アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早稲田、明治を志望している浪人一年目の者です。
長文読解についてお聞きしたいのですが、長文を読む際、単語、熟語、構文、また文法の力総合的に必要ですよね。
あえて割合的に長文読解の際は単語の力何割、構文の力何割、熟語の力何割必要だという風につけるとしたらどんなものになりますか??総合的にそれぞれの力は必要ですが、あえてつけるとすると皆さんどのようになりますか?

A 回答 (2件)

単語、熟語、構文&文法



一番に大事なのは単語だと思います。
アメリカに最初に来たとき、
「長文は分かりにくいとおもうけど、知ってる単語だけききとれば、なんとなく相手の言ってる事が理解できるよ。」と日本人の先輩にいわれました。

かといって熟語をしってないと、単品の単語の意味と違う場合がありますよね。

が、文法はあまり正しくなくても文は理解できるとおもいます。 She don't like that.でも通じますしね。母がよく言う間違いです(汗)

ので60%単語
  35%熟語
  5%文法

だと「私」は思います!割合が極端すぎてごめんなさい。  
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございmす、参考にさせていただきますね^^

お礼日時:2006/04/18 16:27

あえてパーセントをつけるのなら


単語力:30%
構文、文法:20%
熟語:10%
くらいかなと思いました。

あとの40%は内容把握力
(純粋に国語で必要とされる読解力と、世界のニュースや物事に精通している知識力)だと思います。
合格するためには、プラスアルファで
ふだんからどれだけ長文問題にチャレンジして、その後の解答分析を丁寧にしているかが問題だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/18 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!