
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々ありますよぉ。
りんごのすりおろしとはちみつをプラス→これ一般的ですが何も入れないよりは断然おいしいです。
少し本物趣向で、フルーツチャツネをプラス→市販で売っています。
牛乳あるいは生クリーム・ヨーグルト→子供向けに
ばななのみじん切りをプラス→甘くておいしいです。我が家の定番1
あまったフルーツジャムをプラス→フルーツチャツネの代わりをします。我が家の定番2
にんにく&焼肉のたれをプラス→大人向け。少し辛口になります。我が家の定番3
後、インスタントコーヒーを入れるとコクが出ると聞いた事がありますが、これは、試したことないです。
みりんやだしの素・コンソメなど加えても何も加えないよりは断然おいしいです。こうやって書き出してみるとカレーって何とでもあうのかなぁ・・・?
No.15
- 回答日時:
タイカレーにも辛いものやそうでない物もあるようなので、色々と食べ比べています。
マッサマンカレーなどは辛くないので、子供にも結構好評でした。参考URL:http://www.erawan.itss.ac/

No.14
- 回答日時:
カレーとなるとみなさんいろんあこだわりがあっておもしろいですねえ。
ちなみに僕の場合、家庭菜園で夏野菜がどっさり取れたときに「ラタティウユ」
を大量に作るのですが、これに市販のカレーを入れて夏野菜カレーにすると
ものすごくおいしいです。
作り方は、
湯剥きしたトマトを大量につぶしてなべに入れ(水は使いません)、なす、たまねぎ、いんげん、ズッキーニ、オクラなど夏野菜をどんどん入れて薄い塩味だけにするか、コンソメ味にします。(これがラタティウユ)
次の日、市販のカレールーをいれて夏野菜カレーにします。
トマトをたくさん入れるのがコツなのですが、酸味があってなんともいえずおいしいですよ。ぜひ試してみてください。
No.13
- 回答日時:
#9で回答したrubyredです。
#12の方の回答を見て、思わず再登場してしまいました。タイのイエローカレーはわたしも大好きでよく作るので、猛烈におすすめします。
これ、実はかなり安くて(4人前ぐらいが作れる1袋で300円ぐらい?)、それでいて簡単に早くできておいしいです。
ご飯をターメリックライスにするとモアベターです。タイ料理が苦手でなければ、ぜひ一度お試しを!
参考URL:http://www.e-recipe.org/regulars/147/010813_2.html
No.12
- 回答日時:
No.11
- 回答日時:
私は これからの夏 夏バテでちょっとしんどいとき作るカレーがあります。
まぁ カレー自体 夏バテには聞きそうなんですが 普通のカレーを作るのは結構しんどい で こんなときに ササッて作るのが 豆腐となすのカレー
難しいことはなし お味噌汁を作るつもりで お味噌の変わりに カレーのルーを入れるだけ お味噌汁用に入れたつもりのだしが意外と和風カレーにしてくれて やさしい感じのカレーになります。一度お試しください。
あと もう一つ 煮込まないチキンカレー
カレーは ソーセージとミックスベジタブルを 薄いコンソメで軽く煮込んでルーを加えます。 これを 塩コショウして ソテーした 鶏ももの上にかけるだけ
鶏ももは 丸のまま焼いて 盛り付けの前に 1cm程度の厚さにカットします
煮込むより 鶏がジューシーですよ もしご参考になれば
No.10
- 回答日時:
こんにちわ。
カレーにも2種類、”どろどろ”(シチュー風)、”サラサラ”(スープ風)あると思いますが(ハッ!私だけ?皆さんもそう思われますよね?)私は”サラサラ”派です!煮込む時間のないとき、少量作りたいとき、ウチでは、カレーと具を別々の鍋で調理する”カレースープご飯”を作ります。
1.カレーは、適当な分量の水にコンソメを1個、プラス市販のカレールーを適当に入れます。それだけではコクが出ないので、しょう油、レモン汁、胡椒、ケチャップ、ウスターソース、生姜、あと、辛くしたいときにはタバスコも入れます。
(ぜーんぶ量はテキトーです)
2.具、は、その時ある野菜をゆでるのが必要なもの(ブロッコリーとか)はゆで、必要でないものはただ、切り、両者をニンニクとバターで炒めます。
3.アツアツ炊き立てご飯に2と1をかけ、いただきまーす!
