プロが教えるわが家の防犯対策術!

ロジック信号の計測は、通常の直流電圧(+とー)の計測と異なるのでしょうか?基本的な計測方法を教えてください。またロジック信号とはどのような信号のことを意味するのでしょうか?

A 回答 (3件)

デジタル信号も、基本的には電流波形なので、普通の電流ですが論理回路の計測にはロジックアナライザという計測器を用いて解析します。



http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3% …
の説明にもあるように、基本(最低限の)機能はオシロスコープでも代用できますが、論理回路の解析には波形の記録や複数の信号を比べて見るなどのロジアナ特有の機能が必要となります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。ロジックアナライザを使用せず、複数のロジック信号を通常の多点電圧入力の記録計(例えばサーマルアレイコーダ等)で測定する場合、COM共通で+側のみをパラに分ければよいのでしょうか?

補足日時:2006/07/14 21:34
    • good
    • 0

>ロジックアナライザを使用せず、複数のロジック信号を通常の多点電圧入力の記録計(例えばサーマルアレイコーダ等)で測定する場合、COM共通で+側のみをパラに分ければよいのでしょうか?


そのような使い方になると思います。

測定器として何が使用できるかは計測対象の周波数によります。
極端な話、ステップ信号を入力するような場合は電圧計でも計測できます。

パルスジェネレータを使用し、周波数を十分低いレンジで計測できるのであれば、サーマルアレイコーダでも良いでしょう。
MHz以上の高周波数帯での計測は、やはりロジアナやオシロスコープが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充分に理解できました。適切なご回答によりスキルアップできました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/15 20:52

ロジック信号とは、電圧あるいは電流の「ある状態」を例えば 1 とし、そうでない場合を 0 とするような信号です。

「ある状態」とはロジックを組む IC によって違います。最近はいろいろとあるようですが、最もポピュラーなのは5ボルトで1、0ボルトで0とするものです。

一口に「ロジック信号を計測する」といっても範囲が広過ぎて、計測方法はさまざまです。信号の変化が1秒以上の間隔ならばテスタでも十分ですし、もっと高速なパソコンの信号なら No.1 さんのおっしゃる通りロジックアナライザ(通称ロジアナ)が必要でしょう。あるいはちょっとしか回路で信号の 1/0 に対応して LED を点灯させるというものでも十分かもしれません。

あるいはもしあなたがロジック回路を組んだけどどうもうまく動かない、というような場合は、オシロスコープで波形を観測する必要もあるかもしれません。この場合信号の速度よりも10倍以上、高速な信号が観測できるものでないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/07/14 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!