アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
皆様の経験や意見を参考にさせていただきたく、質問をさせていただきました。

現在わたしは21歳のフリーターです。
最近、法律の勉強に興味が沸き通信の大学の法学部への進学を考えています。
ゆくゆくは司法試験にも挑戦したいと思っていますが、それはまだ漠然としたものであり・・・先のことはわかりません。
今出来ることといえば大学の学費を稼ぐことぐらいしかありません。
しかし、勉強したいという意欲を持て余している状態で・・空いた時間や休日に勉強したいと思っています。

まず何からはじめたらいいのかわからなかったので
本屋で参考書を手にしてみたり、過去の質問を読んだり・・ネットで調べたりしましたが、さまざまな情報が飛び交い、ますます何をしたらいいのかわからなくなってしまいました。

将来、司法試験を受験するにあたり・・何か今勉強出来ることはないのでしょうか?
またあった場合は、何からはじめればいいのでしょう?

超難関資格ということで、大変困難な状況におかれていることは重々承知しております。
でも、せっかく沸いた意欲や興味を不完全燃焼のままにしておきたくはありません。
この先のことはわかりませんが、自分の納得いくまで頑張ってみようと思いました。

どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1.「弁護士になるために」のような、やりたいと思っている法曹の仕事を紹介する本やサイトを探し、その仕事をよく知る。

また、資格取得のためにどういうルートが考えられるかよく調べる。あわせて、行こうとする大学でその勉強ができるのか、パンフやweb等で情報も集めておく。

2.通信制といえども大学ですので、一定の学力が必要ですから、入学後ついていけなくならないよう、受験問題集を購入し解答する。国語や公民の知識はその後も直結する基礎学力になるはず。

3.教養を身につける。小説でもエッセイでもよし、きちんと文章を読む。将来的には新聞や論説文等も読めるのが望ましい。比較的平易な文章を読めずにテキストや法律用語を読めるわけがないし、教養は身につけて損することはない。

4.具体的な勉強は入学後でいいと思われる。嫌でも読まなければならないので、むしろ基礎学力や教養の醸成の方がいいと思われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
さっそく回答を読んでから、高校のときの勉強を復習しています。
大変タメになりました><

お礼日時:2006/05/09 16:32

>>将来、司法試験を受験するにあたり・・何か今勉強出来ること


>>はないのでしょうか?
>>またあった場合は、何からはじめればいいのでしょう?


 とりたてていま勉強することはないかもしれません。
 要するに司法の勉強は総合科目であり。すべての一般
教養を終了した後に学ぶものです。

 ボールをなげることさえ分からないのに、プロ野球の
選手になりたい、どうしたらいいですかといわれても、
まずしっかりボールの投げ方を学んで下さい、としかい
いようがありません。

 ただ興味をもちたいというのであれば、裁判傍聴など
がお勧めです。

 あと21歳でこれから大学進学ということであれば、
やはり世間的に見て遅れていますので、ものごとを早く
積み上げて行かれることをお勧めします。それは、先を
見て遠くのことを勉強するというのではなくて、目の前
のことをひとつずつこなしていくということです。

 法律の実務も結局、そのことができるかが問われてき
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり一般教養からやるのがベストみたいですね。
調べてもチンプンカンプンなことばかりで
結局何をしたらいいのかわからなかったです。

裁判傍聴、とても興味があります。
まず自分がどういう仕事を目指しているかを明確に
しなければいけませんね。

21歳で大学進学を決意するのは
やっぱり覚悟のいることだと思います。
卒業してからは、歳をとり・・就職先も思うようにないかもしれません。
でも今の状態で、就職先を決めて「あたしの人生はこれでよかったんだろうか・・」と後悔するより
やりたいことをやりきって、チャレンジ精神を失わないように一歩一歩踏み出したいと思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!