dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、パイロットを目指して航空会社の自社養成パイロット採用試験を受験しています。
先日、航空身体検査を受験し、一週間後に再検査になりました。
項目は眼科と耳鼻科です。

個人的に眼科にかかり、糸状角膜炎(角膜に点状の濁り)があると言われました。
日常では問題ないと言われたのですが、採用試験に際して心配です。

点眼薬2種類(フルメトロン0.1%とクラビット点眼液)をもらいました。
フルメトロンはステロイドで、副作用として眼圧の上昇が考えられるそうですが、眼圧が高いと航空身体検査では不適合となってしまいます。
一日4回点眼、一週間使用で副作用はどの程度現れるのでしょうか。

採用の基準は航空身体検査基準よりも厳しいようで、薬を使って治療すべきか悩んでいます。
できるだけ良い状態で再検査に臨みたいのですが、副作用が心配です。

申し訳ありませんが、少しでも情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

診察を受けている主治医に質問すべき問題です。

このような掲示板では自称専門家いい加減な回答も多数見受けられますので、大事なことは主治医か薬剤師に質問しましょう。

質問者さんの心配している「眼圧上昇」ですが、ステロイドを使用している人全員が上昇するわけではく、中には眼圧が上昇する人もいてるということです。

「ステロイドレスポンダー」をヤフーなどで検索してみてください。

ステロイドの使用をやめれば眼圧は正常に戻るようですよ。

とりあえず、今診察を受けている眼科で事情を説明して、心配ならば投薬中にはこまめに眼圧の測定を受けられるとよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
再び眼科に行ってきました。

心配だったことは全て解決し、症状も治癒していました。
ステロイドってすごいですね。
それだけ強い薬ということは、正しい使い方がいかに大切かと言うことですね。

とにかく、安心しました。
あさって、再検査頑張ってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/22 19:31

一般論でいうとステロイドによる眼圧上昇はほとんどの場合 有っても使用時のみ


角膜炎による視力低下が有ったら後を引く可能性が大です

正確なところは眼科医に聞きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配だったのでもう一度眼科に行ってきました。

すると、角膜炎は治癒し、眼圧も異常なしと言うことだったので安心しました。

でも、ドライアイがあるようなので気をつけようと思います。

お礼日時:2006/05/22 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!