dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。今回留学の提出書類の中に戸籍抄本の英文訳したものもあるのですが、市役所でとった日本語の抄本は「第~条・・」など、すごく専門的な用語が書いてあり、どのように英語訳したらいいのかわかりません。 どなたか情報を教えていただけませんでしょうか。お願いします。

A 回答 (1件)

ちょっとズレて申し訳ないのですが、どちらの国に留学される予定ですか?


もしアメリカなら、アメリカは戸籍がないので戸籍抄本の英訳が必要というのがわからなくて。
戸籍を元した出生証明書の英訳ならわかるのですが。
もし留学してからでも良いなら、アメリカの日本領事館で英訳(有料)してもらえますよ。
学校のアドバイザーにその辺、交渉すればなんとかなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!