自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

簿記の回答速報などを見ていて思ったのですが、予想とはいえ部分点がもらえる箇所が示されていますよね?
例えば今回の日商簿記3級の第3問のように回答で残高試算表を作らなければいけないのに、合計試算表の内容を回答してしまった場合でも、ある回答速報によると答えだけ見れば残高試算表で回答しても合計試算表で回答しても合っていることがあり得るような箇所がありました。
それって点数もらえるのですか??それともパッと見て例えば残高試算表をつくらなければいけないときに合計試算表を作って間違って解答していれば点数はもらえない??(それが普通な気がしますが・・)
私は簿記の採点の仕方といいますか、部分点のもらえ方がいまいちよく分かっておらず、今後受けるときの参考にしたいので教えてください。

A 回答 (2件)

簿記試験採点経験者です。


第一問の仕訳問題の場合、部分点というものは存在しません。
けれども試算表や精算表のような問題の場合、部分点というものが存在します。
予め、配点場所が決まっていまして、そこ以外の数字は採点時にはみていません。
専門学校が発表する、予想配点場所、その個所の配点というのがありますよね。
実際の試験の配点と完全に一致していると断言はできませんが
それを参考に自己採点されると、大きく外れることはないと思います。

ご質問のようなケースの場合。
たとえば、合計試算表であろうが、残高試算表であろうが同じ数字が入るようなところに配点が来ていれば
勘違いして解答してしまったとしても、その部分は得点できる、ということになります。

解答上のアドバイスですが
たとえ合計試算表、残高試算表、貸借対照表、損益計算書、精算表、これらの合計の貸借数字が一致しなかったとしても
部分点で得点できるのですから諦めないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しく説明してくださりとても参考になりました!!
なるほど、そういうシステムになっているのですね。
簿記の学校などに通わず独学だったものですからどうしてもこうした情報が分からなくて少し疑問に思っていたのです。
それからお礼のお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
どうもありがとうございました!勉強になりました(*^_^*)

お礼日時:2006/11/27 17:18

ホントはpi-po-3029さんが質問をたてるべきなんでしょうけれど。


削除対象にならないかな?

お答えします。

精算表や試算表で、今回の小口現金出納帳のような問題の場合
採点場所が決まっているので、採点者はそこしかみてません。
ということは、採点場所以外のところの数字が間違っていようと
数字が埋まっていようと、埋まってなかろうと
採点上は関係ありません。
減点という概念はありません。
得点の積み重ねです。

当期純利益と当期純損失の間違い。
その部分の配点パターンとしては、通常、当期(純利益)と数字、の両方が正解で
たとえば4点得点。というようなパターンが多いです。
数字だけあっていてもバツ。
純利益だけあっていてもバツ。
あくまでも両方正解で4点(例です)。
そのパターンの採点方法なら、お書きのような場合でしたらバツ、ですね。
(純利益)だけ、数字だけ、に配点がきているのであれば
その部分が正解であれば、得点している、ということになります。
実際に今回はどういう配点だったかは、今回は採点に加わっていないので
わかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報