いわゆるフツーのカレーとは違いますが、煮込み時間ゼロ、しかもとってもおいしいです!是非お試しください!
あ、カレールーですが、市販の国産のものと一緒に、SONY PLAZAとかで売ってる
SHERWOOD というメーカーのカレーペースト(ビン入り)も加えるとGOODですよ!
私のカレーのポイントは、煮込む時間があるときもないときも、このカレーペーストと、スープに加えるコンソメ(時々だしの素なんかもいれちゃいます!)、しょう油、と、レモン汁です。
No.9
- 回答日時:
カレーが大好きで、一人暮らしでも1~2箱使ってどっさり作り、3日ぐらい楽しく食べ続けていました。
作り方はけっこうシンプルですが、いくつか重要なポイントがあります。
◆最初ににんにくとしょうがのみじん切りをよく炒めて香りを出す
◆玉ねぎは半分は具用に大きく、半分は煮込む間に溶けるようにみじん切りにする
◆肉は必ず鶏肉を使い、炒める前にカレー粉とケイジャンスパイスをたっぷりまぶし、なじませておく
◆仕上げにお醤油を大さじ2杯いれる(味がしまります)
◆ルーは、ジャワカレーのスパイシーブレンドしか使わない!(笑)
作って数日たって水分がとんでペースト状になってしまったら、薄めの出し汁でのばしてカレーうどんにします。
これがまた最高においしいのでおすすめです。カレーはどのように食べてもやっぱりおいしいですねー。
No.8
- 回答日時:
皆さんが書いてないものを。
カレーを作った日に食べきってしまうことはまずないので、残ったカレーに醤油をチョイと足してよく混ぜます。一晩たつとこれがまたいけるんですわ。適量を探し出すまでに試行錯誤はありましたがね。
大昔の漫画「包丁人味平」に載っていたのを真似てみました。
同じく漫画「クッキングパパ」を参考にしてインスタントコーヒーを入れたこともあります。(No2の方が書いていらっしゃいますね)
こちらは作るときに仕上げとしてティースプーン一杯のコーヒーを入れる、というものですが、コクが出たのかどうか効果がイマイチわかりませんでした。
さらにもう一つ漫画(ミスター味っ子)から。これは実践していませんが、No1の方の応用技です。
・丸ごとのパイナップルを縦に2つに割り中をくりぬいて器にする。
・普通に作ったカレーをそこに入れると、パイナップルの酵素で肉がトロリとやわらかくなる。
というものです。(確か電子レンジで温めなおしていたような・・・)
No.7
- 回答日時:
我が家ではカレーは残飯処理料理です。
基本の具=たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、肉
残飯の例=味噌汁やすまし汁。すきやき。いためもの。使わなかった添付の調味料(ギョーザのたれ、マクドのケチャップなど)。付け焼きにつかったたれ。マーボー豆腐。などなど
気分によって入れる具や調味料=キノコ類、なす、トマト(いたみかけたものでもOK)、カリフラワー、赤ワイン、牛乳、ココナッツミルク、粉ミルク、豆類(大豆、インゲン、ひよこ豆などなんでも)、ベーコン、ほうれん草、とろけるチーズ、果物類、麩、ヨーグルト、野菜ジュース、サツマイモ、豆腐
野菜を作ってるので、カリフラワーやナスは季節には死ぬほど取れる。
1.スープをつくります。元気なときはスジ肉やトリガラからとりますが、面倒なときはスープの素。薄かったらあとでたせばいいので量は気にしません。
2.スープに炒めた肉をいれます。たまねぎは気がむけばソテーしますが、面倒なときは生のままほうりこみます。肉を赤ワインでマリネするとなおおいしい。マリネしないまでも、肉を炒めたフライパンはワインで洗いこんでカレー鍋へ。
3.他の具を入れ、ひたひたまで水を足し、ふたをせず煮込みます。
4.カレー粉適宜と小麦粉、水をミキサーで攪拌し、煮立った鍋に流し込んですぐかきまぜます。この水どき小麦粉がルーになります。要領は片栗粉でとろみをつけるのと同じです。残った揚げ物のコロモの材料や、たまに家族が買ってくる大麦若葉粉末やビール酵母もここで合流。
