dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医者にSSTを薦められましたが、数回参加しました。
でも、どんな効果とか効能があるのかいまいち分かりません。

どんな目的でやっているものなのか、どんな効果があるとされてデイケアの一環としてやっているものなのでしょうか?

(一番病院に求めている、母の病気に対する理解やその他の事をを言えば、母の性格からしてこちらの言う事を聞く性格でないからと言われ、母に話をする前に終わってしまい、効果がよく分かりません。)

A 回答 (2件)

デイケアで週(1)SSTリーダーしてます。



生活場面のコミュニケーション上の引っかかり等を
ロールプレイやアドバイスでスムーズにしましょう的な
導入トークをしています。

リーダーが未熟なんじゃないですか?
相談会で終わるならあまり機能してないと思います。

お母さんに自分の気持ちを伝えるロールプレイ(練習)とか、
理解の無い物言いをされたときの切り返し方のロールプレイとか。

まずロールプレイありきと聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母さんに自分の気持ちを伝えるロールプレイ(練習)とか、
理解の無い物言いをされたときの切り返し方のロールプレイとか。
そのようなことをするのですか、初耳です。
困った事とかの話し合いや薬の話ぐらいしかしないので。。
回答有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 15:10

 調布にあるクッキングハウスという所の情報を調べてみましたところ、次のことが分かりました(検索結果からの抜粋のような文になってしまいますが)。



 SSTにより、問題解決能力が増し、傾聴し共感できるようになった自分に成長を感じ、自分の気持ちを私メッセージとして伝えられるようになり、仲間を大切にする暮らし方が身につき、回復力が増し自分のペースで前向きに生きられるようになるそうです。

 下記のURLでも、SSTの良さについて述べてあります。
http://www.cookinghouse.jp/kaiho/no93.html

 余談ですが、私はクッキングハウスに一度だけランチを食べに行ったことがあります。明るく前向きなアットホームな雰囲気がよかったです。お店のホームページのリンクもはっておきますね。

参考URL:http://www.cookinghouse.jp/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSTにより、問題解決能力が増し、傾聴し共感できるようになった自分に成長を感じ、・・・。
今通っている病院とは内容が違うようです。
(ここは田舎だから、遅れているのか??)
回答有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!