dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学4年生の弟がいるのですが、
中年のおじさん(失礼ですが)くらい、いびきが
うるさいです。疲れている時に限らず、毎晩大音量のいびきをかいて寝ています。
家族も心配しているのですが、医師に診て貰う必要はありますでしょうか。いびきは健康によくないと言われているので心配です。

A 回答 (4件)

弟さん、副鼻腔炎の可能性があります。


家の子供(5歳)がそうです。

いびきの最中に呼吸が止まるようなことがあれば、皆さんのおっしゃる睡眠時無呼吸症でしょうが、いびきが大きいだけでは当てはまりません。
普段、昼間はどうでしょう?鼻呼吸より口呼吸の方が多くないですか?

副鼻腔炎とは、鼻の奥(頬の後ろ)にある副鼻腔が詰まる病気です。耳鼻科にいって、レントゲンをとると分かります。すぐには直りませんが、しばらく薬を飲み続けるとなおります。うちの子は、良くなりましたよ。

いびきぐらい・・と思わないで、耳鼻科に行かれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>副鼻腔炎
そうなのですか。睡眠時無呼吸症以外にも
可能性がありますね。

せっかくアドバイスくださったのにお礼が遅れて
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/05/16 17:51

年齢からして、最初は耳鼻咽喉科と小児科で診察を受けましょう。



それで大体は指導をしてくれますから。 してくれなければ他の病院で相談するか、再度質問してください。 
原因を特定することが第一段階です。 

書いていないということは太っているのではないのですよね。
もし太っているなら、その対策をすることです。 もう一度思春期に脂肪細胞の増加時期が来ますので、そのときに再度増やすことの無いようにすることが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
お礼が遅れてしまったことを深くお詫びしますm(__)m

お礼日時:2006/05/16 17:50

こんばんは。


#1の方も仰ってますが、睡眠時無呼吸症候群のサインかもしれませんので、やはり一応お医者さんに診てもらったほうがいいかも知れません。
いびきは気道が狭くなって起こるので、太っている人のほうがいびきをかくことが多いようです。

参考URL:http://ibiki.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。

>睡眠時無呼吸症候群
心配です。お医者さんに診てもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 17:48

専門の医師の診察を受けるのが望ましいです。



睡眠時無呼吸症候群のような病気に発展する可能性もありますので注意が必要です。

参考URL:http://www.sleep.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。

お礼日時:2006/05/16 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!