dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

舌の所々に紅生姜を食べてついたような濃いピンクの模様があるのですがこれは何だと思いますか? 昨日夕方いちごを食べましたがそのせいでしょうか? 

又下歯茎にコウナンエンがあるのですがいつも同じ場所に繰り返しできます。プクッとふくれて潰れるのですが特別ひりひりもしないしピンク色というより赤黒い感じです。

両方とも病院へ行った方がよいのでしょうか?又行くなら何科でしょうか?

A 回答 (2件)

耳鼻口腔咽喉科に行かれたらいいです.


口内炎ならケナログが処方されますが,よく効きます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳鼻口腔咽喉科ですね。ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/26 11:08

濃いピンクのプツプツは味蕾(みらい)だと思います。


そこで、味を感じているのです。
もちろん誰にでもあるし、なければ困るものなので、気にされる必要はありません。

また、口内炎(コウナンエンではありません。コウナ「イ」エンです)と言うのは、たいてい中心が白くなって、一番真ん中が凹みます。
赤黒く、しかも歯茎にあるというのなら、口内炎ではなく、歯槽膿漏のようなものでは…(ーー;)?
気になるなら受診されても良いかと思いますが、塩入りの歯磨き粉などで、案外あっさり改善されるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

濃いピンクはあっても大丈夫なんですね。いちごにしてはおかしいと思ってたので安心しました♪

そしてコウナイエンて言うのですね!!コウナンエンで変換されないので??って思ってたのです!早速口内炎がいつも同じ場所に繰り返してできるので一度は見てもらった方が良いのかなって思ってます。その上、痛みがなくこれはもしや何かの信号?って思ってるのですが歯槽膿漏!?

でもまず塩入り歯磨き試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!