5.味見をして整えます。塩分は好みで。ほか、甘い→カレー粉を足す。辛い→ジャムやすりおろしりんご、トマトケチャッップなどを足す。コクが足りない→スープの素を足す。とろけるチーズを入れる。なんか納得いかない→市販のルーを少しだけ入れる。
と、いうわけで季節により残り物により、同じカレーはできないのですが、、、でもおいしいのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 辛いカレーをマイルドにしたい 5 2023/07/24 19:23
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- レシピ・食事 日本人の思考力、想像力はどこまで低下してしまうんですかねえ…。市販の固形ルーを使ってカレーを作る場合 10 2022/07/19 19:52
- レシピ・食事 辛いキーマカレーをマイルドにする方法はありますか? 昨日市販のカレー粉を使って1からキーマカレーを作 9 2023/02/20 19:55
- レシピ・食事 ココ壱番のポークカレーが一番好きなのですが、近いカレールーってありますか? 2 2022/09/28 20:29
- 食べ物・食材 カレーのルーについて質問です。 スーパーとかで売っているカレーのルーで母がカレーを作り置きしてくれる 3 2022/07/20 11:30
- レシピ・食事 輸入小麦について 3 2022/05/19 01:53
- その他(料理・グルメ) カレールーを火を止めて入れる理由 9 2023/05/08 21:14
- その他(恋愛相談) 料理をくれる男性は脈あり? 7 2023/03/04 00:22
- レシピ・食事 カレーに入れる肉について 炭酸で10分ほど漬け込んでから 野菜と一緒に炒めて水入れてルー入れれば 肉 5 2023/06/19 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
-
なんで辛い物(CoCo壱の5辛カレ...
-
カレーを作ったのですが玉ねぎ...
-
すき家と吉野家のカレー
-
カレーってどれくらいの頻度で...
-
カレーはバーモンドですよね?
-
インドカレーレシピ
-
牛丼チェーン店の牛丼って、店...
-
お安くおいしいレトルトカレー...
-
夢中になって、食べるものとは...
-
これはめっちゃ美味そうですか?
-
大阪のインデアンカレーの秘密...
-
朝からカレーは重たいですか?
-
特に好きじゃなかった食べ物が...
-
牛タン 内蔵?
-
カレーに1番合うお肉は何だと思...
-
ちょっとオリジナルな家庭のカ...
-
カレーのお弁当 昨日は寝落ちし...
-
残ったカレーの活用法
-
晩ご飯何ですか? 私は昨日作っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
-
お弁当に昨日の残りのカレーを...
-
なんで辛い物(CoCo壱の5辛カレ...
-
カレーを作ったのですが玉ねぎ...
-
カレーうどんに合うカレーの市...
-
CoCo壱のカレーが美味くないと...
-
ココ壱番のポークカレーが一番...
-
カレーのルーを二倍にするとど...
-
カレーにしょうがを入れすぎて...
-
昨日主人に「あなたの作るカレ...
-
水溶き片栗粉を入れすぎた!
-
ココイチカレーの5辛はどのくら...
-
カレーにさつまいもをいれるん...
-
ココイチのライスの量について
-
チェーン店のカレーに具がない...
-
初めてのカレーライス
-
レトルトカレー 辛さ30倍はコ...
-
レトルトカレーはなぜ特有のま...
-
給食のカレーが食べられるお店
-
1月22日は「カレーの日」。カレ...
おすすめ情報