重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(Although, Despite, Opposite,Unlike)many of us who just sat and watched what happened, Jane volunteered to help the victims of the accident.( )内で、正しい物はどれでしょうか?Althoughは、接続詞なのでこの文構造からすると違うと思っています。Despiteでも「起こったことをただ座って見ていた私たちにも関わらず」となって何かおかしいし、Oppositeも前置詞としては「~の反対側に」という意味でこれも変なので、unlikeが正しいと思いますがどうでしょうか?教えて下さい

A 回答 (3件)

アメリカに36年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

確かに試験のための「消去法」からするとunlikeが残り回答となりますね。 そして「丸」をもらう事になるでしょう。

しかし、それで本当に英語を言う物を勉強したとしていいのですか?

unlike~は英語を使う時に必要な表現のひとつとも言えるでしょう。 だれだれと違って私は~、 何々と違ってこれは~と言うようなフィーリングを持っていてそれを誰かに伝えたいと感じる時ってありますよね。

日本語で「~と違って」と言う表現を「抹殺」したら表現に困るときが必ず来るでしょう。 本当にどんな表現があると思いますか?

Although, Though, despite等は他の表現に換えることは出来ますね。 日本語訳でも。 

と言う事で、unlikeが残るからunlikeを選ぶのではなく、この文章から、~と違って、と言う単語を使ったらすっきるする、つまりフィーリングがちゃんと伝わるからunlikeと言う単語を選ぶのです。

なお、unlikeの後は名詞が来ますので、これはヒントとなるでしょう。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、また、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ、少しだけ言い訳をさせていただきますと、unlikeは、「~と違って」という意味だということはわかっていました。ただ、ちゃんとその他の理由も記しておかないと、規約違反になってしまうのかな?と思い、くどくどとかいてしまったのです。以前、そのようなことで指摘を受けたので、慎重になったのです。せっかくお答えいただいたのに、反論みたいな感じになってしまってすみません。

お礼日時:2006/10/19 23:47

ここでは,many of us who ~と Jane です。


despite の後に many of us ~がくるのは不自然で,unlike であれば「~私たちの多くと異なって,ジェーンは~」と自然になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/10/19 23:37

良いと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただき、どうもありがとうございました

お礼日時:2006/10/17 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!