
新築マンション1階に住んでいます。私の部屋の前は、駐車場やごみ置き場へ出る共有出入口があります。そのドアの開閉音がうるさくて悩んでいます。
開閉の度に大きな金属音が部屋の中まで響いて来て、人の出入りの多い朝は5時ごろからとても寝ていられるような状況ではありません。
管理会社に相談したところ『建築物関係は販売会社にクレームして』といわれ、販売会社には『対処方法がみつかれない』と相手にしてもらえません。
何度もクレームを入れているのですが、答えは同じですでに4ヶ月経ちました。
大きな音で寝不足状態になり、このままでは体調も崩してしまいそうです。
確かに人の出入りの多い部屋を選んだのは事実ですが、ドアの音でこんなに苦しめられるとは思いませんでした。
もちろん、契約の際も共有出入口については何も説明を受けておりません。
どなたか、このようなトラブルのアドバイスをいただけたらと思い、ご相談することにしました。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
区分所有管理士資格・マンション管理業務主任者資格・宅地建物取引主任者資格を持つ者です。
行政相談の実例をご紹介します。
ゴミ集積室近くの分譲貸マンションを借りたが、早朝と深夜のゴミ集積室扉の開閉音が煩くてストレスが溜まるため、賃貸人・管理組合・管理会社・宅地建物取引業者・デベロッパーに改善を要請したが応じなかった。
相談者は、賃貸人・宅地建物取引業者より開閉音について説明を受けなかったことの損害賠償ならびに、改善に応じなかった賃貸人・管理組合・管理会社・宅地建物取引業者・デベロッパーに改善を実施するよう相談した。
当相談員は、共用施設であるゴミ集積室・車路ゲート・自動ドア・エレベーター機械室・ホンプ室・エレベーター前などより、終日にわたり音が発生することが共同住宅では一般常識の範疇であると解説し、賃貸人・宅地建物取引業者の説明がなかったことは不作為に当たらないため賠償を負わないと説得した。
また、当相談員は、ゴミ集積室が近くにあることを承知のうえ入居しており、ゴミ集積室より終日にわたり音が発生することは一般常識であるため、改善を他方へ要求することは公序良俗に反すると説得のうえ、賃貸人と管理組合に対して、相談者の費用負担により相談者の窓・出入口扉を防音仕様に改造する許可を申請することを助言した。
(第一法規出版「行政相談事例集」より転載)
私がマンション管理組合役員を任じていたとき、エレベーター機械室の近くに住む住民より、エレベーター機械室から発生するモーター起動時とブレーキ作動時の音が煩くて眠れないとの苦情がありました。
私は、エレベーター機械室より機械音が24時間発生することは当然であるので、管理組合に苦情を言うことは間違っていると説明して、http://supportpage.gonna.jp/workcase03.htmlを提案のうえ自己費用にて行うよう回答しました。
その住民は、自己費用で施工して解決しました。
行政相談のとおり、共有出入口扉の開閉時の大きな金属音が部屋の中まで響くことは、集合住宅では一般常識の範疇ですから、契約時に共有出入口について説明しなくても可笑しくありませんし、管理会社・販売会社に改善を求めることも筋違いなのです。
自己費用にて自己の出入口と窓を防音仕様に改造することをお勧めします。
なお、自己の出入口と窓の改造は、分譲貸マンションなら賃貸人と管理組合の、賃貸マンションなら賃貸人の許可が必要です。
No.3
- 回答日時:
ドアの開閉音ってとても気になりますね。
1階以外の人たちは、その音の大きさに気づいていないんですね。
管理会社の対応はとても無責任だと思います。販売会社は確かに何もできないと思います。
管理組合で解決することができると思いますが…。
新築ということですが、管理組合の設立総会はもうありましたか?
