dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築のUR賃貸住宅の入居者募集に応募しました件で質問があります。
「申込区分」が3タイプあり、それぞれに募集戸数が決まっています。
「一般」…○区に該当しない方
「○区」…○区に3ヶ月以上在住・在勤の方
「公営」…公営住宅に現在入居している方
私が応募したのは「一般」で倍率は2倍程なのですが、「○区」と「公営」は1倍を切っており、全体では0.8倍といった感じです。
もし最終的にこの数字をキープした場合なのですが、「○区」と「公営」の募集戸数に満たなかった分はどうなるのでしょう?
「一般」にまわってくるのでしょうか?
それとも「○区」と「公営」の希望があるまで空けておくのですか?

A 回答 (1件)

UR 賃貸の抽選は順位方式で「募集戸数+補欠」の人数が区分毎というわけではなくまとめて順位付きで抽選されるはずです。


優遇枠はこの中での保障された当選人数みたいなものではないかと思います。(**人は確実に当選できます、のような)

順位の高い方から好きな部屋を選んでいく方式ですので、もちろん余った分は一般の枠のほうに自動的に回ってきます。

私も何度か申し込んだことがありますが UR 賃貸は恐ろしく倍率が高く補欠にもなれなかったために、はずれ券を10枚集める前にあきらめました・・・

参考URL:http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Recruit/AnwNorma …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明をどうもありがとうございました!
URはそんなにも倍率が高いのですね…。今回初めての応募なので、勉強になりました。
現在の倍率は全体で0.9倍ですが、最終日の土日にドカッと応募が来るのかも知れないですね。

お礼日時:2006/10/18 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!