プロが教えるわが家の防犯対策術!

連結原価の配賦方法に正常市価基準が例外的に与えられる理由をどなたか教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

連産品の製品別原価計算に関しての質問で宜しいでしょうか?


正常市価基準という言い方を初めて耳にしたので、回答内容が的を射ていないかも知れませんが、ご了承ください。


ご存知のように、連産品の場合は主製品と副産物の区別が難しく、連産品が分離するまでに共通的に発生した原価を等価係数を利用して各製品に配分します。この等価係数は、等級品の場合のように原価の発生割合を表現する比率を求めることは連産品の性格からできないので、一般に市場売価の比率によって設定されます。

また、市場売価の比率を原価の配分に利用することは、原価の算定を発生原因によるのではなく、“負担能力”によることを意味していると言えます。


要するに、各製品別に掛かった原価を区別して測定することは不可能であるから、原価計算で例外的に各製品の負担能力を市場売価で表して、これを等価計数として利用して原価を配分している。更に短くまとめると「例外的に負担能力主義がとられている」です。

これで回答になっているでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
各製品別に原価を区別することができないから
例外的に負担力主義の考え方が認められてるということですね、大変ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/14 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!