管理組合の理事長(理事会)に問題を提起し、居住者全員でその問題を共有することです。
例えば、ドアの開閉を静かにするように文書で各戸に配るとか、直接ドアに「開閉は静かに」と貼るとか、いろいろな意見が出てくると思いますよ。
年1回の総会で過半数の賛成が得られれば、ドアを変えることもできるはずです。
入居の時に配布された管理規定集なども参考にしてみてください。
ありがとうございました。販売会社、建設業者、管理会社、責任のたらい回しなんです。総会は入居前にありましたので、現状は認識できませんでした。
No.2
- 回答日時:
私が以前住んでいたマンション(賃貸でしたが)も金属音がするような扉だったので、スポンジの挟まった粘着テープ状のものを、ドアに噛ませてありました。
それだけでも、金属と金属のぶつかり合いじゃなくなるので、音がマシだと思います。
私が住んでいたマンションでは、ドア全てと、キッチンのシンクの扉なんかにも、ありとあらゆるところに貼ってあって、ビックリしました。
たいして高価なものでもないと思います。
サービスの悪い会社ですね(;´Д`)
No.1
- 回答日時:
大家してます
お困りですね、状況は推察できます
うちのマンションでは入り口に一番近い部屋は資材倉庫にしました、
自分自身で夕方から夜11時頃まで籠もってみてうるさいのが分かりましたから...(笑)
経営的には辛いのですが苦情で悩まされるよりましですから...。
・オートロックのピピピ音
・ドアのバタンバタン
・人の別れ際のご挨拶
確かに気になります
販売会社と書かれていますから分譲でしょうね?
エレベータ前・エントランス近辺は募集時に価格が若干安いでしょ?
そう言うデメリットを含んだ価格設定にされているようです
(マンション販売会社のセールスから聞きました)
はっきり言って決定的な対処方法は有りません
だから価格に反映されているのです
ただ、普通は入居するまで分からないでしょうね
販売員自身もどの程度の騒音になるかは事前に把握していないと思います
他の部屋も快適かと言えばそうでもありません
なんらかの苦情は抱えて生活しているようです
集合住宅である以上有る程度は仕方のないことかもしれません
現実的な解決策を探すしかないでしょう
まず現状を受け入れて、
・ドアに防音対策を追加する
・ドアからの廊下に防音カーテンを増設する
・共用ドアにクッションなどを貼ってもらう
・有効な消音対策を提案する
「どうにかしてくれ」でなく積極的に「こうしてくれ」と言う提案をする必要が有ります
販売会社に自分で解決する能力が無いならば貴方から解決案を提案しなければ話は進みませんよ
「自分の家は自分で守りましょう」
ありがとうございました。具体案はいくつか言っているのですが、とりあってもらえません。やはりこうなったら、内容証明で主張するしかないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでる者ですが、隣人に悩んでいます。 その人(女性)は、引っ越してきた当初から、駐 1 2022/06/29 01:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐車場についてお聞きします。 4 2022/12/27 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
借りたアパートのオートロックが異常にうるさくて困ってます。 ■昨年末。勤務地が遠くなり、急遽アパート
賃貸マンション・賃貸アパート
-
オートロックで住人に迷惑しています
その他(住宅・住まい)
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる音が聞こえるのって、賃貸ならよくあることですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
集合住宅ではドアを閉める音は聞こえるのが普通なのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
エントランスの真上の部屋の騒音
その他(住宅・住まい)
-
6
お向かいの家の門扉の開閉音がけたたましい。どう注意すればいい?
デート・キス
-
7
駐車場出入り口の扉の開閉音がうるさくて困っています。
その他(住宅・住まい)
-
8
マンションの騒音問題について 朝、家を出る時に鍵をかけて出かけようとすると、その鍵をかける音やドアを
その他(住宅・住まい)
-
9
自動ドアの騒音
その他(住宅・住まい)
-
10
共用玄関のドアについて
その他(住宅・住まい)
-
11
マンション玄関ドアの開閉音について
分譲マンション
-
12
隣人が夜中2時くらいにドアを 「ドーン!」「バーン!」と激しく明け閉めします。非常に大迷惑なのですが
知人・隣人
-
13
賃貸マンション 部屋の中の音がすごく響くんです
その他(住宅・住まい)
-
14
エレベーターの音について
その他(住宅・住まい)
-
15
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
16
鉄筋コンクリート構造のマンションの一階に住んでいるのですが、トイレをしている時に天井か壁から水が流れ
電気・ガス・水道
-
17
車のドアが煩いという訳の分からない手紙もらいました;-)
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
深夜にドアを蹴られ怒鳴り込ま...
-
怖いです!変な人がきました
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
リビングのドアが勝手に閉まる
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
玄関ドアのブツブツの正体
-
ドアを閉めない人
-
日本語にしてください!!m(_ _...
-
マンションの玄関扉が開きません
-
ユニットバスの寿命について
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
怖いです!変な人がきました
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
有線 LANケーブル 詳しい方教え...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
マンションの気圧による音につ...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
室内ドアが勝手に開く
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
社内のドアを開けようと思った...
おすすめ情報