
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
恋愛の束縛は、あまりそのまま「束縛」とするとちょっとニュアンスが変わってしまう気がします。
よく1時間ごとに電話してきて、どこにいるの?だの誰といるの?だの言う恋人や母親に対して、
Don't check on me!
Are you checing on me?
と言うことがあります。直訳では「点検しないで」ですが、意訳すると「束縛しないでよ!」的な意味になりますよね。
あとは、
He wants me to be a caged bird.
He is trying to keep me in his cage.
など「かごの鳥」という表現を使うこともあります。
もっと単純に
He won't let me go out.
などで、「外出させてくれないの」とか?
「たまには」は使う状況にもよりますが、ご質問の文章をくっつけて
「たまには束縛されてみたいもんだわ」みたいに使う場合、
At times I feel like being kept in his cage.
「たまには彼のかごの鳥になってみたい」
At times I want him to be too nervous about my actions:
「たまには彼も私の行動にすごい気をとがらせてくれないかしら」
みたいな言い方をすることが出来ます。
at timesを文頭につけて、「たまには」という意味で使うことは割とよくあると思います。
一例と言う事で。
No.4
- 回答日時:
英国人としてお答え致しますと、例としまして「From time to time he wanted to be bound by love.」と言えます。
恥ずかしいくらい陳腐な文章ですが、「たまには彼も愛に束縛されたいと思った」なんてね。Bound by Loveというタイトルの書籍は多いようです。アマゾンUKでは以下の小説を売っています。http://www.amazon.co.uk/Bound-Love-Harlequin-His …
No.3
- 回答日時:
restrictは行動の自由を制限すること
例えば ギャンブルをさせない、とか。
constrainは逆に行動を強制することです。
毎晩何があっても電話を掛けさせる、とか。
どちらも恋愛がらみの事例で使えなくは無いですが、禁止/強制される内容が具体的・限定的で、質問者の言う「束縛」とはニュアンスが異なる気がします。
愛情などによる抽象的な「束縛」はbindが良いと思います。
ただし、マイナスイメージだけではなく、愛の絆もbindです。
良くも悪くも愛情の深さに比例するということでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>恋人同士の関係で「束縛する」という意味です。
restrictやconstrainでもいいですが、
この場合の「束縛」は相手の行動を自由にさせないという意味で
むしろ「干渉」に近いんじゃないでしょうか?
それだとmeddleという言葉があります。(interfereはちょっと堅いかも)
>また、「たまには」も、何と訳すのでしょか。
それこそニュアンスがわからないとなんともいえません。特に頻度を表す言葉の場合は。
sometimesとrarelyはどちらも「たまに」と訳されますが、ニュアンスは全く違います。
No.1
- 回答日時:
・束縛する restrain; restrict; fetter; shackle
・束縛を受ける be placed under restraint
・束縛を脱する shake off the yoke
・仕事に束縛される be tied down to a job
・行動を束縛される be restricted in one's movements
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
- ストレス 束縛心はどうして生まれるのでしょうか 私は友達、恋人関係なしに私と関わりがある人全てに 束縛心が出て 3 2023/02/07 11:16
- その他(恋愛相談) 束縛が原因で彼氏に振られました 束縛自体理解できなくて嫌いな人なら分かるのですが、彼も私に束縛してい 1 2022/11/04 00:35
- 浮気・不倫(恋愛相談) 束縛してたらうんざりされて浮気されるかも知れないけど、その場合どうせ束縛してなくても浮気してますよね 4 2022/05/18 02:57
- 友達・仲間 女友達の束縛について 前回、前々回質問の質問の友達についてなんですけど、部活が一緒で解決のために話し 1 2022/06/21 17:18
- カップル・彼氏・彼女 信頼出来る男性に出会えれば束縛をしなくなるのでしょうか? わたしの束縛がきつく、元彼に振られました。 5 2023/07/03 18:33
- 日本語 皆さんは、「律束」という語彙を覚知していますか? この語は、「ルールに基き律する」を含義する語です。 6 2022/10/15 05:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 account は本当に自動詞なんですか? 3 2022/05/16 10:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この give は「~を述べる」の意味ですか 2 2022/05/16 10:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
「この案件はまだいきてます」...
-
道を歩いていたら You have a l...
-
just for youの意味
-
ゼロからと一からの違いは?
-
英語の質問です。 go over と g...
-
和訳お願いします
-
It is か It has been
-
完了形とbeforeとuntil(till)
-
"walk over to"の”over” について
-
seriesとserialの違い
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
Heatの意味
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
be free fromとbe free of
-
at the class と in the class
-
Let's get it started !
-
名詞bodyとbodiesの使い分け。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
kiss my assの意味
-
「Would you like some coffee?」...
-
和訳お願いします
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
It is か It has been
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
Let's get it started !
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
let it be me の意味は
-
なぜ"another year"を使うので...
-
at the class と in the class
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
alternative product(代替品)...
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
おすすめ情報