重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弁理士に合格すれば、弁理士登録料、弁理士会の会員費も毎月支払う必要があると聞きましたが、それぞれいくら必要なのでしょうか?

A 回答 (1件)

最初に払う費用が、


登録料80,000円
登録免許税60,000円
会費20,000円/月(登録月の)
の計16万円です。
その後、月々の会費が20,000円/月です。
会費としては、1年で24万円ですね。

私の所もそうですが、特許事務所勤務だと
登録料と月会費は事務所負担のところが多いようです。
ですが、その他にかかる研修費用はうちの事務所は自己負担です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そんなに費用がかかるとは思いませんでした。
私が買った書籍には具体的に金額が書いていなかった
のでとても参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!