dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生保の子会社派遣会社の募集を見て、登録することになりました。b週には「端末操作他事務」とあり、電話で内容を問い合わせたところ、「説明は登録してからです。金融関係での経験は?」と聞かれ、「未経験です」と答えました。電話を切ったあとで、「経験の有無で仕事内容が違うとすれば、どちらかが激務なのだろうか?」と疑問が残りました。どうなのでしょうか?収入よりも、時間を優先したいので
激務は避けたいのですが・・

A 回答 (3件)

某生保会社の100%子会社の派遣会社で働いていた者です。

私にとっては、はっきりいって激務でした。5時間の勤務でしたが、未経験のため生保知識もなく、苦痛でした。時間どおりには帰れないと思います。覚える事が山程あり、人間関係的にも疲れてしまいました。やはり金銭を預かる仕事もしますので、一円でも間違いは許されません。だから金融関係の経験を聞かれたのです。事務仕事の他、総務的な事もします。ノベルティなどの配布(大量で大変です。)未経験とおおざっぱな性格だと相当辛いと思います。私は三ヶ月で辞めました。
    • good
    • 0

残業が20時間ならば、万年人手不足でこんな感じです。


経験者は研修なしで業界用語や契約書の内容がある程度読解出来る方です。
未経験者は受付番や電話番に書類チェックに回されます。
書類の束は段ボール箱単位です。
集計や分析やってる部署なら普通のOA事務に近いとは思いますが、自社端末使う部署は忙しいかなあ・・・
単発で明治生命系から野村証券、アフラック系からアフラック、グッジョから大手生保の事務セン勤務を体験してみては?
短期でも現場によってはキツイかも・・・
    • good
    • 0

> 「説明は登録してからです。

金融関係での経験は?」と聞かれ、「未経験です」と答えました。

派遣会社の求人を見て、応募したのでしょうか。
自分にとって良さそうな会社でも、必ずしもその企業で働けるとは限りません。
私も何度か良い仕事を見つけて派遣会社に伺いました。
登録手続きが済んだら、派遣先の紹介になります。
この時、よほどお持ちのスキルが優れていない限りは、応募した企業を紹介してくれることはありません。
既に他の方へ話が回っていることも多いです。
まずは登録させて、向いてそうな派遣先を探すというのが一般的でしょう。
tkitaiさんの場合も、未経験と答えた時点でその仕事ができる可能性は薄いと考えられます。
経験の有無により派遣先での仕事の内容が変わるものではありません。
人材を求めている企業は、仕事をできる人間を求めているので、できない人間は無用です。
ですので、経験の有無で激務かどうか左右されることはありません。

激務といっても未経験者が責任ある仕事を任されれば激務になるかも知れませんが、得意分野の仕事であれば、激務と感じずサラリとこなせたりするもので・・・激務の判断基準も人それぞれですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!