プロが教えるわが家の防犯対策術!

使える調理器具は、ガス&フライパンか、ホットプレートです。これらで、美味しくミディアム・ステーキを焼くにはどうしたらいいのでしょうか?
以前、挑戦したのですが、外は美味しそうでも、中が冷たいのです・・・。
中身が程よくピンクで、でも温かく、外側は焼き色がついて・・・、なんて、家庭で出来るものでしょうか?

A 回答 (6件)

やはり「フライパン」がキーだと思います。


わたしも、以前普通のフライパンを使っていたときは、
ステーキが柔らかくやけませんでした。

ル・クルーゼというお鍋のシリーズ、ご存知ですか?
宣伝部員でもなんでもないんですが。
100年保証の、ちよっと高価なお鍋なんですが、
コレを買ってから、厚いお肉が柔らかく焼けるようになりました。
(私は、アウトレットで安く買いました。)
このグリルパンを、煙が出るほどに熱しておいて
から焼くと、本当に柔らかく焼けるんです。
網目のような焼跡も、イイですよ。

焼き鳥でさえも、柔らかくふっくら焼けます。

一流レストランでも、お肉はグリルパン(メーカーは色々あると思いますが。)で焼く事が多いみたいです。

お塩は、お肉を固くしてしまうので、焼く直前に振るということも大事ですよね。
    • good
    • 0

とにかく沢山挑戦して焼き具合のカンを養ってください。


プロは指で焼いた肉を直に押して見極めます。(柔らかいとレア・硬いとウエルダンといった具合)
そして焼き終わったら、アルミホイルで包んで暫く置きます。(1分位でないと冷める)
肉の旨味がアルミホイルに出るので、ソースや付け合せの野菜にまぶせばGOOD!
”アルミホイルに包む”がポイント。 先日の「お料理バンバン」でもやってましたよ。
肉の量・ガスレンジのカロリー等だいぶ個体差があるので、何分焼けばOKとは行かないので頑張りましょう!
この方法で先日挑戦し、中は「ロゼ」で肉は「柔らか」でも肉は安いランプ部分、大満足でした。
焼き方は他の方々がカキコしているので、僕の方法は参考までに・・。
    • good
    • 0

1.お肉を室温に戻す。


2.塩・コショウは焼く直前(フライパンに乗せてからでも)。
3.熱したフライパンで最初は強火(うまみを閉じ込める)で両面->弱火で。
4.ワインを少し回しいれてアルコールを飛ばす。

*温めたお皿(あれば熱した鉄板<-の場合はフライパンでは表面を焼く程度でOKです)に盛る。
アツアツを召し上がれ!

・・・でも確かに難しいと思います・・・。
    • good
    • 0

肉を焼く前、厚さにもよりますが冷蔵庫から出しておかないと中が冷たいままになります。

。。
あとは、ただ実践あるのみ、、、焼き方はどこにでも書いてある通りですから。。。
・・・オムレツでも経験でしょ!!!頑張ってください!
    • good
    • 0

まずお肉を室温に戻しておくことがポイントです。


焼く前に2~3時間冷蔵庫から出しておきます。

フライパンは煙が出るほど熱くしておきます。
オリーブオイルをなじませてから、お肉を入れます。
片面にいい焼き色がついたら、ひっくりかえして
ふたをし、火を止めます。
最初はふたにパチパチと油のはねる音がします。
この音が収まったら、ミディアムのできあがりなので、
ミディアムレアにしたい時は、音が消えそうに
なるくらいを見計らって下さい。
耳が勝負ですよ。お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お肉を室温に戻す」というのが以外と盲点でした。
そういえば、この前失敗したときは、冷たいまま焼いていたと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2000/12/27 11:44

フライパンを煙が出るくらいまで熱して下さい。


そこに肉をいれて素早く、両面を焼いてください。これで肉汁が肉の中に閉じこめられます。(もし、焼けていない部分があれば、フライパンに押しつけて焼いてください。)

次にその肉を皿に取りだして、フライパンを濡れたフキンに押しつけて、温度を一気にさげてください。指で、ふれられる程度にまで下げて結構です。そこに先ほど取り出した、肉を入れ、フタをして弱火で2~3分加熱してください。気になるのであれば、途中で1度ひっくり返して下さい。このときは、必ず弱火です。また、焼き加減によっては時間を多少長くしてください。

はじめてやると、中が焼けすぎることもありますが、2~3枚も焼けば、自分の好みの状態に焼ける様になります。

また、ある程度焼けた、ミディアムがお好きでしたら、肉を皿に取り出す必要はありません。

余談ですが、塩とコショウですが、肉を焼く直前にかけるようにしてください。時間が立つと中の肉汁が出てしまって焼きにくくなります。特に塩については、注意してください。

参考助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。具体的なアドバイスありがとうございます。たしかに、これなら余熱でじっくり中まで温まりますね。

お礼日時:2000/12/27 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!