dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カレーやシチューのように、大量に作っておけば、
そのまま、またはアレンジして、
2~3日食べ続けることができる料理を教えて下さい。

A 回答 (6件)

料理といえるものではないのですが、塩漬け豚をつくっておくと使い回しができて便利です。


まず500gくらいの豚肉の固まり(バラ肉がおすすめですが脂が気になるのであればモモ、肩ロースなどお好みで)に粗塩大1~1.5をまんべんなくすりこみます。そして空気を抜くようにしてラップできっちりくるんでさらにポリ袋にいれて冷蔵庫で3日くらい寝かせます。(このままの状態で2~3日、茹でると更に2~3日日持ちします。)

まずスライスして焼いて生野菜と一緒に食べます。塩味がきっちりついているので味付けは不要。千切りのキャベツ、薄切りの玉ねぎ、斜め切りした長ねぎなど好みの野菜を皿にたっぷり盛ってその上に焼いた塩漬け豚をでてきた脂ごとのっけて食べます。またはサニーレタスを用意して玉ねぎスライスと一緒に巻いて食べます。

次は固まりのまま茹でて食べます。皮をむいたにんにく、乱切りにした好みの野菜(大根、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、れんこん、牛蒡などなんでも)と塩漬け豚を鍋にいれたっぷりの水で野菜が柔らかくなるまでことこと煮込みます。これも豚肉から塩味がでるので味付けはいりません。肉はスライスしてマスタードをつけて食べます。野菜は付け合わせにして一緒に食べてもいいし、別の日に茹で野菜(一緒に茹でたにんにくをつぶしてマヨネーズを混ぜたたれをつけて)で一皿になります。

最後は残った茹で汁の味を調えて(少し醤油を落として白胡椒を効かせます)溶き卵を流してラーメンorビーフンのスープにします。茹でた塩漬け豚を具にして、あとは香菜なんかがあるとそれっぽいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おいしそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 16:28

1日目ポトフ・・鶏でも豚でも牛でもウインナーでも可


         じゃがいも、にんじん、キャベツなどをことこと          煮たもの(あればマスタードを添えて食べる)
         付け合せは、ガーリックライスなどどうでしょう?
2日目カレー・・ポトフに市販のルーを入れるだけ
3日目カレーうどん・・カレーに出しで少し薄めただけ
   or
   カレードリア・・ルーが微妙に残った鍋に直接ご飯を入れ、混ぜ           混ぜしたら、それをドリア皿に入れ、真ん中に           くぼみをスプーンでつけ、そこにタマゴを落と           し、周りにとろけるチーズをのせて焼く

*カレールーのかわりに、シチューのルーにしてもOK
その時も、シチュードリアができます♪♪♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/28 16:28

こんにちは。



うちの場合は”牛丼”です。
1日目・・・普通に”牛丼”として食べる。
2日目・・・じゃがいもを入れて”肉じゃが”に変身。
3日目・・・肉じゃがを荒くつぶして”肉じゃがコロッケ”

ちょっと高カロリーなのが気になりますが(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛丼から肉じゃがなんて、高度ですねー。
じゃがいもはいったん別茹でするのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 15:27

こんにちは。


ポトフのように野菜がたくさん入ったスープを最初に作って、コンソメ味からトマト、カレー、シチューにアレンジしていくっていうのはよく聞きますよね。
私はロールキャベツが大好きなので大量に作って食べてます。煮る前の状態で冷凍しておいても便利ですが、大抵2~3日で食べきってしまいます。基本はコンソメにしておいて、飽きたらトマト、クリームなど味を変えてもいいです。特にトマト味はパスタにかけてもおいしいです。
あと、ハンバーグもアレンジしやすいです。これも大量に作っておき、和風おろしポン酢、和風きのこあんかけ、煮込みハンバーグ(トマト、デミグラスソースなど)などいろいろ味を変えられます。
焼く時に崩してしまってトマト缶を加えればミートソースも作れます。
鶏挽肉のミートボールなんかでも和、洋、中いろいろ使えそうですね。そのまま食べると言うよりは材料として使う感じになっちゃいますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これからの季節、ポトフもいいですね。
ハンバーグからロールキャベツでもいけそうですね。
色々教えていただき、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 14:38

我家では豚汁、おでん、ラーメンの汁、などですね。


ホワイトソースで絡めたものも、クリーム煮やグラタンなど、アレンジがききます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラーメンの汁・・・ですか?
ラーメン以外に使うのでしょうか?
ラーメンはインスタントしか作ったことがありません。
豚汁、おでんはいいですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 14:30

「すき焼き」


一日目は普通に
二日目はご飯に載せて丼物に
三日目は卵とじにして
「ミートソース」
一日目はパスタソース
二日目はオムレツのソース
三日目はご飯にかけてとろけるチーズを載せてドリアに
「野菜炒め」
一日目は小皿にとってソースで普通に
二日目はラーメンの具
三日目は水溶き片栗粉でトロミをつけてご飯にかけて中華丼風
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
すき焼きは残りものをアレンジするのでしょうか。
もしくは、具材をその都度足していくのでしょうか。
足していくのでしょうね。お肉が先になくなっちゃいますよね。
野菜炒めは・・・?
前もって大量に作っておくと、
熱を加える度に野菜がしなしなになりますよね?
材料をまとめて切っておくだけなのかな。

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/10/26 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!