
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
韮が無い餃子も有りですよ!
ニンニクをいっぱい入れてごまかすんじゃなく、
入れる野菜の種類を増やすとか、肉多めにするとか、で十分おいしい餃子になると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
ニラ入れないなら、替わりにねぎの青い部分入れたりするのも良いですよ。
ニンニク多くしても美味しさが増すわけではなくて、バランス悪くなるだけです。
肉多目の肉餃子でもよいし、あまりものの野菜を入れた野菜餃子にしても良いでしょう。
この回答への補足
どのかたも、適切な回答なので
ポイントを悩んだのですが、
順番・・ということにします。
blacklabelさん、申し訳ないです!!
またわからないことあったらよろしくお願いしますm(__)m
みなさんありがとうございます~~~!!!(T.T)
あやうくニンニクをふんだんに盛り込むとこでした。
ネギ、ちょうどあったので入れてみます!!
ほんと、助かりました~~~m(__)mm(__)m
まとめてのお礼ですみませんm(__)m

No.2
- 回答日時:
なくても全然問題ないと思いますよ。
というかなくてもおいしいものを作ってます。
にんにくたくさん入れる、それもそれでいいのですが
ただ単にニンニク臭くなってしまうだけのように思うので
もしあればネギ使用でもおいしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 手作り餃子。 3回目で、ようやく作るのが楽しくなってきました。 コスパを考えると冷凍餃子の方が良いん 8 2023/07/01 20:24
- レシピ・食事 ニラ玉スープ、棒棒鶏、餃子 あとひと品加えるとしたらなに作りますか? 10 2023/02/20 14:13
- その他(料理・グルメ) 餃子テロ 7 2022/09/14 14:26
- その他(宿泊・観光) こないだ新幹線で帰省したときの出来事ですが、大学生です。私は香水が大好きで、香水を一瓶まるごと体にか 9 2022/07/08 21:21
- レシピ・食事 旦那さんと2人暮らしですが、餃子は、結婚したときから、冷凍餃子です。 茶碗蒸しも、カップに入っている 6 2022/06/12 20:39
- 食べ物・食材 何故冷凍餃子やチルド餃子を買うの?餃子は誰でも自力で作れるのに 1 2022/11/26 19:26
- レシピ・食事 春巻きか餃子、どちらがおすすめ? 1 2023/08/27 15:25
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- その他(料理・グルメ) 餃子家で作るの大変ではありませんか? 8 2022/09/12 19:57
- マナー・文例 そんなに迷惑ですか?私はこないだ新幹線で旅行してました。行きに餃子の王将でキムチチャーハンと餃子を購 14 2023/06/23 12:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
アンチョビペーストの分量
-
ご飯一合を炊いたら何mlにな...
-
冷凍してある米を次の日の弁当...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報