
古いアンプを出してきて、使ってみようと思いましたが、
ノイズがすごいのです。(高級品ではありません)
フロントR、L リアR、Lそれぞれ単独でスピーカーに
つないでみましたが片チャンネルだけがフロント、リア共にスピーカーにつなぐとボリュームを絞ってもかなりの
ノイズがします。
もう片方のチャンネルはフロント、リア共にノイズもなく正常です。
筐体を開けてみましたが、ホコリ、基盤のハンダ浮きも
どうもないような感じです。
つたない知識では、コンデンサとか部品の劣化かとも思うのですが、できるものなら、なんとか修繕したいのですが、私の知識では、端子や接点をエレクトロンでの清掃
接点復活剤を散布するくらいです。
こんな私に、詳しい方、チャックポイント、方法、道具などわかりやすく教えていただけたら助かります。
勉強のつもりでいじっています。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 勉強のつもりでいじっています。
私は、そういう考え方が好きです。中学生の頃からラジカセやアンプ、扇風機など様々な電気製品を分解して色々なことを学習しました。でも、分解する度に父親から叱られていました。
って、全然回答ではないですね。
私も経験あるのですが、最初の頃は、接点復活剤が万能みたいな錯覚を持ってしまったりするのですが、経験を積むと、そんなうわべだけの対処ではどうしようもないことが分かってきます。それなりの測定機器と回路知識を持っていないと本当の修理はできないのです。
やみくもにいじって偶然直ったということもありますが、勉強した知識をもとに不良箇所を絞り込んで直った時の満足感はお金には換えられません。
2日かけても直らないで挫折したこともあります。
って、これも回答ではないですね。好き勝手なことばかり書いて申し訳ありません。
回答は、下の1行だけです。
↓ご参考までにどうぞ。
参考URL
一般的なAMPの点検・清掃方法
http://amp8.com/etc/amp-inho/ampcheck.htm
参考URL:http://amp8.com/etc/amp-inho/ampcheck.htm
紹介いただいたサイトとても参考になりました。
ありがとうございます。
冒頭の初段、中段のトランジスタの不良のようです。
1.Rチャンネルではまったく異常なし。
2.LチャンネルだけをSP接続接続すると電源入れると同時にバリバリというノイズ、それは最初は小さく、数秒すると共に大きくなる。(ボリューム0でも)
回路を追いかけていましたが、私の知識ではどのトランジスタの不良かまったくわからっずお手上げです。
各所のトランジスタの足?にカーボン状の劣化が見られます。ダメかもしれませんね。
これから、SPつながず半日くらい電源入れっぱなしにしてみようと思います。
もう、3日めです・・。
No.3
- 回答日時:
私も古いステレオを持っています。
貴方と同じく30年は経っています。私もそれなりに維持してきました。その管理法は、1週間に一度動作させる(スイッチを入れる)それとスイッチを入れないでボリームを最小から最大に4,5回廻します。そして、聞かない止めるときは、ボリームを最小にする。貴方の場合は、使っていないのだから兎に角、10回から20回右に左に回して下さい。接触不良が良くなるかも知れません。聞く位置でボリームを長いこと止めておくと、そこに錆がでるか、埃が溜まるかなどの原因で雑音の基になります。それと時に電気を入れてやるとコンデンサのトラブルを防ぎます。アドバイスありがとうございます。
そう、たまに動作させていればよかったのですが
もう、後の祭りです。
どうも、ボリューム関係ではなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
アンプの電源ONでスピーカーからブーンと音が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
4
アンプの「ボン!」ノイズ&ホコリ除去で音改善?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
アンプが原因だと思われるスピーカーからのノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
アンプの左右の音量バランスがあっていない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
アンプの片方からの音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
スピーカーからバリッと音が・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
ハムノイズ ハム音について。 オーディオ初心者です。 40年近く前のアンプを入手したので、さっそく使
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
アンプの片側からの音(低域)が小さくなってしまいます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
アンプのノイズ改善について。 古いアンプの、ブーンというノイズが大きいので、先日全ての電解コンデンサ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
アンプ 歪みやノイズの原因
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
アンプの音が途切れます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
30年前のプリメインアンプ故障片側から音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
アンプの電源が入らなくなってしまいました
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
スピーカーからの「ブー」音に困っています。(真空管アンプ使用時のみ)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
真空管アンプの「ジー」ノイズについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
アンプから生じる「ハム音」について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
スピーカーからのボンッ!というノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
真空管アンプのハムノイズ除去...
-
5
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
6
スピーカーからブツ・・ブツ・...
-
7
高級レコードプレイヤー、久々...
-
8
レコードプレイヤーのノイズが...
-
9
ボリューム最小でも「サー」ノイズ
-
10
ヘッドホンのホワイトノイズに...
-
11
Macにイヤホンをつないだときの...
-
12
スピーカーから出るノイズの原...
-
13
スピーカーからの「サー」とい...
-
14
家に古いセパレートステレオが...
-
15
カーオーディオのノイズが原因は?
-
16
アンプのトーンボタンを押すと...
-
17
30年前のオーディオアンプの片...
-
18
サンスイのアンプ 修理完了と思...
-
19
スピーカーの雑音について。
-
20
自作アンプのpopノイズについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter