるので、子供も稼いでおかないといけませんが。

それから、高齢化社会の昨今、離れている年寄りをサポートする体勢やグッズが出回っているようです。NHKの『ご近所の底力』という番組で特集をしていたことありますので、アーカイヴを検索すると何か出てくるのではないでしょうか。

また、私は現在、フリーランスとして働いているので、いざという時には、パソコン1台あれば、どこでも仕事をすることができます。この仕事を得るためには、特別な学校に通い、人脈を使いましたから、都市部に基盤を置くのは損ではないと思います。

ただ、そうはいっても、私自身、祖母たちが倒れたときに、上記の条件が揃っていたにもかかわらず、とても心配になりました。結局、最後には気の持ちようではないでしょうか。自分が看ても他人が看ても同じと腹をくくり、子離れできている親を尊重して、自分も親離れするしかないと思っています。

ちなみに、私は今、40代なのですが、30代前半という年頃はキャリアアップするのに旬な時ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私の両親も、何かあれば「介護施設」に入ると、今から探して
おります(金銭的余裕がないので、安いところですが)。
最近のニュースで、グループホームも見えない分、難しい
ところがあると、気をもむことも多いのですが、やはり私一人で、
仮に仕事をしながらでは、面倒を見ることは物理的に難しい
のが現実です。

>先立つ経済力を身につけておく必要があるので、子供も
稼いでおかないといけませんが

前の方も仰っておられましたが、本当にその通りで、無職に
なってしまった今、気ばかりが焦っております。

>結局、最後には気の持ちようではないでしょうか。
自分が看ても他人が看ても同じと腹をくくり、子離れできている
親を尊重して、自分も親離れするしかないと思っています。

このお言葉には考えさせられました。認めたくはないのですが、
やはりそうですよね。・・・でも難しい・・・(TT)

ここは私に経済的基盤が出来れば、もう少し考え方も
たくましくなれるのではないか、と自分を慰めております。

>30代前半という年頃はキャリアアップするのに旬な時ですよ。

最後のことお言葉は、とっても嬉しいです。年齢が年齢だったり、
職運に恵まれなかったりが続いたので、かなりブルーだった
のですが、少し光が射してきたように思います。

いろいろと考えるべき新しいことも発見できました。
本当に有難うございます。

お礼日時:2006/04/24 20:47

私は、二人兄妹の26歳の女です。

4つ年上の兄が居ます。私は、秋田県在住です。景気が悪く、求人はなかなか無いです。
入社して、2ヵ月半と3ヶ月ですぐ試用期間で解雇されてしまいました。しかも2回もです。現在、失業して1年が経っています。35社受けてもなかなか決まらず、秋田を出ようと考えています。兄は居ますけど、兄も就職の為に他県に出る事もありえるかもしれないなって考えてしまいます。親のことを考えると他県に行く事が考えられないです。私は、19歳の頃、祖母の看病を母としていました。それまでは、父の会社の転勤の関係で仙台と千葉と住んでいました。祖母はずっと一人でした。入院して8ヵ月後、祖母が亡くなり、両親には同じ思いをさせたくないと思いました。祖母は入院する4ヶ月前まで一人暮らしをしていました。母が二十歳で叔母が18歳の頃、祖父が亡くなり、母が26歳で結婚して、叔母が結婚後に一人になってしまいました。今考えると一人にしていたのには心残りがあります。親も同様に思っていると思います。祖母を看病をしていて思いました。自分の親だし、看病の事を考えたいなと思いました。私は、面倒を見るつもりです。兄の嫁さんが来たら、他人だし、親にとって他人の面倒を見てもらうことを考えると辛いと思います。自分の子供なら気を使わないのだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
今回、皆さんも切実な問題を抱えていることが、
よく分かりました。
自分だけじゃないという励みにもなりました。

私が一番気にかかることは、やはり内向的な母が、
他人に面倒を見てもらうことが辛いだろう、という
ことです。しかも子供がいるのに。
私も、仮に結婚した場合、やはり自分の両親を一番に
考えてしまうと思います。

ですが、これについては、前の方へ書いたとおり、
残酷でも、非情でも、腹をくくらなければならない、
と考えております。私一人しかおりませんので。

子の義務は、両親に、少しでも幸せで、落ち着いた
老後を過ごさせるべきだと、思うように自分を成長
させたいと思います。

お礼日時:2006/04/24 21:04

No3です。

再び失礼します。
私も親の看病の事は切実に悩みますよ。
母が祖母の看病をしている時に叔母は看病はしなかったです。叔母は仙台に住んでいます。
嫁に出たから看病をしないと言われた事はありました。
今後、考える課題だなと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!